募集情報
<土日休み+平日1日半休♪>普通免許でOK!未経験歓迎!丁寧な研修あり!主婦が活躍中!安心のコープグループ◎
アピールポイント: <社歴17年の松本(52歳)です!> 子どもが保育園に上がるタイミングで入社し、17年目になります!デスクワーク経験しかなかった私がこの仕事を選んだのは、女性がトドックの車を運転しているのが印象的で、勤務時間が働きやすかったから。最初は短い時間でしたが、途中で週4日8時間の32時間勤務に切り替え、今は契約社員としてフルで働いています。 もともと運転が得意だったわけではなく、研修で何から何までサポートしてもらえ、不安なことは聞ける体制があり、安心してスタートできました。人間関係も良く、朝の積み込み作業の時はおしゃべりを楽しみ、配達は一人なのでメリハリがあり、時間がたつのもあっという間。1日が終われば達成感でいっぱいで、適度な運動になるのも気に入っています! <トドック遠軽センターはこんなところ!> 当センターの一番の強みは働く人の良さ。派閥などもなく、素直で協力的なドライバーばかりです。年齢層も20代~60代と幅広い方が活躍されていて、女性ドライバーも1名います。研修の際はさまざまなドライバーの横乗りをしてもらうので、人間関係も作りやすいと思います◎ <遠軽センターのドライバーの年齢層> 20代:1名 40代:3名 50代:1名 60代:2名 ★きめ細かな研修で未経験でも安心! ドライバー未経験でも安心してスタートできるように7週間の研修をご用意。コースや荷物の運び⽅など基本からサポートします。最初は配達先のお家を覚えるのが⼤変ですが、先輩と⼀緒に約2カ⽉回ることでスムーズに配送できるようになります。福祉やアパレルなど異業種からの転職も多く、未経験向け研修に慣れたトレーナーが研修を⾏うので安⼼です︕ ★身体への負担が少ない! 重たい商品はかご台⾞を使って運ぶことができます。商品は直接対⾯でお渡しするだけでなく、置き配もあるので、効率良く回れますよ︕ ★トドックの配達員の魅⼒は? 商品を届けるだけでなく、「こんな新商品がありますよ」など組合員さんとコミュニケーションを楽しめます。重たいものを買い物に⾏くのが⼤変…という年配の⽅から感謝の⾔葉をもらったり、キャラクターが描かれた可愛いトラックを見て、⼦どもたちが⼿を振ってくれることもあります。 ★200万⼈の組合員さんの⽣活・⾷に関わる︕ コープさっぽろは全道で41センター10デポを構え、1万⼈以上の従業員が働いていま す。組合員さんは200万⼈以上︕ドライバーとして北海道の50万世帯以上に⾷を届け る⼤切な仕事です。