スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2024年03月19日

大学生におすすめの初バイト22選|バイトデビューで楽しく稼ぐ!

大学生初バイトおすすめ「大学生になったら、バイトしよう!」と思っていても、いざ選ぶとなるとたくさんの種類があり、どれにしよう…と迷う人もいると思います。ここでは、実際の大学生に聞いた「初バイトで経験した職種」で多かったものを「初バイトとしておすすめの理由」と合わせて紹介します。

仕事が簡単で覚えやすいバイト

簡単な作業が多く、一度覚えればできるので、バイト初心者のレギュラーバイトとしておすすめです。

①スーパー

スーパー店員のバイトは、レジ打ち、品出し、惣菜の調理などがあります。大手スーパーの場合、レジはレジの担当者、品出しなら品出し、惣菜の調理は調理担当者という具合に、担当が分かれているので、一人ですべての業務をこなすことはほとんどありません。ただし、中規模以下のスーパーでは業務を掛け持ちするケースもあります。仕事自体は、比較的覚えやすい業務が多く、社員や先輩スタッフ、パートの人たちが教えてくれるので、初バイトしやすいでしょう。

<経験者に聞いた、おすすめの理由>
・覚えることが少ないので、誰でも簡単に始められると思います(大学2年生/19歳/女性)
・マニュアルがしっかりあって先輩なども優しいので、はじめてバイトをする人にはいい環境です(大学3年生/21歳/男性)

②コンビニ

コンビニ店員の仕事内容は、レジ打ちと接客がメインです。レジでは、商品代金の精算だけでなく、公共料金やチケット類の支払い代行サービスも行います。ほかにも、レジ横スナックの調理、商品の陳列や発注、清掃、宅配便の対応など業務は多岐にわたりますが、マニュアルが完備されている上、店長や先輩から仕事の進め方を教えてもらえるので、初めてのバイトデビューに向いている仕事といえます。勤務体系はシフト制で、融通を利かせてもらいやすいところも多く、忙しい大学生でも学校とバイトを両立しやすいでしょう。

<経験者に聞いた、おすすめの理由>
・覚えることは沢山ありますが、一つ一つは簡単なので一度覚えると慣れます(大学2年生/20歳/女性)
・どの時間帯もやることは基本的に同じなので、単純作業で楽です(大学4年生/21歳/男性)

 

③ドラッグストア・薬局

ドラッグストアでのバイトの仕事は、レジ打ちや商品陳列、清掃などです。バイトは医薬部外品や食品などの販売はできますが、医薬品は基本的に薬剤師しか販売できず、レジ対応までです。お客様に「ノドが痛いのですが、どの風邪薬がいいですか?」などと聞かれたときは自分で答えず、薬剤師に対応をお願いすることになります。そのため、専門知識のない初バイトでも安心して働けます。シフト制の勤務体系のところが多く、学業と両立しやすいですが、身だしなみの清潔感を求められる傾向があり、派手な髪色やネイルなどがNGな店が多いです。

<経験者に聞いた、おすすめの理由>
・誰でもできる簡単な作業なので、すぐに覚えられました。わからないときは、インカムで聞けばなんとかなります(大学4年生/22歳/女性)
・研修制度が整っているのでおすすめです。動画を活用して、レジの操作方法や発声などの接客方法を教えてくれました(大学3年生/21歳/女性)

 

④パン屋・ケーキ屋

パン屋やベーカリーのアルバイトの仕事は、お店に立つ販売とパン作りの製造の業務に別れます。販売はレジや接客、パンの品出し、パン棚の整理、店内清掃などがあります。製造については店内で手作りをしているパン屋であれば、経験を積めば、生地作りからやらせてもらえる場合もあります。販売中心か、製造中心かは、お店によって異なります。社割でパンを安く買えたり、余ったパンをもらえることがあるのもメリットでしょう。最初は覚えることが多くても、一連の流れを覚えてしまえば比較的ラクだと言う声も多く、初バイトでも挑戦しやすいでしょう。

