募集情報
保育園8〜9園巡回♪探求学習と人材育成を担う教育スタッフ
使ってみる
年俸3,500,000円~5,000,000円
勤務時間・曜日: フルフレックスタイム制(所定労働時間1日8時間)
この求人は職業紹介事業者による紹介案件です
応募情報は職業紹介事業者に送信されます
保育園8〜9園巡回♪探求学習と人材育成を担う教育スタッフ
仕事内容: 【なにをやっているのか】 認定NPO法人CLACKは、「生まれ育った環境に関係なく、子どもが希望とワクワクを持てる社会」を実現するために、「困難を抱える中高生に、デジタルを使った伴走支援のインフラをつくる」をミッションとして活動しています。 ひとり親家庭、生活保護家庭、不登校、発達障害、ヤングケアラーといった困難を抱えた高校生に対してプログラミング教育とキャリア教育を提供しています。プログラミングスキルをつけるだけでなく、学び方や自己肯定感を育み、高校生の将来の選択肢を広げ、自分の人生を自分で切り拓いていくための伴走支援を行っています。活動に必要な費用は高校生からは一円ももらわず、企業などのステークホルダーにご支援いただいています。 行政や大手外資系企業から地域密着型の企業まで、多くの企業・団体にサポートいただき、立ち上げから今まで、5年連続で200%以上の成長をしています。 CLACKは代表の平井の出身地である大阪で第一拠点をオープンし、現在は大阪だけでなく、東京や愛媛にも拠点が広がっています。 今後は、全国に広がる形をつくるため、質を担保しつつ、継続的に拡大していく形を推進していきます。 【なぜやるのか】 代表の平井が中学生の時に、飲食店の廃業と両親の離婚を経験し、中高生のときに貧困と孤独孤立を感じた経験からCLACKはスタートしました。 現在日本の子どもの9人に1人が貧困という深刻な社会問題が存在しています。 親の年収は子どもの学歴や将来の雇用形態に影響を与え、大人になったときの年収にも格差が生まれています。 貧困によって子どもたちの「経験」「つながり」「考え方」が不足し、将来の自立をより困難にしてしまっている現状があるため、CLACKは世代を越えた「貧困の連鎖」を断ち切ることを目指して活動しています。 【どうやっているのか】 CLACKは、中高生が自立するために必要なスキル・知識を育み、将来の選択肢を広げるための伴走支援を以下のような3ステップで行っています。 Step1:出会う プログラミング体験会や中高生のためのデジタル居場所を運営し、プログラミング・動画編集・3D/2Dモデリングなど、興味のあるデジタル機材に触れて楽しみながら学べる場を提供しています。 デジタル居場所は現在大阪にある「よどがわベース」のみですが、2025年1月には東京中野区にもオープン予定です。 義務教育が終わる年代は行政としても繋がりが途切れてしまうことから、出会ってサポートすることが難しい年代です。支援地域を広げ、支援を必要としている子どもたちに出会い、その子どもたちの気持ちや行動変容を促す最初のきっかけとなるようなファーストステップの支援をしています。 Step2:学ぶ Step2では、進路の選択肢を広げ、中高生の経済的・精神的な自立に繋げるための支援として無料のプログラミング教室「Tech Runway」「Tech Runway+」の運営や、キャリア支援を行っています。 プログラミングを学ぶために必要なノートパソコンや教室に通うための交通費を支給し、教材費等完全無料で運営しています。講師には大学生やIT企業に勤める社会人エンジニアの方に学習をサポートいただいています。 さらに、プログラミングスキルを学ぶだけでなく、キャリア教育としてIT企業への会社見学や、生活に必要となるお金、進路、働き方などについてワークショップや交流会を実施しています。 Step3:実践する Step1、Step2を通して、継続的に自ら学ぶ力と、今後のキャリアを見据えた基礎能力を養うための実践機会を用意しています。 報酬をもらって挑戦する機会として、CLACKが間に入って企業からWebサイト制作等の依頼を受け、実際に高校生が仕事の一部を経験するような事業を運営しています。 その他、CLACKを支援してくださっているIT関連企業で長期インターンシップに参加したり、大手の外資系IT企業と連携し、仕事により近いところで専門性の高いITスキルを学び、キャリアの選択肢を広げる機会を提供しています。 