社会福祉法人東京援護協会 東京高次脳機能障害者支援ホームのアルバイト/バイトの仕事/求人を探すなら【タウンワーク】

全国掲載件数0

社会福祉法人東京援護協会 東京高次脳機能障害者支援ホームのアルバイト・バイト求人情報

社会福祉法人東京援護協会 東京高次脳機能障害者支援ホーム

【年間休日122日】2025年リニューアル♪練馬の大規模施設

交通・アクセス 西武池袋線「保谷駅」から徒歩15分

  • 社会福祉法人東京援護協会 東京高次脳機能障害者支援ホームの求人
職種

中途障がい者支援施設での生活支援員(自立訓練サポート)

雇用形態

正社員

給与

月給202200~320700円

勤務時間

勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり160時間  ・07:30~16:15(休憩45分) ・08:45~17:30(休憩45分) ・11:15~20:00(休憩45分) ・12:15~21:00(休憩45分) ・16:15~09:45(休憩90分)夜勤  ★残業ほぼなし ※1か月単位の変形労働時間制(週平均約40時間)

  • 生活相談員/生活支援員
  • ケアマネージャー
  • 介護福祉士
  • 介護福祉士
  • 社会福祉士
  • 介護福祉士実務者研修
  • 介護職員初任者研修
  • 介護
  • デイサービス
  • グループホーム
  • 特別養護老人ホーム
  • 介護福祉対象 要支援者
  • 介護福祉対象 自立高齢者
  • 居宅介護支援事業所
  • 老人保健施設
  • 介護福祉対象 要介護軽度
  • 介護福祉対象 要介護重度
  • 介護福祉対象 障がい者
  • 入浴介助
  • 食事介助
  • 介護対象者担当
  • 福祉施設
  • 就労支援
  • 移動介助
  • 排泄介助
  • 外出介助
  • 生活支援
もっと見る

応募が集まり次第掲載終了

この求人は応募が充足次第、掲載を終了す
ることがございます。予めご了承下さい。

気になる求人はキープ機能で保存できます

キープ保存すると条件の比較が簡単にできます。

募集情報

仕事内容

仕事内容
設立70年以上の歴史ある
「社会福祉法人東京援護協会」
安定した環境で長く働ける
生活支援スタッフを大募集!

============
安心して働けるPOINT
============
『TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業』で取組状況100%を達成!
◎残業月平均5時間ほど
◎年間休日122日
◎賞与年2回(4.45ヶ月分実績)

【法人としての事業多数!】
通所・入所施設での生活介護事業
就労支援B型事業
特別養護老人ホーム運営

============
練馬区立 東京高次脳機能障害者支援ホーム
常勤/生活支援スタッフ
============
2025年、建て替えでリニューアル!

【仕事内容】
主に高次脳機能障害のある
利用者さんの生活支援業務
(日中/夜勤シフト制)

【具体的には…】
・利用者の方々と創作活動や運動
・食事の準備や支援、着替え、
トイレの介助などの生活補助
・外出、送迎の付き合い(運転ナシ)
・ご家族の対応
など

============
1日の勤務例(日中支援の日)
============
8:45/出勤、送迎バスでお迎え
10:00/健康チェック、朝の会
10:30/活動・運動(個別、グループ、全体)
休憩
12:00/食事、休憩(歯磨き)
13:30/活動・運動(個別、グループ、全体)
休憩
15:10/帰りの会
15:55/送迎バスでお見送り
17:30/退勤

============
施設について
============
【施設内環境】
入所定員数は、自立訓練と生活介護を
合わせて50人となっており、
全国でも大規模な施設となっています。

短期入所:1名
自立訓練:20名
生活介護:30名
(施設入所支援定員合計:50名)

地域生活の再開(自立訓練)を目指す「機能訓練」
常に介護や見守りが必要な人を対象にした
レクリエーションや創作活動を行う「生活介護」
両軸のサービスを提供しています。

対象となる方・資格

求めている人材
◆未経験者大歓迎!
◆高卒以上
◆介護福祉士や社会福祉士の
資格をお持ちの方大歓迎

【具体的には】
・人と関わることが好きな方歓迎
・障がい者支援の領域に興味がある方
・チームワークを大切にできる方
・障害者、高齢者、児童など
対人の仕事での経験がある方
(例 通所、入所、ヘルパー事業など)

【十分な人数配置】
上下関係はあまりなく、対話や相談がしやすい環境です。
常勤職員以外にも、時間勤務の非常勤パートや
週休3日の契約社員なども活躍しており、
医療ケアも看護師と完全に分業しています。

余裕を持った人員体制を保っているからこそ、
毎月の残業がほぼない状態に抑えられています◎

勤務地

社会福祉法人東京援護協会 東京高次脳機能障害者支援ホーム
東京都練馬区西大泉5-36-2

交通

交通・アクセス
西武池袋線「保谷駅」から徒歩15分

勤務時間・シフト

変形労働時間制

勤務時間詳細
総労働時間:1ヶ月あたり160時間

・07:30~16:15(休憩45分)
・08:45~17:30(休憩45分)
・11:15~20:00(休憩45分)
・12:15~21:00(休憩45分)
・16:15~09:45(休憩90分)夜勤

★残業ほぼなし
※1か月単位の変形労働時間制(週平均約40時間)

休日・休暇

休日休暇
年間休日122日
完全週休2日制

■特別休暇:夏季休暇3日、年末年始休み、創立記念日休暇1日
■有給休暇:初年度10日(半日や時間単位での取得も可能)
■育児休業制度、産前産後休暇
■介護休業制度、家族の介護休暇
■慶弔休暇、配偶者の出産時の休暇

★職員が多い職場だからこそ、皆で協力、調整することで、年休も取りやすい職場となっています。
★法人で男女ともに産育休取得実績多数!