<経験者に聞いた、おすすめの理由>
・基本的にはレジ業務なので、覚えることはそこまで多くなく簡単なバイトでした(大学3年生/21歳/女性)
・単純作業なので、パンの名前さえ覚えてしまえば楽でした。精神的にも体力的にも負担が少ないので、初めてのバイトにはピッタリだと思います(大学2年生/20歳/女性)

 

⑤100円均一

100円ショップでは、レジや品出しなどを行うほか、お客様からの商品在庫の問い合わせなどにも対応します。商品数が多く、入れ替わりも早いので、商品を覚えるまでは大変ですが、生活必需品から文具、コスメなどの雑貨まで幅広く扱うため、見慣れた商品も多く、初めてでも商品知識を覚えやすいでしょう。また、人気商品の入荷をいち早く知ることができるのも楽しいポイントです。仕事自体は、レジはマニュアルがあり、品出しは先輩からの指示通りに行うため、初心者でも安心して働くことができるでしょう。

<経験者に聞いた、おすすめの理由>
・レジ打ちは自動レジなので、操作方法さえ覚えてしまえば簡単でした。品出しもコーナーごとに分かれているので、出す場所がわかりやすかったです(大学4年生/22歳/女性)
・重い商品がないので、体力がない私でも簡単に品出しを行うことができました。 一人の作業が多く人との関わりが少ないので、精神的に楽でした(大学3年生/21歳/女性)

 

⑥書店・本屋

新書系書店と古本系書店があります。新書系書店のバイトの業務は主にレジ担当とフロア担当に分かれます。レジ担当は、会計、お客様の問い合わせ対応、漫画や雑誌のシュリンクかけ、本に付録をつけるなどです。他に、予約商品の確認とお知らせや発注業務を任されることもあります。フロア担当の主な業務内容は、本の品出し・返品、書棚の整理、荷解き、POP作成、店内清掃などです。古本系書店では、レジやフロアなど総合的に業務を任されることもあり、主な業務はレジ打ち、電話対応、買取査定、商品加工、値付け、フロア配置指定などです。お店によっては、消耗品の発注や、ネットオークションへの出品、そこで売れた品物を発送するなどの業務もあります。本好きであれば、バイト仲間も共通の趣味を持つ人が多く、仲良くなれるのも早いでしょう。

<経験者に聞いた、おすすめの理由>
・業務内容が少ないので簡単でした。基本はレジで立っているか、ポップを書くために座っているかのどちらかで体力的に楽でした(大学1年生/19歳/女性)
・飲食店などに比べて覚えることが少なく、忙しいタイミングもあまりないのでよかったです(大学2年生/20歳/男性)

 

⑦カラオケ

カラオケバイトの仕事は、フロント、ホール、キッチンの3つに分かれます。最初にアルバイトに入ると、仕事が比較的簡単なホールを担当することが多いです。ホールは、担当するフロアに注文の入った食べ物や飲み物を部屋に運び、機器のトラブルや質問に答えたり、部屋の片づけなどをします。慣れると、お客様を受け付けるフロントへと仕事が広がっていきます。カラオケのバイトは、大学生も多く、同世代の友達ができやすい職場です。店舗によっては割安でカラオケを利用できるなど、カラオケ好きならより楽しく働ける環境です。

<経験者に聞いた、おすすめの理由>
・お客さまがいない時間はゆっくり作業を進めることができ、仕事を覚えられます。仕事は慣れてしまえば、頭で考えなくても体が動くようになるのでおすすめです(20歳/大学2年生/男性)
・同年代や大学生が多いので、休憩時間も楽しいです。仕事を教えてくれる先輩も大学生のことが多いので、緊張せずに仕事が進められます(20歳/大学2年生/男性)

 

⑧清掃員

オフィスビルや商業施設、ホテル、病院、公共施設などの室内、室外の清掃のバイトがあります室内は、ベットメイキングや床、洗面室、トイレなどの清掃、室外は、外壁や出入り口、建物周辺の清掃などを行います。清掃の手順ややり方は、覚えてしまえば同じ作業の繰り返しなので、初めてでもトライしやすいアルバイトです。勤務時間は長期、長時間のほか、1日3時間などの求人もあり、都合に合わせて働くことができます。

