LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 3

  • 正社員
福島県庁

福島県職員・電気職

  • 月給198,000円以上

  • 交通・アクセス 福島駅から徒歩18分

    福島県庁

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    960-8670福島県福島市杉妻町2-16

    交通・アクセス 福島駅から徒歩18分

  • 地方自治体職員、設備保全/メンテナンス

  • 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 勤務時間:8:30~17:15 (休憩時間 1時間00分)

  • 学歴不問
  • 固定時間制
  • 経験不問
  • 住宅手当あり
  • 研修あり
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 育休あり
  • 交通費支給
  • 土日祝休み
  • 寮・社宅あり
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

第3種電気主任技術者免状に係る学歴を有するor修了見込みの人

職種/仕事内容

仕事内容 <福島県職員・電気職(電気主任技術者)募集!!> 電気主任技術者 第1種・2種、または第3種 いずれかの資格をお持ちの皆さん。 民間企業等の第一線で電気設備・機械設備業務に携わった経験・スキルを活かし、福島県の様々な施設整備等に貢献しませんか。 2050年カーボンニュートラルを実現するため、省エネ・再エネ技術の導入など多くの課題の解決に向けた新たな取組の中で、やりがいある業務を通じ、更なるスキルアップを果たしていけます。 【公務員として活躍するメリット】 ✅安定的な待遇・福利厚生があり ✅安心できる就業環境 ✅行政職(電気職含む)の平均勤続年数は19.5年※R5.4.1時点 【募集要項】 ✅第二新卒も大歓迎!今までの経験を活かして成長していけるフィールドです。 ✅県内在住者に限らず、福島県にUIJターンしたい方も大歓迎! ✅待遇・福利厚生充実!安心して長く勤められる就業環境です。 【仕事内容】 ✅県有建築物における電気・機械設備等の設計及び工事監理 ✅県有建築物における維持管理業務等 (県庁舎、県営住宅、県立高校等) 様々なポジションでの多種多様なプロジェクトが進行中です。 次世代につなぐ、豊かな地域づくりに向けてこれまで培ってきた経験・スキル・コミュニケーション能力を発揮しながら、新たなチャレンジができる職場環境です! 福島の安全・安心な暮らしに、一緒に貢献していきましょう! <社員インタビュー> 電気という立場から、生まれ育った福島の地に、より貢献できるような業務に取り組みたいと考え、県職員を志望しました。 お堅い職場というイメージがありましたが、実際に入庁してみると、にぎやかで活気があり驚きました。 まだまだ学ぶことが多い若手の私にも上司や先輩職員が丁寧にご指導くださり、研修等も充実しています! (電気職 ※前職:電気工事会社勤務) ※職務内容については、以下の福島県ホームページ(福島県建築・設備技術職案内)も是非ご覧ください。 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41065a/prwg.html ※福島県外への転勤なし 勤務地:福島県庁、または出先機関 (県内各地の建設事務所、土木事務所、特設事務所)

勤務地

福島県庁
960-8670福島県福島市杉妻町2-16

福島県庁

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

960-8670福島県福島市杉妻町2-16

交通・アクセス 福島駅から徒歩18分

アクセス

交通・アクセス 福島駅から徒歩18分

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 勤務時間:8:30~17:15 (休憩時間 1時間00分)

給与

月給198,000円以上 給与詳細 基本給:月給 19万8000円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※上記は令和7年4月1日現在の高校新卒者の初任給の基準額であり、経験・能力・職歴などを考慮の上で決定します。 【手当】 ◎超過勤務(残業)手当 ◎期末・勤勉手当(ボーナス) ◎扶養手当(※) ◎住居手当(※) ◎通勤手当(※) ◎単身赴任手当(※) など ※支給要件を満たす場合に限ります。

休日休暇

休日休暇 ・完全週休2日制(土曜、日曜) ・祝日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・結婚休暇 ・出産休暇 ・病気休暇 ・子育て・家族看護休暇 ・介護休暇 ・ボランティア休暇 など 【年間休日】 120日 【有給休暇】 20日

待遇・福利厚生

【保険制度】 健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 ※適用されない社会保険がある理由:・雇用保険(雇用保険法6条6号により適用除外のため) ・労災保険(公務災害補償制度に加入のため) 【福利厚生】 ◎健康管理(定期健康診断・人間ドックなど) ◎共済・共助制度等(病気、ケガ、入院、結婚、出産時などに、給付金や手当金あり) ◎住居(県内各方部に、職員公舎があります) ◎退職金制度あり

職場環境・雰囲気

職場環境 情報連携は密に。意見を言いやすく、何でも相談しやすい風土があります。

応募情報

対象となる方

求めている人材 ◆学歴不問 ◆民間企業等で培った感性や柔軟な発想力、現場感覚を活かして組織の活性化に貢献できる方 ◆UIJターンも歓迎 【具体的には】 ◆第二新卒歓迎 平成元年4月2日以降生まれた人で、次のいずれかに該当する人 【1】電気主任技術者免状(第1種、第2種又は第3種のいずれか)を有する人 【2】電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令第1条に規定する、第3種電気主任技術者免状に係る学歴を有する人、または学歴を修了(卒業)見込みの人

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

採用予定人数

3名

選考プロセス

選考プロセス (1)応募 申込期間9月9日(火)〜10月9日(木) ※簡易プロフィールのみ記載する仮応募です。 ▼ (2)福島県職員採用情報ページの受験案内をよくお読みいただき★正式エントリー★ ※受験案内はこちら http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01125c/senko7-8.html ▼ (3)試験 10月24日(金) ※試験会場:福島県庁本庁舎2階 ▼ (4)合格者発表 11月12日(水)

会社情報

会社名

福島県

代表者

内堀雅雄

所在住所

福島県福島市杉妻町2-16

応募に関するお問い合わせ

0245217451

事業内容

都道府県庁

掲載開始日:2025/09/16

問題を報告する

原稿ID:5b1db9fdc8fb1ccb

他の条件で探す

バイトTOParrow_bread_crumb福島県arrow_bread_crumb福島市arrow_bread_crumb福島県職員・電気職