スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2021年11月18日

ハデな茶髪、バイト面接前に染め直すべき?

タウンワークマガジン 【バイトの面接】髪色、髪型…ハデな茶髪、バイト面接前に染め直すべき?アルバイトの面接で、服装と同様に悩ましいのが髪型。特に、明るめのカラーをしている人は、このまま行っていいものか悩むところ…。そこで、応募の職種ごとに、どれくらいがボーダーラインなのかを解説します。

金髪に近い「ライトブラウン」の場合は、染め直しておくほうが安心

アルバイトの場合、髪の毛が茶色いからといって必ずしも不採用になるわけではありません。髪の色や服装自由としているバイトでは、面接の際も黒髪でなくても大丈夫な場合が多いです。とはいえ、職種によっては茶髪はNGな場合もあります。また、働き出してからはともかく面接の時にはあまりに明るい茶髪はイメージダウンになることもあるので、事前によく確認しておきましょう。
ナチュラルブラウンの場合は、募集要項に何も書かれていなければ染め直す必要はありませんが、金髪に近いライトブラウンの場合は、一般的には染め直しておくほうが安心です。

カフェ・喫茶店の場合は?

食品を扱う仕事とは言っても、基本的にカフェや喫茶店のバイトの場合、髪色はそれほど厳しくないのが一般的です。派手すぎない程度の明るい髪色なら大丈夫なケースが多いです。ただし、チェーン展開している店舗の中には髪の色や髪型について細かくマニュアルが定められているケースもあります。一方、個人経営のカフェや喫茶店などは、オーナーによって判断基準が様々です。気になる場合は事前にお店で働いているスタッフの様子を観察し、その雰囲気に合わせておけば問題ないでしょう。

ファミレス・レストラン(ホールスタッフ)の場合は?

ファミレスやレストランは、さまざまな年代の人が来る場所。レストランの顔となるウェイターやウェイトレスには、清潔感など万人に好感がもたれる雰囲気が求められます。明るすぎる茶髪はクレームの対象となってしまうこともあるので、面接のときも黒髪か、ナチュラル・ブラウンな髪色で行くようにしましょう。

居酒屋(ホールスタッフ)の場合は?

居酒屋のホールスタッフの髪色に関しては、比較的自由なところが多いものの、お店のオーナーの基準によってさまざまです。服装や身だしなみにうるさいオーナーの場合は、茶髪不可になります。一方、オシャレな雰囲気を重視している場合は、キレイにカラーリングをしているほうが好印象になる場合も。事前にお店の雰囲気を確かめて、そこのスタッフの傾向を探るのが良いでしょう。

キッチンスタッフ(ファミレス・レストラン)の場合は?

ファミレスやレストランのスタッフでも、ホールではなくキッチンで働く場合は基準が少しゆるくなる場合が多くあります。オーナーによっては茶髪や金髪でもOKのところも。とはいえ、キッチンスタッフでも忙しいとホールに出てくるケースもあり、お店によってはホールスタッフと同じ基準を設けているケースもあるので注意しましょう。

塾講師・家庭教師の場合は?

塾講師・家庭教師の場合は、生徒や保護者からの信頼が大切なアルバイトです。髪色だけに限らず清潔感のある髪型を心掛けましょう。不自然でない茶髪であれば問題ない場合が多いですが、金色に近い明るすぎる髪色は避けたほうが無難です。心配であれば髪色の指定については事前に確認しておくといいでしょう。

イベントスタッフ・コンサートスタッフの場合は?

キャンペーンやイベントのスタッフは、担当するイベントによっても変わってきますが、基本的にはそれほど髪色を気にする必要はないでしょう。ただ、イベントスタッフの場合、派遣会社に予め登録しておき、そこから振り分けられるケースが多いので、登録の際はナチュラルな髪色にしておくほうが無難です。

コンビニの場合は?

髪色は比較的自由なコンビニも多くなっています。各店舗のオーナーごとによって基準が異なります。「黒髪限定」という指定がない限り、明るすぎない茶髪程度なら寛容なコンビニがほとんどです。事前にお店のスタッフのトーンを確認しておくと安心です。

レジ・スーパーの場合は?

スーパーの場合、幅広い世代のお客さまが来店するので、茶髪を不可としているところも多くあります。とりわけ、レジなどお客さんと直接接するスタッフの髪色には厳格になることも多く、黒か黒に近い茶髪が求められます。また、大手になればなるほど茶髪はNGですので、面接の際には黒く戻しておいたほうが無難と言えます。

食品製造・販売の場合は?

食品製造の基準は工場によって異なります。お客さんと直接接する職種ではないので、明るめの髪の毛の人が働いている場合もあります。大抵の場合ヘアキャップで髪を隠して作業するので髪色は自由であることが多いです。とはいえ、採用担当者によっては明るすぎる髪の色はマイナスイメージになる場合もあります。派手な金髪などは避けておいたほうがよいでしょう。
お惣菜など、食品販売の場合は接客業になるので、基準が厳しくなります。衛生的なイメージが必要なので、場合によっては茶髪もNGになることもあります。面接前に、そのお店のスタッフの髪型などをいちどチェックしておくとよいでしょう。

アパレル販売の場合は?

アパレル業界はスタッフにオシャレで華やかな雰囲気が求められます。お店のテイストにもよりますが、カジュアル系やモード系のブランドでは、清楚や地味にしすぎたほうがかえってNGという場合も。その職場で売られているアイテムや、スタッフの雰囲気をよく研究して、参考にしてみるとよいでしょう。モードっぽい黒髪が好印象なケースもあれば、華やかな明るめのカラーが良いケースもあります。

インテリア・雑貨販売の場合は?

インテリアや雑貨のお店は比較的若い世代の顧客が多く、おしゃれな雰囲気が求められる場合もあります。この場合も扱っているアイテムやショップ全体のイメージに合わせることが大切です。お店の販売スタッフの雰囲気を見て、それに調和した髪の色であれば問題ないでしょう。

まとめ

今回は職種ごとの髪色の厳しさレベルについて紹介しました。食品を扱う接客業や、顧客の年齢層が広い場合、また、大手のチェーン店などの場合は基準が厳しくなりがち。もちろん、同じ職種の中でも店舗ごと、オーナーごとにさまざまな考え方や好みがあります。面接を受ける前に、職場の雰囲気をよく観察して、黒髪がベターか、茶髪でも良いか判断するようにしてくださいね。

※初回公開2014年3月24日

早速バイトを探してみよう