スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2019年11月28日

面接中にメモを取って良い?見ながら話すのは?

面接中にメモを取るには?見ながら話すのは?

転職やアルバイトパート面接の際に、就業規則や労働条件など、面接担当者の話をメモしたいときはどうすればいいでしょうか?何も言わずにメモを出すのは失礼にあたります。この記事では、メモを取りたいときの聞き方や取るときのマナーについて紹介します。

ひとこと断ってからメモを取る

面接は、面接担当者との会話に集中すべき場で、メモを取るのは最小限におさえるようにしましょう。労働条件や採用までのスケジュールなど、記録しておきたいものがある場合は、面接開始時に面接担当者にひとこと断りを入れてからメモを取るのがマナーです。

<聞くときのトーク例>
「重要な内容はメモをとってもよろしいでしょうか?」

メモ帳やペンは、シンプルなものを選びましょう。スマートフォンやPCタブレットでのメモは(業界にもよりますが)、基本的には避けた方が無難です。

メモを取るのは就業規則、労働条件など

労働条件や就業規則、今後の選考スケジュールや合否連絡までの日程、採用以降の流れなどはメモをとっても印象が悪くなることはありません。また、業務についての詳細のほか、仕事上の注意事項など、求人情報に書かれていない説明がある場合もメモをとって問題ありません。
ただし、メモをとることに集中しすぎて、面接担当者との会話が途切れたり、顔が下を向いて面接担当者の顔を見ないままになったりするのは避けること。また、メモの内容は面接担当者からも見えるので、言葉遣いなどに注意して簡潔に取るようにしましょう。

面接の基本回答は、メモを見ながら話すのはNG

自己PRや志望動機を忘れないようにメモに書いておいてもいいですが、面接時にそのメモを見ながら話すのは避けましょう。メモを見ながら話すと、たどたどしい様子になり、面接担当者に良い印象を与えることはできません。自分自身のことは、何も見ないでスラスラと話せるようにしておきましょう。

逆質問のときは、メモを見ながら話してよいケースも

事前に企業研究して聞きたい事がある場合、面接時の逆質問の際にメモを見ながら話してもよいでしょう。ただし、ここでもひとこと断りを入れて、面接担当者の「どうぞ」と了承を得てからメモを見るようにしましょう。

<トーク例>
「メモを見ながらお話ししてもよろしいでしょうか?」

面接担当者によっては「よく調べている」と好印象になる場合もあります。逆質問の答えはメモをしなくても失礼にはなりません。覚えられることはなるべく頭の中に記憶するようにしましょう。

また、質問内容は、面接中に既に会話に出た事と重複していないかよく考えてから質問しましょう。同じ内容を逆質問でふれてしまうと、「聞いていなかったのかな」と思われ、いい印象にはなりません。

メモは使うタイミングと取る内容を絞ることが大切です。上手にメモを活用して、面接で好印象を残したいですね。

早速バイトを探してみよう