<経験者に聞いた、おすすめの理由>
・掃除方法や洗剤の種類など最初は覚えることが多いですが、一度覚えてしまえばひたすら同じ作業の繰り返しなので楽です(22歳/大学4年生/男性)
・チームで働くのではなく、黙々と自分のペースで働くことができます。初めてのバイトで人と関わるのが苦手な人にはおすすめです(20歳/大学3年生/女性)

 

基本の接客が身に着くバイト

業務内容がマニュアル化されているお店が多く、覚えやすい職種です。基本の接客マナーなど、他のバイトでも役立つスキルが身に着きます。

⑨カフェ・喫茶店

カフェや喫茶店には、カウンター接客中心のセルフサービス式と、席での接客もあるフルサービスの二つの形態があります。セルフサービスのカフェでの仕事は、注文を受けてからドリンクやフードを用意したり、店内を清掃します。フルサービスのカフェの場合は、席まで注文を取りに行くほか、飲み物や料理を運んだり、店内の清掃やテーブルの片づけ、皿洗いなども行います。コーヒーを中心としたメニューがほとんどなので、提供しているフードやドリンクが覚えやすく、初バイトにおすすめです。比較的、学生のアルバイトが多く、学校以外の友達が作りやすいでしょう。

<経験者に聞いた、おすすめの理由>
・子ども含めて色んな年代のお客様が来るので、自然と相手の目線に合わせた応対力が身につきました(大学4年生/22歳/女性)
・マニュアルがあるので働きやすかったです。同世代のスタッフが多くて馴染みやすかったです(大学2年生/20歳/女性)

 

⑩ファストフード

ハンバーガーやフライドチキン、牛丼など、大学生に人気のファストフード。そうした食べ物を提供するファストフード店でのバイトは、レジ打ちや接客、調理、清掃の仕事がメインです。ファストフードは、注文から商品提供までの時間が短いので、「ファスト(fast)」という名前の通り、一つ一つの仕事をスピーディーに行うことが大切です。ただし、接客も調理もほとんどの作業がマニュアル化されているので、未経験でも研修を受ければすぐに仕事を覚えられるでしょう。24時間営業の店もあり、早朝から深夜まで好きな時間帯を選べる上、シフトの融通も利きやすいので、学校と両立しやすい点も初バイトにおすすめの理由です。

<経験者に聞いた、おすすめの理由>
・言葉遣いなどの接客マナーや、さまざまなお客様と関わることでコミュニケーション力が身についてとても勉強になりました(大学2年生/20歳/女性)
・トレーナーという役割の人が隣でイチから教えてくれるので、安心して働くことができました(大学1年生/19歳/女性)

 

⑪ファミレス

ファミレスの仕事は、ホールとキッチンの2種類に分かれ、職種別に募集されることが多いです。ホールスタッフは、お客様を席へ案内し、注文を取ったり、出来上がった料理をテーブルに運んだり、食べ終わった食器類を片づけたりします。小さな子どもには、キッズ用の席を用意したり、グラスのお水がなくなれば追加したりするのも仕事です。キッチンスタッフは、材料の仕込みや調理、料理の盛り付け、食器や調理機器の洗浄を行います。ファミレスでのバイトは、求人広告に「未経験可」としている店舗が多く、マニュアルがしっかり用意されているため、初めてバイトをするという人にも働きやすい環境です。また、同年代のバイトが多い店舗なら、友達ができやすく、職場にも馴染みやすいでしょう。

<経験者に聞いた、おすすめの理由>
・接客マナーがマニュアル化されていたので、正しい接客用語や敬語などが身につきました(大学2年生/20歳/女性)
・お客様とのコミュニケーションの取り方などを学びました。料理にも詳しくなり、勉強になりました(大学4年生/22歳/女性)

 