試用期間

あり
試用・研修期間:3か月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
★プリセプター制度あり
ひとりの新人職員に、ひとりの先輩職員が指導係(プリセプター)として付いて、一緒に業務を行いながら新人職員を養成するプリセプター制度を導入しています。
プリセプターは、3~4年目の職員が担当します。

★試用期間約3か月
・施設ごとに作成した新人教育チェック表を使用
・法人の概要や制度等をお教えします
・先輩職員との交流を行います
・新人職員およびプリセプターは職場全体でフォローします。
(プリセプターが不在の時も別の担当者が付きます!)

採用予定人数

2名

給与

月給202200~320700円

給与詳細
基本給:月給 20万2200円 〜 32万700円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

【月給】20万2200円~32万700円
※基本給は経験を考慮
※一律特殊業務手当(直接処遇職員)9,000円
※一律居住支援特別手当2万円
が含まれます。
(一律手当は職員すべてに支給されます)

【そのほか手当】
住宅手当(月8,500円~9,000円)
扶養手当(配偶者/月1万4500円、子5000円~6000円)
国家資格取得手当(3000円~5000円)
年末年始手当(3000円~5000円)
通勤交通費支給(月5万5000円迄)
昇給あり(年1回)
賞与あり(年2回)

待遇・福利厚生
  • 保険制度

    雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金


  • 待遇・福利厚生
    【福利厚生】
    <諸手当あり>
    ・国家資格取得手当
    ・処遇改善手当
    ・居住支援特別手当
    ・住宅手当(家賃補助)

    さらに独自制度として結婚祝い金、入院見舞金、弔慰金、災害見舞金を支給しております。

    <福利厚生>
    ・退職金制度(規程有)
    ・再雇用制度
    ・私服OK
    ・職員紹介制度(1名5万円)
    ・奨学金返済の補助
    ・借り上げ社宅(規定※対象施設のみ)

    そのほか…
    リロクラブの「福利厚生倶楽部」に加入しており、旅行やレジャーなど豊富なメニューが利用可能です。
    (会費全額法人負担、全職員対象)

    <心身の健康面も重視!>
    ・健康診断、腰痛検査、ストレスチェックの実施
    ・衛生管理者会議の定期開催
    ・職員向けの苦情相談窓口の設置

    <キャリアアップ研修も充実>
    ・専門講師によるグループワーク
    ・階層・役割ごとの研修
    ・外部研修

職場情報

職場環境

職場環境
○事務員 2名
○生活支援員 20名
〇看護師 2名
〇理学療法士 2名
〇作業療法士 2名
〇言語聴覚士 1名
〇臨床心理士 0.2名
〇相談支援員 3名

喫煙所:喫煙所あり(屋外)
受動喫煙対策として施設内禁煙を実施

従業員の働き方・シフト・収入例

給与例

給与例
<介護経験5年目の方>
213,900円+資格手当+住宅手当
+夜勤手当+居住支援特別手当
+処遇改善手当=293,400円

別途
通勤手当(上限55,000円/月)、
超過勤務手当・年末年始手当(実績による)支給

応募情報

選考について

選考プロセス
施設見学大歓迎!

<ネット応募>

<法人本部/採用担当からご連絡>

<面接>(施設見学可能)

<採用>

法人本部/
〒110-0015 東京都台東区東上野3-18-11
https://www.tokyoengokyokai.or.jp/

勤務先施設/
〒178-0065
東京都練馬区西大泉5-36-2

※本求人の応募に際して取得した個人情報は、
本求人の選考のみに使用させていただきます。

勤務地名

社会福祉法人東京援護協会 東京高次脳機能障害者支援ホーム

会社情報

社名

社会福祉法人東京援護協会

代表者

中村明彦

会社事業内容

福祉・独立行政法人・NGO・NPO

会社住所

東京都台東区東上野3丁目18番11号

代表電話番号

0359469172

問題を報告する

原稿ID:43591258a5d50888

求人情報が満載!全国の仕事/求人を探せる【タウンワーク】をご覧のみなさま
社会福祉法人東京援護協会 東京高次脳機能障害者支援ホームの求人をお探しなら、リクルートグループが運営する『タウンワーク』をご利用ください。
応募もカンタン、豊富な募集・採用情報を掲載するタウンワークが、みなさまのお仕事探しをサポートします!

閉じる

新着情報を受け取るには、ブラウザの設定が必要です。

以下の手順を参考にしてください。

  1. 右上のをクリックする
  2. 「設定」をクリックする
  3. ページの下にある「詳細設定を表示...」をクリックする
  4. プライバシーの項目にある「コンテンツの設定...」をクリックする
  5. 通知の項目にある「例外の管理...」をクリックする
  6. https://townwork.net/の「ブロック」を「許可」に変更して「完了」をクリックする

プライバシーポリシー・規約同意のお願い

2025年4月より本サービスはIndeed Japan株式会社が提供いたします。この変更に伴って、利用規約・プライバシーポリシーが改定されます。下記に記載の利用規約・プライバシーポリシーをご確認の上、「同意する」を押してください。

プライバシーポリシー・規約一覧

同意する