『ポスティングバイト』ってどんな仕事?
バイト内容

ポスティングバイトの仕事内容は、各家庭に指定された広告を一枚ずつポストに直接配るというものです。主にお店の広告やフリーペーパーなどを配ります。給料は通常のバイトと時給制を取る会社と1枚あたりいくら、といった出来高制となっている会社があり様々です。配布するチラシは会社に取りにいくか、自宅に配送されることとなります。基本的に短時間の仕事で自分の空いた時間に行うことができますが、安全面などから早朝や夜間は禁止されている会社も多いです。配布する場所は自宅近辺が中心となりますが、中には数地域にまたがって多数の家庭にポスティングを行う場合もあります。 サンプリングバイトは、ティッシュやチラシなどを街頭などに立って配布する仕事です。配布するものによっては女性限定となっている業務もあるので、応募の際に確認しておくとよいでしょう。勤務時間は短めとなっていたり、時給が高かったりといった特徴があります。また、外での業務が多く、体調の管理が重要となってきます。
スキルや資格

ポスティングバイトはチラシを投函するという単純な仕事内容のため、特別な資格は必要ありません。そのため未経験の場合でも挑戦しやすいアルバイトです。しかし広範囲のポスティングを担当する会社では自動車やバイクを使って各地域を移動する場合もありその場合には運転免許が必要となりますので、事前に確認しておくほうがよいでしょう。始める時点では特にスキルは必要ありませんが、実際に始めてみると移動などで体力をかなり使いますので運動経験があると楽に取り組めるかもしれません。また細かく各家庭のポストを回ることになりますので、土地勘や地図の見方には慣れておいた方が効率的に業務を行うことができます。 サンプリングバイトについても資格は必要ありませんが、働くところによって髪型や髪色の指定があったりするため、事前に確認しておくとよいでしょう。また、コミュニケーション能力や笑顔といったことを身につけておくと活かすことができるでしょう。
メリット

ポスティングバイトのメリットは、一番に自分の時間を有効に使えることです。勤務時間は夜間や早朝以外でしたら空いている時間に自分のペースで行うことができる場合がほとんどです。時間も短時間から可能ですので、他のアルバイトがむずかしいスキマ時間の活用にも向いています。またポスティングを専門に扱う会社の場合、接客業ではないため服装などは自由であることが多いです。ポスティングは一人で仕事を行うことがほとんどのため、煩わしい人間関係でストレスが溜まることもないでしょう。ポスティングバイト中には歩いたり移動する距離が多いので、運動不足の解消にもなります。また仕事を続けていくうちに、配布を担当するエリアの地理に詳しくなれることもメリットでしょう。 サンプリングバイトのメリットとして挙げられるのは、勤務地が多くあるということや、勤務時間が短かったりするので自分の時間を作りやすいということです。また、業務を行っていくうちに、コミュニケーション能力をつけることもできるでしょう。
働く環境

ポスティングのバイトでは、多くの場合一人で配布作業をしていきます。ポスティング対象地域まで会社が送迎してくれる場合もありますが、ポストに配布するのは一人で黙々とやる形の仕事です。ポスティングバイトは様々な契約形態がありますが、多くはチラシを事前に受け取り、自分の空いている時間を利用して配布業務を行います。人によって昼間を利用したり夜間を利用したりある程度の自由がきくことが便利です。ポスティング先は住宅街のことが多く、途中徒歩や自転車で細かい移動が必要となるため、天候の影響も受ける可能性があることは頭に入れておきましょう。外業務のため真夏や真冬は少し厳しく感じる面もあるかもしれません。 サンプリングバイトでは、街頭や駅といった屋外での業務が多くあります。そのため、夏場や冬場といった時期には特に自分の体調管理が必要となります。また、勤務地も様々なため、事前に調べておくとよいでしょう。
ポスティングバイト みんなの体験談!実際に働いてみてどーだった!?

育児の合間にお仕事出来ました
まだ子供が小さかったので幼稚園や学校に行っている間にできる仕事を探していてポスティングの仕事にたどり着きました。子供が幼稚園や学校に行っている間に自分のペースで配布できたので、おこづかい稼ぎにちょうど良かったです。 外での仕事なので、夏の暑い日は大変でした。夜に配布するとセンサーライトが付いたり、犬に吠えられたりして不審者に思われそうなので、暑くても日中に配っていました。 足腰が鍛えられてポスティングを始める前より痩せることができました。健康にも、ダイエットにも良いですね。ご近所に配布していたので、知り合いが増えました。励ましの言葉を掛けていただいて嬉しかったです。 お仕事後の夕食に飲むビールが美味しかったです!
女性 / 30代 / 勤続2年 / 水~金曜日の9~15時

効率が天気によって左右されることも
サンプリングのアルバイトをしていました。ノルマなしの出来高制で、ティッシュを配っていくのですが、人通りの多い場所を見つけると効率的に配ることが出来て、かなり良いお小遣い稼ぎになりました。また街でサンプリングをしていると、「頑張って」と声をかけていただけたのも嬉しかったです。 この仕事のデメリットは天候が悪い日は、配れなかったこと。冬の寒さより、夏の暑さがキツかったです。アスファルトが熱気を放っていて、立っているだけで疲れてしまいました。 外での仕事なので季節の移り変わりを感じられたのは、気持ちが良かったです。
女性 / 40代 / 勤続6ヶ月 / 平日の朝~昼間

配布エリアで人の優しさに触れられました
ポスティングのアルバイトをして良かった事は、普段運動をしない分体力がついた事と、ポスティング中に優しく周りの方に声をかけていただいたりしたことです。 夏には冷たい缶コーヒーなどをくださる方もいらっしゃいました。 外にいる時間が長いので、夏は暑く、冬は寒い事は正直大変です。あとはチラシの量でお給料が変わるのでチラシの数が少ないと残念な気分になることもあります。 地域の方との交流にもなり、仕事を辞めたいまでもばったり合うと立ち話をしたりするようになったのが、仕事をしてよかったなと感じる瞬間です。
女性 / 20代 / 勤続3年半 / 週3日で午後2~3時間程度