募集情報
公共事業の発注者支援業務が経験できます
使ってみる
月給333,333円~500,000円
交通・アクセス 詳細はお問合せください
土木施工管理、設計/施工監理、土木アフターサービス/フィールドエンジニア
勤務時間詳細 総労働時間:1年あたり1968時間 8:30~17:30(実働8時間/休憩1時間) ※勤務場所により、勤務時間が異なる場合があります
公共事業の発注者支援業務が経験できます
仕事内容 ・NEXCOより受注した高速道路工事における施工監理・工事監理(発注者支援業務) ・施工業者としてではなく、発注者側としての監理業務 ・各種施工の立ち合い検査、積算 ・会議出席、施工業者との調整 ・各種資料作成 ・安全管理、工程管理、出来形管理、品質管理 などの仕事をお任せします。 ◆資格取得率87% 難関資格を取得するために資格試験の受験料補助など、幅広い分野で活躍できるプロフェッショナルを育成するため数多くの研修制度を用意し、社員をサポートしています。 ◆年間休暇合計129日、平均残業時間18時間/月、女性社員の産休取得者復帰率100% 住宅支援や時間単位での有給取得など充実した福利厚生があり、社員が長く働き続けられるような環境整備に努めています。 ◆JOBローテーションによる技術・経験の蓄積 若年層を中心に職制の変更やJOBローテーションによるスキルアップの機会があります。 またコア業務の受注により、プロジェクトごとの就業期間長期化を図っているため業務習熟が可能です。
パシコン技術管理株式会社
北海道札幌市白石区米里二条
交通・アクセス 詳細はお問合せください
固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1年あたり1968時間 8:30~17:30(実働8時間/休憩1時間) ※勤務場所により、勤務時間が異なる場合があります
月給333,333円~500,000円 給与詳細 ※基本給・固定残業代の総額 基本給:月給 25万5433円 〜 38万3100円 固定残業代:あり 1ヶ月あたり7万7900円 〜 11万6900円(固定残業時間:1ヶ月あたり30時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 年収 4,000,000円 ~ 7,000,000円 固定残業代: あり 月給285,000円~500,000円 ※年齢、資格、経験等を考慮の上、決定いたします ※上記に30h/月までの時間外を固定的に支給し、30h/月超過分は別途支給 ※給与内訳:基本給232,000円~406,000円+固定残業代53,000円~94,000円 ※夏(6月)、冬(12月)に概ね月給×1か月分を賞与として支給します ※上記とは別に業績に応じて9月に決算賞与あり
休日休暇 ・完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日 ・夏季休暇(5日) ・年末年始休暇(7日) ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・傷病休暇 など ※契約社員時は現場に準じて変更となる場合があります ・年間休暇合計129日
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 [正社員登用制度] ・契約社員入社1年後には正社員登用可能(条件により) [社宅] ・会社借上げ住宅(地方勤務者) [その他] ・生命保険団体扱い ・慶弔見舞金 ・社員旅行 ・部活動への補助 ・持株会
職場環境 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
求めている人材 【必須要件】 ・高卒以上 ・ゼネコン、建設会社、建設コンサル、役所等で土木施工管理、発注者支援、発注者側のいずれかの経験ある方 ・35歳以上の方はNEXCO東日本/中日本/西日本のいずれか発注の高速道路工事の施工管理(発注者支援)経験のある方 ・原則としては1級土木施工管理技士、RCCM、技術士、土木学会技術者資格のいずれか一つをお持ちの方 ※35歳までの若手・中堅の方で1級チャレンジ中の方は1級土木施工管理技士補、2級土木施工管理技士(補)、技術士補でも可 ※20代若手は施工管理または発注者支援の経験あれば資格不問 【歓迎要件】 ・積算経験のある方 ・AutoCADが使える方 【その他】 ・Microsoft officeソフト(Excel、Word、Outlookなど)の基本操作ができる方
試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
1名
選考プロセス エントリーフォームよりご応募 ⇒ 選考 ⇒ 面接 ⇒ 合否
会社名
パシコン技術管理株式会社
代表者
藤原 憲男
所在住所
東京都大田区蒲田5丁目37番1号 ニッセイアロマスクエア15F
応募に関するお問い合わせ
0357598195
事業内容
建設・修理・メンテナンスサービス
ホームページ
掲載開始日:2024/10/02
原稿ID:073e8514138b3e0c
他の条件で探す