募集情報
理学療法士/作業療法士**理学療法士/理学療法士/言語聴覚士*きれいな老健でリハスタッフ*福利厚生充実*チームワーク抜群!
アピールポイント: ⭐おすすめポイント⭐ ■美誠会が運営する通所リハビリテーション「介護老人保健施設 サンセール武蔵野」(武蔵野市)ではPT/OT(常勤)を募集します。 ■介護老人保健施設「サンセール武蔵野」は、2020年4月にオープンした100床の一般型の介護老人保健施設で、老健、通所リハ・訪問リハ、ショートステイ、訪問看護が併設された複合型施設です。その老健内にある通所リハビリテーションでの介護職の募集です✨ ■当事業所は、スタッフの方々とその家族が健康で充実した生活を送ることを目的とした福利厚生制度の充実に努めています。 (充実した研修、日曜定休、残業ゼロ推進、高い有休消化率、保育費補助制度あり、資格取得支援制度あり) ■当事業所は20代から70代まで幅広い年齢層の方が在籍しております。とてもチームワークが良い環境なので、あなたもすぐに馴染めると思います。 ■小さなお子さんがいらっしゃる方も安心して働ける環境をご用意していて、保育料をサポートする「保育費補助制度」がございます。 ■残業ゼロ推進を掲げていて、ほぼ残業はないので、プライベートも充実できます。 ■有給休暇100%消化を積極的に推進しています。しっかり休んでリフレッシュしてくださいね。 ■スキルアップを後押しする「資格取得支援制度」がありますので、どうぞ、ご活用ください! ■初めての方も安心スタートできるようフォローします。 ◎このような方をお待ちしております ■理学療法士、作業療法士、言語聴覚士いずれかの資格をお持ちの方 ■経験不問 ✅運営施設の特徴 ■家庭的な雰囲気の中で温かいケアとリハビリテーション、そして夢をあきらめない「夢プラン」をご提供 サンセール武蔵野は、老健、通所リハ・訪問リハ、ショートステイ、訪問看護が併設された複合型施設です。「在宅復帰支援施設」として、ご入居様が自立した日常生活を営めるために、専門スタッフが愛情一杯にご支援させて頂き、自宅生活への復帰をサポートいたします。また施設にいることで夢を諦める事なく「希望をもって、その人らしく生きる」ために、「夢プラン」という独自の取り組みを行っています。 ■サンセール武蔵野「3つの行動指針」 一つは、ご利用者様が幸せを感じられるよう、常に笑顔を忘れずに、心に寄り添った行動。二つ目はご利用者様の希望を叶えるための地域と連携したチームワーク重視。三つ目は「専門職」としての誇りを持ち、知識・技術の向上と自己研鑽に努めることです。 ■フランス発の認知症ケア技法「ユマニチュード」の考えを取り入れたケアの構築 ユマニチュードのそもそもの語源というのは「ネグリチュード」です。これは、フランスの黒人の詩人エメ・セゼールが提唱した概念に基づいており、「アフリカらしさ・黒人らしさ」を「取り戻す」という意味が含まれます。つまり、ユマニチュードというのは、「人間らしさを取り戻す」ことを意味します。ユマニチュード=「人間らしさ」(認知症ケア技法)の考えを取り入れ、「見る」「話す」「触れる」「立つ」の4つの要素を用いて、ケアを行っています。これらのケアを施すと、「ケアを受ける人」にとっては、「自分が人間であること」を思い起すことが出来るのだそうです。ケアを通して「この人となら良い時間を過ごせる」と感じて頂く、そんな時間を通して「人同士の絆を結ぶこと」が大切と考えています。 <施設概要> 開設年月日 :2020年4月1日 入居定員 :100名(老健、短期入所含む) 居室数 :4床室22室、個室12室(老健、短期入所含む) 通所リハビリテーション定員数:60名 ✅運営法人の特徴 医療法人社団美誠会は、1969年に法人を設立いたしました。法人理念は「昨日に学び、今日を生き、『ご利用者様とともに』明日の希望を抱きます」と掲げています。療養型病院における慢性期の医療と、介護施設において高齢者介護を提供し続けてまいりました。東京都内に病院・老人保健施設・有料老人ホーム・経費老人ホームの運営を行っています。地域の方々に愛される施設を目指し「施設名」には地域名を入れているのが特徴です。ご利用者様が地域で安心して生活できるように地域との連携を密接に行い、医療・介護サービスを通じて地域社会への貢献を大切にしています。またスタッフが働きやすい環境を整えるべく、福利厚生などを充実しています。