【こんなことやります】 認定NPO法人CLACKは「生まれ育った環境に関係なく、子どもが希望とワクワクを持てる社会」をビジョンに掲げ運営している団体です。 生活困窮、ひとり親、不登校、海外ルーツ、発達障害といった経済的理由や様々な環境要因で困難を抱える高校生向けの無料プログラミング教室「Tech Runway」は、東京、大阪、愛媛で実施し、現在までに350名を超える高校生が参加しました。 しかし、たくさんの高校生と出会い、関わるほどに改めて見えてきた現実があります。 アルバイトの都合で参加できない高校生、発達の特性に合わせたペースで学習を進めたほうが良い高校生、学習の前段階の環境の整理が必要な高校生。Tech Runwayではない別の居場所であり、学べる場所が必要だと考えるようになりました。 今回募集するのは2025年1月に東京中野区内にオープン予定の中高生向けデジタル居場所のマネージャー候補です。下記で紹介する大阪でのデジタル居場所に続き、東京でも新拠点をオープンします。 1階から3階まであり、イメージは以下のような形になりそうです。 ・1階:カフェとコミュニティスペース(漫画やシェア本棚、ボードゲームなどがたくさんあり、寝転がれる) ・2階:ハードウェア部屋(3Dプリンター、レーザーカッター、ロボットアームなど)と配信部屋 ・3階:ソフトウェア部屋(高スペックPC複数台)と事務所スペース 1階の担当者、2階・3階のデジタル系の担当者の方は専任でいるため、館全体やメンバーをマネジメント・ファシリテートしながら、中高生や地域の方にいい機会をつくっていく担当です。 プログラミング学習支援とキャリア教育を通じて、たくさんの高校生と関わってきたCLACKだからこそできる「困難を抱える中高生がデジタルに触れ、可能性を広げられる居場所」を一緒に作り上げていける仲間を募集しています。
認定NPO法人CLACK
東京都中野区鷺宮3-19-7
勤務地: 【転勤について】 【リモートワークについて】 ハイブリッド(週2〜4)
認定NPO法人CLACK
固定時間制 勤務時間・曜日: フルフレックスタイム制(所定労働時間1日8時間)
年俸3,500,000円~5,000,000円 給与: 月給:29万円〜 ※昇給可能性あり
休暇・休日: 週休2日制 (基本的には土日祝のお休みとなります) ※個人の裁量にお任せしておりますので、平日休暇を取り、土日に一部出勤をしているスタッフもおります 年末年始、夏季休暇、GW休暇あり
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生: 社会保険完備 家賃補助2km以内 交通費支給 フルフレックスタイム制 健康診断
その他: 【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙 a0JRA0000029IkX 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 3,500,000円 - 5,000,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間
求める人材: 以下いずれかの経験をお持ちの方 ・教育スクールでの責任者経験2年以上(教室長、スクールマネージャー等) ・ソリューション要素の高い営業経験2年以上 ・事業会社での企画職経験1年以上 ・CLACKのビジョン、ミッションに共感していただけた方 ・これまでに子ども達の居場所施設などでマネジメント経験のある方 ・何らかのプロジェクトマネジメントのご経験がある方 ・子どもたちのための居場所でコミュニティマネージャーをしたい想いのある方
試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件
常時募集
会社名
株式会社ファンオブライフ
代表者
糸岡 樹慧
所在住所
1620814 東京都新宿区新小川町5-5 サンケンビル4階
代表電話番号
0368976362
事業内容
人材派遣・職業紹介
掲載開始日:2025/09/10
原稿ID:0112c43723e0eb46