募集情報
【Railsエンジニア】リユース×ITの領域でC2Bプラットフォームを作るリードエンジニア募集!/SOの付与有り
アピールポイント: 【募集背景】 IPOを見据えたさらなる事業拡大に向けて、開発エンジニアとしてご活躍いただける方を募集いたします♪ 【この仕事で得られるもの】 ・急成長スタートアップでのプロダクト開発のご経験 ・上場までの一連のご経験 【これまでの実績】 ・日本中小企業大賞 受賞(2023年12月14日) ・新聞や雑誌掲載実績多数 ・テレビ出演多数 仕事・事業 ウリドキ株式会社は、『世界を変えるCtoBプラットフォームをつくる。』というミッションのもと、 ・買取一括比較や買取相場情報を提供する買取プラットフォーム「ウリドキ」 ・買取に関心のあるユーザーに役立つ情報を発信するメディア「ウリドキプラス」 の2事業を展開しているベンチャー企業です。 日本のリユース市場は年間2.4兆円規模となり、 最近ではCtoC領域であるフリマアプリが急成長を遂げたことにより、規模が年々拡大しています。 さらに、年々注目度が高まっている「SDGs」も追い風となり、リユース市場は今後も拡大されることが予想されます。 そんな中でも、日本ではまだ6割もの人が中古品の譲渡・売買をおこなっていません。 これは「買取査定額の明細が不透明」「安く買い叩かれる」などのマイナスな印象を持つ人が多いことも、 原因の一つではないでしょうか。 そこで、買取プラットフォーム「ウリドキ」では一括査定や買取相場情報を、 買取情報メディア「ウリドキプラス」では買取に関する有益な情報を提供することで、 買取をより身近に、安心して利用できるような世界を目指しています。 また、最近では行政とも連携し、より日々の生活に近いところでモノが循環する仕組み作りを行っております。 ぜひ一緒に、ヒトにもモノにも優しい、持続可能性の高い社会を実現しませんか? 働く人・社風 【フラットで透明性の高いチーム】 メンバーは朝礼やSlack、Notionでのタスク共有や進捗共有を実施しており、 メンバー同士がそれぞれの動きを把握しながら、効率性の高い業務スタイルを実践しています。 そのため19時にはほとんどのメンバーが業務を終了しており、質の良い業務を進める文化が私たちの大きな特徴です。 【働き方改革】 仕事に影響を及ぼすことがあれば、都度相談もできる環境です。