⑫居酒屋

オーダーや料理やドリンクを提供するホールと調理や洗い場などのキッチンで分かれます。ホールは混み合う時間は忙しく、初バイトとしては難易度が高めですが、チェーン系のお店であればオーダーは機械化されていたり、キッチンは作業がマニュアル化されているので初めてでも働きやすいでしょう。忙しい時間帯などはスタッフ同士でうまく連携をとる必要があるので、仲間同士の絆が深まりやすいのも楽しい点です。比較的時給が高いので、稼ぎたい人はチャレンジしてみるといいでしょう。

<経験者に聞いた、おすすめの理由>
・コミュニケーションの取り方や上座下座などのマナー、お酒の作り方などを学びました(大学4年生/22歳/女性)
・社会人としてのマナーや礼儀を学びました。接客を通じて人との関わりが上手になりました(大学3年生/21歳/女性)

 

家庭教師・塾講師など教育系バイト

自身の学力やこれまで勉強したことを直接活かせるため、アルバイト経験がなくても始めやすく、学生におすすめのバイトです。

⑬塾講師(個別指導)(集団指導)

塾講師は、1~数名を教える個別指導と、クラスを持つ集団指導があります。教える生徒は、その塾やコースによって異なり、小学生から高校生、受験対策から学校の勉強の補習までさまざまです。塾講師になるには、面接当日に基礎学力の試験があり、面接では得意科目や受験経験などが聞かれますが、未経験者が多いバイトなので、ほとんどの塾で指導方法のマニュアルが確立されています。勤務体系も週1コマ、1教科から働けるところもあり、大学や就活との両立しやすいアルバイトです。

<経験者に聞いた、おすすめの理由>
・受験を経験している人は、その勉強知識を活かしてすぐに教えることができるのでおすすめです(大学3年生/22歳/女性)
・研修が多かったので、初心者でもわかりやすいと思います(大学4年生/23歳/女性)

 

⑭塾講師(チューター)

塾には、直接勉強の指導をする塾講師以外に、チューター(TA)という仕事もあります。塾講師のアシスタントとして授業に参加したり、自習室で質問に答えたりと、生徒と一緒に問題を解いたり、不安を解消したりする役割を担います。授業で使う教材の用意などの事務サポートを担当することもあります。カリキュラムに沿って授業を行うことがない分、時給は塾講師ほどではないところが多いです。塾講師にチャレンジするのが不安という人は、TAから始めてみるのもおすすめです。

<経験者に聞いた、おすすめの理由>
・未経験でもできる、雑務などの簡単な作業が多かったです(大学4年生/24歳/男性)
・資料作成の作業以外は特に難しくなかったです。自分が受験生だった頃の経験を活かすことができるので、働きやすかったです(大学2年生/19歳/女性)

 

⑮家庭教師(対面)(オンライン)

家庭教師は、生徒の家に訪問し、成績の維持・向上、受験対策での勉強のサポートをします。1人の生徒につき、週1~2回、90分~120分程度のペースが一般的です。教える科目は、「国語」「算数・数学」「英語」をはじめとする5教科の中から生徒のニーズに合わせ、「宿題の解説」や「苦手科目の指導」「模試の採点や指導」などを行います。探し方は、家庭教師の紹介サービスに登録したり、大学の掲示板や知人からの紹介などが多いです。最近では、オンライン家庭教師も増えています。時給が高く、シフトの融通も利きやすいため、大学生ならではのアルバイトの一つです。

<経験者に聞いた、おすすめの理由>
・教える内容の難易度が基本的には低く、問題集の解答を確認しながら指導できたので簡単でした(大学2年生/20歳/女性)
・今まで学んできたことを自分のペースで相手に教えるだけです。教え子以外と接する機会が少ないので、人間関係が楽でした(大学2年生/20歳/男性)

⑯学童・保育

放課後や夏休みなどの長期休暇中に学童保育で過ごす小・中学生を見守り、必要に応じて勉強や遊びのサポートをします。大学生のアルバイト募集もあり、子どもたちと年齢も近いので、仲良くなりやすいでしょう。仕事は、おやつや食事の提供、宿題の手伝い、遊びの相手など多岐に渡ります。平日は、放課後にあたる昼から夜20時くらいまで、土日祝日や長期休暇は朝から夕方まで空いており、半日~1日のフルタイムシフトのところが多い傾向にあります。学校や駅の近く、自宅の近くなどで探すと学業との両立もしやすいです。

