スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2023年11月02日

人任せな人への対処法【DJあおいの「働く人を応援します!」】

独自の恋愛観を綴るX(旧Twitter)が人気の謎の主婦、DJあおいが働くこと・毎日を楽しむためのヒントについて語ります。第379回目のテーマは、「人任せな人への対処法」。「たまにはやってよ」と言いたいけど、言うとこっちが悪者みたいになるので言いたくない。けど人任せにするのはやめてほしい…そんな人への対処法について、DJあおいが解説します!

イラスト 沼田光太郎

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
責任感が強い人の天敵は無責任な人
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵

本来仕事というものは労力を捧げることで自分の利益になるものなんですよね。
単純に収入が上がったり、周りからの評判が上がったり、昇進をしたり、労力を捧げた分だけ自分の利益になっていかなければならないものであり、そういう職場の環境が労働の活気を作っていくわけです。

しかし、そこにたった一人他人任せの労力テイカーが現れてしまうと、損得が逆転してしまうんです。
仕事をやればやるほどなぜか損をしている気分になってしまい、誰もが労働意欲を削がれてしまう。
そんな環境になってしまうと仕事の押し付け合いになり、仕事自体が罰ゲームのような扱いになってストレスを伴うものになってしまうんです。
人任せの労力テイカーは職場のシロアリのようなもので、それがたった一人でも排除しなければならない存在なんですよ。

そんな人任せな人の性格は一言で言えば「無責任」です。
しかし誰彼構わず仕事を押し付けているわけではなく、ちゃんと人を選んで押し付けています。
どんな人がターゲットにされるのかというと「責任感が強い人」になります。
責任感が強い人は他人を頼ることが苦手という習性があります。
なんでも一人で抱え込む癖があって困ったことでも他人に相談することもせず単騎で解決しようとします。
そして他人に何か頼まれたときは基本的に「NO」と言えません。

無責任で人任せな人にとってみれば、自分の悪評が広がることもなく、めんどくさいお説教を聞かされることもなく、都合よく労力を搾取できる対象にできてしまうということですね。

責任感が強い人の天敵は無責任な人。
相性的に決して勝てない相手ではありますが、「NO」と言えないのならば代替として「交渉」をしてみましょう。
ただ引き受けるのではなく、頼まれた仕事と同等の仕事を交換条件に出すこと。
「引き受けてもいいけど、代わりにこれをやってもらえる?」と交渉することによって対等な立場に持ち込んでください。

無責任な人は労力を搾取したいだけなので十中八九交渉には乗りません。
すると相手から交渉決裂を言い渡してきますので、これにて一件落着です。
自分で「NO」が言えないときには、相手に「NO」と言わせる交渉をすることですね。

+ + + + + + + + + + + +
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼

コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

iconDJあおい
謎の主婦。X(旧Twitter)で独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■X(旧Twitter) メインアカウント @djaoi
サブアカウント @DJ_aoi
早速バイトを探してみよう