LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
北海道大学大学院医学研究院 公衆衛生学教室のアルバイト・バイト求人情報-01

  • アルバイト・パート
北海道大学大学院医学研究院 公衆衛生学教室

北海道大学内での事務スタッフ

  • 時給1,120円~1,210円

  • 交通・アクセス 北12条駅(南北線)より徒歩8分

    北海道大学大学院医学研究院 公衆衛生学教室

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    060-8638北海道札幌市北区北15条西7丁目

    交通・アクセス 北12条駅(南北線)より徒歩8分

  • 一般事務、経理/財務事務、団体職員

  • 勤務時間詳細 【勤務時間】9:00~17:00の間で 6時間程度(応相談) 【休憩時間】60分(12:00~13:00) ※残業多少有/月1時間程度 ※月~金のうち週3日程度の勤務 契約更新期間:◆労働契約期間:令和7年11月1日~令和8年3月31日 ◆更新の場合有。但し、契約期間満了時の業務量、 業績評価、財政状況等により判断し、1年度ごとの更新。 当初の採用日から5年を超えての更新は無し。

  • 業界未経験者歓迎
  • 扶養内勤務OK
  • 学歴不問
  • 平日のみOK
  • 転勤なし
  • 有資格者歓迎
  • ブランクOK
  • 交通費支給
  • 週2・3日からOK
  • シフト制
  • 土日祝休み
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

経験者歓迎!/残業ほぼなし/土日祝休み/人気の大学勤務♪

職種/仕事内容

仕事内容 ✨✨この求人のポイント✨✨ ✅PCの基本スキルあればOK! ✅安定した環境で働き易さ◎ ✅週3日&6時間程度の勤務! ✅土日祝の完全週休2日制! 【仕事内容】 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 北海道大学大学院医学研究院の 公衆衛生学教室内において 経理などを含む一般事務業務と 研究補助をお任せします! 【具体的な仕事内容】 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ■PC操作(Word・Excel・メール等) ■電話・来客対応 ■研究サポート(経理含む) ■一般事務 ✅職場環境 ◇落ち着いた雰囲気で静かに働ける職場 ◇チームで協力しながら進めるので安心 ◇安定感のある大学勤務だから働きやすい ✅おすすめのポイント! 「安定した環境で働きたい」 「家庭やプライベートと両立しながら働きたい」 そんな方にピッタリのお仕事です!

勤務地

北海道大学大学院医学研究院 公衆衛生学教室
060-8638北海道札幌市北区北15条西7丁目

北海道大学大学院医学研究院 公衆衛生学教室

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

060-8638北海道札幌市北区北15条西7丁目

交通・アクセス 北12条駅(南北線)より徒歩8分

アクセス

交通・アクセス 北12条駅(南北線)より徒歩8分

勤務時間

シフト制 勤務時間詳細 【勤務時間】9:00~17:00の間で 6時間程度(応相談) 【休憩時間】60分(12:00~13:00) ※残業多少有/月1時間程度 ※月~金のうち週3日程度の勤務 契約更新期間:◆労働契約期間:令和7年11月1日~令和8年3月31日 ◆更新の場合有。但し、契約期間満了時の業務量、 業績評価、財政状況等により判断し、1年度ごとの更新。 当初の採用日から5年を超えての更新は無し。

給与

時給1,120円~1,210円 給与詳細 基本給:時給 1120円 〜 1210円 ※経験等に応じて決定

休日休暇

休日休暇 ◇シフトによる(平日のみ) ◇完全週休2日制(土日祝) ◇年末年始12月29日~1月3日 ◇その他、大学の指定日 ◇年次有給休暇 ◇特別休暇(有給)

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、厚生年金 待遇・福利厚生 ※適用されない社会保険がある理由:健康保険は文部科学省共済組合に加入の為 ※社会保険は勤務条件により、法令に則り適用 【福利厚生】 ◆通勤手当(上限あり) ◆超過勤務手当(支給要件に該当する場合)

職場環境・雰囲気

職場に多い年齢層

10代

20代

30代

40代

50代

60代

70代〜

仕事内容の特徴

お客様との対話が少ない
お客様との対話が多い
マニュアル通りの仕事
創意工夫の多い仕事
1人作業が多い
チーム作業が多い
立ち仕事が多い
デスクワークが多い
力仕事が少ない
力仕事が多い
室内の仕事が多い
室外の仕事が多い
色んな勤務地で働く
固定の勤務地で働く

応募情報

対象となる方

求めている人材 ■必須条件  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ✅短大・専門卒以上 ✅PCの基本スキル └Word・Excel・メールなど ✅来客対応・電話対応ができる ✅確実・丁寧な仕事ができる ✅誰とでも円滑に コミュニケーションが取れる

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:1か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

選考プロセス

選考プロセス 書類選考→面接→採用 ※面接は9~10月に実施予定 ※面接日程は電話orメールにて連絡 ※面接時の交通費は自己負担 ※採用者が決まり次第募集終了 《応募方法》 (1) 履歴書(市販品OK、写真添付) ※平成25年4月1日以降 本学に在職経験のある者は 当該履歴を漏れなく記載 (2) 職務経歴調書 《提出先》 〒060-8638 札幌市北区北15条西7丁目 北海道大学大学院医学研究院 公衆衛生学教室 (TEL 011-706-5068) ※封筒に「公衆衛生学教室技術補助員②応募書類在中」 と朱書き必須

会社情報

会社名

国立大学法人北海道大学

代表者

寳金 清博

所在住所

北海道札幌市北区北8条西5丁目

代表電話番号

0117162111

事業内容

教育・学校

掲載開始日:2025/09/19

問題を報告する

原稿ID:06c2c9f3714dd65c

他の条件で探す

バイトTOParrow_bread_crumb北海道arrow_bread_crumb札幌市arrow_bread_crumb北区arrow_bread_crumb北海道大学内での事務スタッフ