<経験者に聞いた、おすすめの理由>
・保護者とのやりとりなどは社員が行うため、バイトは子どもたちと遊んだり、勉強をサポートすることがメインです。覚えなければならない仕事はほとんどないので楽でした(21歳/大学3年生/女性)
・将来的に保育者や子どもとかかわる仕事に携わりたいと考えている方は、子ども理解を深めることが出来る良いきっかけになると思います。机上だけの学びではなく、様々な個性をもつ子ども達とかかわる経験を積むことができます(22歳/大学4年生/女性)

 

単純作業が多く、短期単発で始めやすいバイト

バイトデビューはまずは単発でできる短期もおすすめです。接客が不安な人は、単純作業なものから始めてみるのもいいでしょう。

⑰試験監督

試験監督バイトの主な仕事内容は、受験生や学生の模試等の際に、問題用紙や解答用紙を配り、試験中は不正がないよう見回りをして、試験終了後に解答用紙を回収することです。また、試験の前後に会場の準備や片付けなども行う場合もあります。重要な模試になると、受験票の顔写真と本人の確認をしたり、出欠確認や解答用紙の確認など、ミスがないように行う必要があります。学生向けの一般模試が中心ですが、資格試験や塾専用の監督のバイトもあります。単発のアルバイトとなり、数時間で終わるものから、1日がかりのものまで、拘束時間はそれぞれ異なります。覚えることや作業を伴う仕事ではないため、初バイトでも応募しやすいでしょう。

<経験者に聞いた、おすすめの理由>
・試験中は監視以外にやることがないので、とても単純で誰にでもできる仕事内容だと思います(大学2年生/20歳/女性)
・単発バイトはスタッフ同士が深く知り合う必要はないので、人間関係が楽です。基本的に1人で業務を行うので、会話をする機会も少ないです(大学3年生/21歳/女性)

 

⑱イベントスタッフ

アーティストのコンサートやライブ、音楽フェス、スポーツイベント、ヒーローショー、講演会などのイベント運営をサポートする仕事です。アルバイトも会場設営、グッズ販売、チケットもぎり、会場内でお客さまの誘導や警備などを行います。イベントは休日に多いので、土日祝日やゴールデンウィーク、夏休みなどの長期休暇にバイト募集が多くなります。1日限定や1~2週間の期間限定のバイトも多く、忙しい学生や、学生生活にまだ慣れていない学生も、自分の都合に合わせて働きやすいアルバイトです。

<経験者に聞いた、おすすめの理由>
・自分の都合のいいときに短期で働け、学校が忙しいときはバイトの回数を減らせるので、学校との両立がしやすいです(20歳/大学3年生/女性)
・チケット購入の案内という業務を繰り返すだけだったので楽でした。また、友達と一緒に応募して仕事も一緒に出来たので心強かったです(19歳/大学1年生/女性)

 

⑲仕分け・ピッキング・梱包・倉庫

倉庫内のアルバイトの仕事は、分業されたシンプルな作業を担当することが多く、未経験歓迎の募集も多いので、初バイトとして始めやすい仕事の一つです。倉庫によっては、早朝から深夜まで色んなシフト帯があったり、短期バイトがあったりと学生でも働きやすい環境があるのも特徴です。仕分けは倉庫内の指定の場所に商品を分類、ピッキング・梱包は、仕分けされた商品を注文通りにピックアップし梱包する仕事になります。

<経験者に聞いた、おすすめの理由>
・早朝シフトもあるので、バイト終わりに学校に行ったり遊びに行ったりと時間を有効に使うことができ、バイトとプライベートの両立がしやすいです(21歳/大学4年生/女性)断するだけの単純作業なので、簡単に始められるバイトでした(大学4年生/21歳/女性)
・番号を見てカゴに入れていくというピッキングの単純作業だったので、1日で覚えられました。人ともほとんど関わらないので、人間関係が苦手だけどバイトを始めたい人にはおすすめです(20歳/大学2年生/男性)

 

