募集情報
入社祝い金13万円!賞与年3回は昨年実績4ヶ月分/創業67年の安定企業/免許取得などスキルアップ支援あり
アピールポイント: <当社の主な受賞歴> 2019年ホワイト企業大賞【推進賞】 2019年掃除大賞「環境大臣賞」 2020年経済産業省「健康優良企業(STEP2)」認定 2021年環境省「環境人づくり企業大賞」優秀賞 <現場スタッフの年齢構成> ・20代:2名(24歳、29歳) ・30代:3名(34歳、36歳) ・40代:3名(40歳、44歳、48歳) ・50代:2名(56歳、59歳) 現在は10名が活躍中!平均年齢30代です。 ============= 入社後から一人前になるまで ============= ~入社後~ 全社員を対象に入社時研修もご用意! 挨拶や整理整頓といったビジネスの基礎からお伝えしていきます。 ~入社後3ヶ月~ OJTで先輩が手厚く仕事を教えます◎ 現場で活かせる専門知識などもイチから学べます。 ~仕事に慣れたら~ フォークリフト免許や、ユンボ、ショベルローダーなどの車両系建設機械の免許を取得していきましょう! 費用は全額会社負担!勤務時間中に取得できるので、プライベートの時間を削る必要もありません◎ 会社としても「社員の成長に投資しよう」という動きがあるので、資格や免許を取りやすい環境ができています。 <まずは2日間の体験入社で、自分にできるか確かめてください!> 正直、ある程度の臭いがする環境ではありますので、2日間の体験入社などを通じて「ここでしっかり働けるのか」を確認してもらえればと思います。続けている先輩たちからは「しばらくすれば慣れた」という声もあります。また仕事の中で危険な場面がないように、危ない場所に柵を付けたり、安全帯を着けたりといった配慮は欠かせません。実際、開業以来大きな事故は起きていません。 「自分が助けられると「次は誰かを助けよう」と思える。そんな温かい雰囲気のある会社です。」村田さん(51歳/部長/社歴22年) 前職は運送会社でドライバーをしていましたが、当時は月収が18万円程度。生活が厳しく、結婚2,3年目だった妻も働いていました。そんな時、新聞の折り込み広告でタカヤマを知り、給与の良さに惹かれて転職を決めました。 最初は産業廃棄物処理という仕事を全く知らなかったし、正直匂いにも慣れませんでした。でも、初任給がドライバー時代より良かったし、何より会社が安定していて、ここまで私の生活を支えてくれました。 当社の一番の魅力は仲間意識の強さです。夜勤の時でもトラブルがあれば、誰かが必ず助けに来てくれる。自分が助けられると「今度は自分が助けよう」という気持ちになりますし、会社全体でそんな温かい雰囲気がありますね。 学歴がなくてもいい。社会人経験、正社員の経験がなくたっていい。「変わりたい」という思いがあれば変えられますし、僕らはそのために全力でサポートしたいと思っています。