勤務時間 |
勤務時間・曜日:
9時10分から18時10分(休憩12時10分~13時10分)
1年単位の変形労働時間制採用(シフト制)
時間外労働あり
月平均時間外労働時間:20時間(閑散期最大42時間まで)
36協定における特別条項あり
特別な事情・期間等
繁忙期 月75時間 年720時間 6回を上限とする
自分の頑張り次第で年収を上げられます!
【年収例】(家族手当、通勤手当を除いた年収)
入社1年目(指導員候補):279万円(基本給170,000円、精勤手当2,000円、通勤手当5,800円、賞与2か月と想定、月残業20時間、月収20万4千円)
入社3年目(指導員):340万円(基本給190,000円、学科指導員手当5,000円、二輪指導員手当2,000円、応急救護指導員手当2,000円、精勤手当2,000円、通勤・家族手当11,800円、賞与2か月と想定、月残業20時間)
入社5年目(指導員兼検定員):369万円(基本給210,000円、検定員手当5,000円、学科指導員手当5,000円、二輪指導員手当2,000円、応急救護指導員手当2,000円、精勤手当2,000円、通勤・家族手当11,800円、賞与2か月、月残業20時間)
入社10年目(管理職、課長):445万円(基本給240,000円、管理職手当15,000円、検定員手当5,000円、学科指導員手当5,000円、二輪指導員手当2,000円、普通二種指導員手当2,000円、高齢者講習指導員手当3,000円、応急救護指導員手当2,000円、精勤手当2,000円、通勤・家族手当11,800円、賞与2か月、月残業20時間)
入社15年目(管理職、副管理者):492万円(基本給260,000円、管理職手当20,000円、検定員手当5,000円、学科指導員手当5,000円、二輪指導員手当2,000円、普通二種指導員手当2,000円、高齢者講習指導員手当3,000円、応急救護指導員手当2,000円、取消処分者講習手当等6,000円、精勤手当2,000円、通勤・家族手当11,800円、賞与2か月、月残業20時間)
※上記はあくまでも例です。残業時間は業務の繁忙度合および個人の裁量により変動しますが、年収例よりも稼ぎたいなどの希望があれば月42時間までなど自分に合った働き方ができます。
・短時間勤務正社員制度あり(週30時間程度、基本給130,000~) |