スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2023年02月20日

バイトに慣れるまでの期間はどのくらい? 緊張をやわらげるには? バイトに慣れるまでの期間とコツ

初めて 初日 緊張 期間 慣れる 馴染む バイト バイト タウンワーク初めてのバイトは誰でも緊張するものです。バイトに慣れるまでにどのくらい時間がかかるのか、バイト先の雰囲気になじむコツや仕事を覚えるのにした工夫などを実際の大学生に聞きました。

バイトに慣れるまでは1ヶ月程度が目安

初めてのアルバイトですが、おおよそ1ヶ月で半分以上の人がバイトに慣れるようです。バイト先の状況によってもう少しかかる人もいますが、3か月あると約9割の人がバイトに慣れています。
心配な人は、バイトの面接時や出勤の初日に「どのくらいで仕事に慣れましたか?」と聞いてみるのも良いでしょう。「だいたい○カ月で覚えるんじゃないかな」などと教えてくれるはず。その期間を新人期間のひとつの目安にしておくと、「早くバイトに慣れなきゃ」「私、他の人と比べて仕事覚えるのが遅いかな…」という不安もやわらぎます。

■大学に進学後の初めてのアルバイトに慣れるまでの期間
アルバイトに慣れるまでの期間,大学生,タウンワークマガジン townwork

 

早くバイトに慣れるためのコツ

始めたてのアルバイトは誰でも緊張や不安があります。早くバイト先の仕事を覚えたり、周囲の雰囲気に慣れるには、積極的に質問や挨拶したりと自分から話すことや、シフトを最初は多めにするなど、仕事の機会を増やす方法もあります。
具体的にどんな工夫をしたのか、実際の大学生に声を紹介します。

わからないことは積極的に聞く

バイト先に慣れるには、何よりまずは仕事を覚えること。最初は分からないことが多くて当たり前なので、積極的に上司や先輩に質問するのが大切です。質問しやすい関係を作るために、スタッフの名前を早めに覚えたり、自分から仕事を探すという工夫も良いです。質問するときは、「今お時間よろしいですか?」と許可を得てからにすると好印象です。

■実際のコメント
・分からないことは積極的に聞き、仕事も自分から探すようにしました。時間ができたらやれることを聞き、とにかく動く時間を増やしました(19歳/女性)

・同僚や先輩、上司の名前は早めに覚え、何かあった時に質問など気軽にできる関係性を築きました(22歳/男性)

メモを取る

スタッフや同僚の名前、お客さまの迎え方、電話の出方、コピーの取り方、マシンの使い方、メニューの盛り付け方法など、初めてのバイトは覚えることがたくさんあります。一度教わったことを何度も質問しないように、また、注意されたことは繰り返さないようにメモを取り、後で見直すのが大切です。次のシフトまで間が空いた場合でも、メモがあれば仕事内容を思い出すことができます。

■実際のコメント
・バイト先の先輩から教えてもらったことは全てメモに残し、休憩時間に読み返して復習していました(21歳/女性)

・とにかくたくさんメモを取り、時間があるときにアルバイトの流れをまとめて復習しました。例)16時コーヒーミルを洗う、17時ゴミ袋をまとめる、18時レジの締め作業……など(24歳/男性)

シフトにたくさん入る

仕事をたくさんこなすことで仕事に慣れるのも一つの方法です。特に始めはシフトの間隔が空くと教わったことを忘れてしまうため、最初の数カ月はバイトの回数を増やす人も多いようです。ほかにも長時間シフトに入る、シフトの時間帯を固定して仕事のペースをつかむ、忙しくない時間帯を選び落ち着いて仕事を教えてもらうなどの工夫も合わせてできるとより良いです。

■実際のコメント
・とにかく回数をこなして慣れるということに重点を置きました(22歳/女性)

・次のシフトまで期間が空くと忘れてしまうから、なるべくバイトをみっちり入れるようにしました(19歳/男性)

・飲食店だったので、空いている時間にシフトを入れてゆっくり確実に慣れるようにしました(19歳/男性)

挨拶をする

早く職場に慣れるには、積極的に挨拶をするのも大事です。笑顔で挨拶されて嫌な気持ちになる人はいませんし、声を出すことで緊張もほぐれます。良い印象をもってもらうためにも、「おはようございます」「お疲れ様です」「お先に失礼します」など、職場での挨拶のローカルルールを覚え、笑顔で挨拶をすることから始めるといいでしょう。

■実際のコメント
・挨拶は毎回しっかりして、同年代の人とはたくさん話すようにすると、何かあった時にも声をかけやすくやりやすかったです(20歳/男性)

・職場の人と仲良くなるために、挨拶はしっかりするように心がけました(19歳/男性)

先輩の仕事ぶりをよく観察する

マニュアルで一通り仕事の流れを把握したとしても、実際に働いてみると予想外の出来事が起こったりして、うまくいかないことも多いものです。そんなとき、実際に働いている先輩の動きや仕事ぶりを観察すると、「こういうときはこう対処すればいいのか」など、コツが分かり勉強になります。先輩の動きを真似て動いているうちに、気が付くとすっかり仕事に慣れているはずです。

■実際のコメント
・スタッフの行動を見て、言葉や動きを真似してみるとうまくいくことが多かったです(20歳/男性)

・早く仕事を覚えられるように先輩たちの動きをよく観察して、コツや技を試しながら盗みました(22歳/男性)

復習する

丁寧に教わったとしても、一度で仕事の全てを覚えられるわけではありません。先輩の多くが教わった内容を自宅や通学途中などに復習したり、イメージトレーニングしたりして、次のシフトに活かしていました。復習することでミスを事前に防ぐことができ、スムーズに仕事に慣れることができるでしょう。

■実際のコメント
・メモしたことを帰宅後や、通学の間に頭で復習しました(21歳/男性)

・写真を撮れるところは業務後に写真を撮り、配置を覚えました。また、帰宅後メモを何度も見返し、イメージトレーニングをしました(22歳/男性)

 

それでも慣れるのが難しい場合は

自分は自分と割り切る

どうしてもバイト先に馴染めない時は、自分は自分と割り切るのも一つの考え方です。しっかり仕事をこなし、必要な会話も問題なくできるようなら、無理に大勢の人と仲良くする必要はありませんし、「自分は自分」という姿勢を貫くのもアリでしょう。中途半端に「仲良くしたいけど、自分からは話しかけない」状態だと周囲も気を使ってしまいます。

バイト先を変えるのもアリ

多くの大学生がバイトに慣れるまでに1カ月~3カ月程度かかっています。なかなか馴染めない場合は、3カ月など期限を決めて頑張ってみましょう。その間も仕事に慣れる工夫をしたり、自分は自分と割り切ってみたけれど、やはり馴染めないというならバイト先を変えてもいいかもしれません。全く違う仕事でもいいですし、同じ職種でも環境を変えることで、自分に合う楽しめるバイト先が見つかるかもしれません。

※アンケート出典:2023年1月 大学生アルバイト体験調査/N=1547/株式会社マクロミル

 
※更新履歴
2020年11月5日、2023年2月20日

早速バイトを探してみよう