社会福祉法人あいえる協会のアルバイト/バイトの仕事/求人を探すなら【タウンワーク】

全国掲載件数602,528

社会福祉法人あいえる協会のアルバイト・バイト求人情報

社会福祉法人あいえる協会

<福祉業界経験者歓迎>障がいのある方の相談支援に携わりたい方・相談支援専門員を目指したい方など 無資格や未経験でも歓迎!原則土日祝休み!

アクセス:  大阪メトロ御堂筋線「長居」駅/徒歩10分 JR阪和線「長居」駅/徒歩10分 JR阪和線「鶴ヶ丘」駅/徒歩11分

  • 社会福祉法人あいえる協会の求人1
  • 社会福祉法人あいえる協会の求人2
  • 社会福祉法人あいえる協会の求人3
  • 社会福祉法人あいえる協会の求人1
  • 社会福祉法人あいえる協会の求人2
  • 社会福祉法人あいえる協会の求人3
職種

障がい者の相談支援員補助

雇用形態

正社員

給与

月給195000円以上

勤務時間

勤務時間・曜日:  9:00〜18:00  土日祝に月1、2回程度の法人内の介助あり その場合、シフトにより平日がお休みになります。  ※業務が難しい場合、他部署への異動も可能です

この求人への応募にはIndeedのシステムを利用します

応募が集まり次第掲載終了

この求人は応募が充足次第、掲載を終了す
ることがございます。予めご了承下さい。

気になる求人はキープ機能で保存できます

キープ保存すると条件の比較が簡単にできます。

募集情報

企業からのメッセージ

アピールポイント:
⭐️<あいえる協会の目的>⭐️
私たちは「施設から地域へ」を軸に障がい者の支援を行ってきた団体です。
「どれほど重い障害があっても、地域でその人らしく暮らせる社会」を目指して日々取り組んでいます。

実は多くの障がい者は大人になっても入所施設や親元の実家で暮らしており、
その多くは本人の希望ではなく、「その人らしい暮らし」が出来ていない現状があります。

私たち法人のメンバーはみんな、施設や親元を離れて福祉サービス等を使って生活し、
また地域の仲間と一緒に外出したり活動したりと、自分らしい生活をしています。
まだまだ障害のある人への差別や偏見が多い社会ですが、
障害のある人もない人も共に力を合わせて、「誰もが安心して暮らせる社会」を作っていく。
そんなあいえる協会の夢を一緒に作ってくれるメンバーを探しています。


⭐️<この仕事の向き/不向き>⭐️
●向いている人
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただプランを作成することがメインではなく、
サービス利用や他社会資源に結び付くまで長期に渡り支援する、
非常に根気強く当事者と向き合う仕事です。
そのため当事者ときちんと向き合って相手の気持ちに寄り添い、
話を聞くことができる忍耐力のある方が向いています。

●向いていない人
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
相談は非常に対応の難しいケースが多いですが、
どれも傾聴と当事者の気持ちと向き合うことが大事なケースばかりなので、
いろんな知識をもって教えるような立場は向いていません。

一人で相談対応すると抱え込んでしまったり不安になることがあるので、
基本的に複数体制で相談担当を持って対応しています。

仕事内容

仕事内容:
障がいのある方が自分らしく地域で生活することを支えるお仕事です。

・障がい者基幹相談支援センターと指定相談支援の相談業務
・地域の障がい者やその家族の相談対応
・法人内の施設からの地域移行支援
・障害福祉サービスへつなげる支援
・地域の関係機関との関係づくりや連絡調整
・法人内活動への参加や介助業務 など

障がい福祉にかかる各種法律や施策・政策について学んでいただきながら、
実際の相談業務に従事し、基幹相談支援センターの相談支援専門員を目指していただけます。
また専属職員とはなりますが、法人内の各種イベント活動への参加や直接介助業務(月1-2回程度)も含めた勤務となります。


<研修について>
採用後、1ヵ月の研修期間を設けます。
法人内の様々な部署を経験し、研修を経て配属を希望することも可能です。

対象となる方・資格

求める人材:
✅障害当事者の話を聞くことが一番必要なスキルです。
自分が喋るのではなく、相手の話を聞く方が好きな方が向いている業務です。

●福祉業界経験者歓迎
●有資格者歓迎
(社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、相談支援専門員、介護職員初任者研修)
●ブランク歓迎