集中して稼げる季節限定バイト

⑳郵便局の年賀状仕分け

郵便局では、例年年賀はがきの仕分けの短期バイトが年末前に募集されます。仕事内容は、年賀はがきや荷物の住所ごとの仕分けや入力、並び替えなどです。仕分けは、郵便番号を自動で読み取る区分機を通すもの、手作業で区分けするもの、消印が必要なものなどに分け、次の仕事がしやすいようにはがきの向きを揃えます。入力作業は、郵便区分機で郵便番号や住所などの情報が読み取れなかったものの情報を手入力していきます。仕分け後のはがきは、配達順に並べます。基本的に短期間でのバイトであり、一度覚えてしまえばルーティーン作業でもあるので、バイトデビューにおすすめの仕事です。

<経験者に聞いた、おすすめの理由>
・同じ作業を一日中するので、すぐに慣れることができました。(大学2年生/21歳/女性)
・単純作業なので覚えやすくて簡単でした。スタッフが丁寧に説明してくれるので理解しやすく、途中でわからないことがあっても質問しやすいので安心して働くことができました(大学3年生/21歳/女性)

 

㉑お歳暮やお正月商品の販売や受付など

年末年始に繁忙期を迎えるお歳暮やお正月関連のイベントなどの短期バイトです。デパートなどのお歳暮コーナーでの接客販売や包装のほか、コールセンターでの受付業務や宅配仕分けなどの募集もあります。11月頃から募集がはじまり、12月中にバイトが始まります。一斉応募が多いため、バイト同士のスタートが同じで未経験者も多く、初めてのバイトとしてやりやすい仕事でしょう。また、1カ月程度と期間限定のバイトでもあるため、万が一、仕事内容が合わないと感じても、期間が決まっているので安心です。

<経験者に聞いた、おすすめの理由>
・年末年始に売るお寿司のパックを作る仕事でしたが、単純作業なので、初めてでも慣れやすくておすすめです。従業員の人がとにかく優しかったです(大学4年生/22歳/女性)
・梱包済みのおせちを発送先ごとに仕分けする仕事でした。社員の指示に従って簡単な作業をするだけなので、混乱することなく働きやすかったです(大学3年生/21歳/女性)

 

㉒クリスマス・バレンタイン関連のバイト

クリスマス・バレンタインシーズンにスイーツの販売や製造を行うバイトです。期間限定で忙しいため、大学生のアルバイト募集も多く、時給も高くなりやすい傾向にあります。この季節限定のアルバイトでの販売は、デパートや専門店などの店頭、製造は工場での仕事が多いです。アルバイトの時期は、販売はクリスマス、バレンタインの日程の2週間前くらいから当日まで、製造や梱包業務は1か月前など少し早めのスタートになることが多いです。期間限定の短期バイトなので、お試しで初バイトにチャレンジするのも良いかもしれません。

<経験者に聞いた、おすすめの理由>
・クリスマスバイトは単純作業なので、時間があっという間に過ぎて楽に感じます。余ったケーキをもらえるのはお得です(23歳/大学4年生/女性)
・短期バイトなので人間関係に悩むことが少ないです。同年代が多かったので、楽しい雰囲気の中で働けました(20歳/大学3年生/女性)

 

初めてのバイト選びで気を付けるところは?

初めてのアルバイトは、体力的にも精神的にも無理なくできそうなものからスタートましょう。バイト先を選ぶ際にはこんなところに気を付けると良いでしょう。

・自宅や学校から通いやすいか
・未経験OK、学生歓迎の募集か
・最初からシフトを詰め込みすぎない
・下見ができるならする

バイトを始めるのが不安という人は、こちらも参考にしてみてください。
バイト初めての「怖い」を解消する方法

2023年1月 大学生アルバイト体験調査/N=1547/調査企画リクルート/調査協力マクロミル
2024年1月 大学生アルバイト調査/N=1575/調査企画リクルート/調査協力マクロミル

 

※更新履歴
2017年9月19日、2022年3月16日、2022年5月2日、2023年4月1日、2024年3月19日

早速バイトを探してみよう