LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 5

  • 契約社員
一般社団法人南三陸町観光協会

顧客開拓、企業誘致、コンテンツ開発(地域おこし協力隊案件)

  • 月給210,000円~237,500円

  • 交通・アクセス BRT志津川駅と隣接

    一般社団法人南三陸町観光協会

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    986-0752宮城県本吉郡南三陸町志津川字五日町200-1

    交通・アクセス BRT志津川駅と隣接

  • 教材コンテンツ開発、その他教育/保育専門職、営業推進

  • 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 勤務時間>9:00~18:00(うち1時間休憩あり) ・平日、週末問わず勤務できる方歓迎 ・時短勤務希望の場合は相談に応じます 契約更新期間:1年ごとに更新(正社員登用制度あり、過去登用実績多数あり)

  • 社員登用あり
  • 車通勤OK
  • 職場見学可
  • 転勤なし
  • 住宅手当あり
  • 経験者歓迎
  • 有資格者歓迎
  • ブランクOK
  • 交通費支給
  • 駅近5分以内
  • シフト制
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

未来を育む環境学習を南三陸から国内外に!【地域おこし協力隊】

職種/仕事内容

仕事内容 宮城県南三陸町に国内外の学生が訪れる、環境学習フィールドのモデル構築を推進してくれる仲間を地域おこし協力隊として募集します。 【仕事内容】 〇首都圏等での出張出前授業の実践と推進 私立学校等に自然環境や生業をテーマにした「出張出前講座」の提供 〇「いのちめぐるまち南三陸」ならではの学習コンテンツの構築と販売 「出前講座」を提供した学校等のアウトリーチとして当地域の環境等を素材にした「学習コンテンツ」を提案

勤務地

一般社団法人南三陸町観光協会
986-0752宮城県本吉郡南三陸町志津川字五日町200-1

一般社団法人南三陸町観光協会

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

986-0752宮城県本吉郡南三陸町志津川字五日町200-1

交通・アクセス BRT志津川駅と隣接

アクセス

交通・アクセス BRT志津川駅と隣接

勤務時間

シフト制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 勤務時間>9:00~18:00(うち1時間休憩あり) ・平日、週末問わず勤務できる方歓迎 ・時短勤務希望の場合は相談に応じます 契約更新期間:1年ごとに更新(正社員登用制度あり、過去登用実績多数あり)

給与

月給210,000円~237,500円 給与詳細 基本給:月給 21万円 〜 23万7500円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 通勤手当 2,200円~ 通勤距離に応じて支給 住宅手当 5,000円~ 賃貸物件にお住まいの場合のみ 扶養手当 5,000円~ 扶養条件に応じて支給

休日休暇

休日休暇 完全シフト制 【年間休日】110日前後+有給休暇

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

職場環境・雰囲気

職場環境 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

応募情報

対象となる方

求めている人材 町の魅力と環境教育について語れる方を募集しています。 【こんな人を募集しています】 ・「いのちめぐるまち」の取り組みに共感し、この町の良さを自分自身の言葉で伝えることができる方。 ・多様な価値観や考え方を理解し、相手に寄り添う気持ちを持って接することができる方。 ・学生や教員の関心を引き付けるファシリテーション力に自信のある方。 ・地域の良いところや課題、未来の展望や目標を理解し、それらを活かしてアプローチし町内外に広く情報を届けることができる方。 【あれば歓迎する経験やスキル】 ・事業マネジメントや予算運用など自身で実践できる方 ・学校の授業や学生を対象にした講和、ファシリテーション経験のある方 ・環境教育や生態系保全などの基本的な知識と指導経験のある方 ・自ら主観的に動き、行動できる方 ・積極的に地域内外と交流できるコミュニケーション能力がある方

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:最大3か月 試用・研修期間の条件:給与条件が異なる 【給与】 本採用と異なる 基本給 : 時給 1000円 〜 1400円

採用予定人数

1名

選考プロセス

選考プロセス 地域おこし協力隊のため、町のルールに従って選考 ・町に必要書類を提出 ・書類選考合格者に事業所(当協会)、町と2回の面接あり ※地域おこし協力隊のエントリーには各種条件などありますのでお気軽にお問合せください。

会社情報

会社名

一般社団法人南三陸町観光協会

代表者

佐藤太一

所在住所

宮城県本吉郡南三陸町志津川字五日町200-1

代表電話番号

0226472550

事業内容

生活関連サービス

掲載開始日:2025/07/23

問題を報告する

原稿ID:00e9cbb386b3b6ff

他の条件で探す

バイトTOParrow_bread_crumb宮城県arrow_bread_crumb本吉郡arrow_bread_crumb顧客開拓、企業誘致、コンテンツ開発(地域おこし協力隊案件)