勤務地

社会福祉法人あいえる協会
大阪府大阪市住吉区長居西

勤務地:
大阪府大阪市住吉区長居西1-9-8
キミハウス1F

交通

アクセス:
大阪メトロ御堂筋線「長居」駅/徒歩10分
JR阪和線「長居」駅/徒歩10分
JR阪和線「鶴ヶ丘」駅/徒歩11分

勤務時間・シフト

シフト制

勤務時間・曜日:
9:00〜18:00

土日祝に月1、2回程度の法人内の介助あり
その場合、シフトにより平日がお休みになります。

※業務が難しい場合、他部署への異動も可能です

休日・休暇

休暇・休日:
シフト制/週休2日制(原則土日祝)

●夏季休暇あり(3日間)
●年末年始休暇あり(4日間程度)
●産前産後休暇あり
●育児休暇あり
●慶長休暇あり
●有給休暇あり

試用期間

あり
試用期間:1か月
試用期間中の労働条件:異なる
試用期間中の労働条件の内容:時給1,100円

採用予定人数

常時募集

給与

月給195000円以上

給与:
月給195,000円〜

※試用期間中/1ヶ月間は時給1,100円
※能力・年齢等を考慮し、初任給額を決定
※一般企業での正社員経験は4年ごと、福祉系の学校は2年ごとに給与ベースUP!

【月給例】
35歳/正規で福祉職6年+一般職4年経験あり/介護福祉士・社会福祉士所持
初年度:基本給210,000円+資格手当10,000円+住宅手当15,000円+交通費(3か月定期の1ヵ月分)

毎年、年齢による昇給と能力による昇給制度を導入しております。
能力による昇給制度は等級aから始まり、その後b,cと人事考課において昇給するため、
2年目以降に大きく昇給する仕組みとなっています。

待遇・福利厚生
  • 保険制度

    雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金


  • 待遇・福利厚生:
    ■交通費規定支給
    ■昇給あり(年1回)
    ■賞与あり(年2回)※2023年度実績2.5か月分
    ●扶養手当(上限35,000円:配偶者10,000円/第1子15,000円/第2子以降5,000円)
    ●住宅手当(5,000円~15,000円)
    ■社会保険完備
    ■退職金制度あり(掛け金は全法人負担)
    ■資格取得支援制度あり
    ■役職手当あり(役職による9,000円以上)

その他

その他:
【選考フロー】
① 応募
<電話応募>
電話マークよりお電話ください。
電話応対中、営業時間外などで不通の場合は、
改めてお掛け直しいただくか、Web応募にてお願いします。

<Web応募>
「応募画面へ進む」をクリックしてログイン or 必要情報を送信。

② 書類選考

③ 実技・作文と面接を併せて90分程度
※写真付きの履歴書をご持参ください。
※実技:障がい者スタッフとのコミュニケーション
作文:実技の感想文

④ 採用
後日採用可否の連絡を行います。

【法人概要】
法人名:社会福祉法人あいえる協会
住所:大阪府大阪市住吉区殿辻2-2-27 野村ビル201号室
HP:https://aiel.or.jp/

雇用形態: 正社員

給与・報酬: 195,000円 (月給) 以上

平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

応募情報

勤務地名

社会福祉法人あいえる協会

会社情報

社名

社会福祉法人あいえる協会

代表者

古田朋也

会社事業内容

福祉・独立行政法人・NGO・NPO

会社住所

5580042 大阪市住吉区殿辻2丁目2−27 野村ビル201号室

代表電話番号

0666762010

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

問題を報告する

原稿ID:dc8b5b92132cd5cd

求人情報が満載!全国の仕事/求人を探せる【タウンワーク】をご覧のみなさま
社会福祉法人あいえる協会の求人をお探しなら、リクルートが運営する『タウンワーク』をご利用ください。
応募もカンタン、豊富な募集・採用情報を掲載するタウンワークが、みなさまのお仕事探しをサポートします!

閉じる

新着情報を受け取るには、ブラウザの設定が必要です。

以下の手順を参考にしてください。

  1. 右上のをクリックする
  2. 「設定」をクリックする
  3. ページの下にある「詳細設定を表示...」をクリックする
  4. プライバシーの項目にある「コンテンツの設定...」をクリックする
  5. 通知の項目にある「例外の管理...」をクリックする
  6. https://townwork.net/の「ブロック」を「許可」に変更して「完了」をクリックする