LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 4

  • 業務委託
株式会社Koinobori

IT・ビジネス・カルチャー等総合研修サービスとビジネス交流会を展開しているKoinoboriのアドバイザリースタッフ

  • 時給10,000円

  • アクセス: 丸の内線 四谷三丁目駅 徒歩2分

    株式会社Koinobori

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    東京都新宿区舟町7-40ACN四谷三丁目ビル4F

    アクセス: 丸の内線 四谷三丁目駅 徒歩2分

  • 勤務時間・曜日: 月1~2回、1~2時間、月4時間程度を想定しております。

  • 週1日からOK
  • 駅近5分以内
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

弊社のアドバイザリーとして培ったノウハウを弊社で活かしませんか?

アピールポイント: "貴業"に幟(のぼり)を。をミッションとしており、企業様や講師の皆様と一緒にフラッグシップを創っていきたいと思いこの会社を設立しております。 年間で数百開催の研修企画及びマネジメントをしており全国各地に教える方、お取引先の企業様があります。 南は沖縄、北は北海道まで多くの企業様や講師の皆様に支えられて今の会社が成り立っております。

職種/仕事内容

仕事内容: 法人向け研修ビジネスを18年近く関わっている弊社代表が次年度に向けて更に企業成長を加速するために色々なスキルをお持ちの方に顧問(アドバイザリースタッフ)して関わっていただきたいと考え今回の募集を開始させていただきました。 例えば、IT業界でご活躍されたの方でしたらお知り合いとの接点を持たせていただける方、もしくは広報だったらプロモーションの知見を授けていただける方、学生さんであればTiktok等のSNS戦略を関わっていただける方、弊社のサービス全体の戦略をレベルアップさせていただける方、助成金に詳しい方、金融機関等の折衝に詳しい方などなど、アドバイザリースタッフといっても年齢層は全く問いません。 波長の合う方と何かビジネスをご一緒できるような機会を得たいと考えております。 現在もアドバイザリーにご協力をいただいておりますが、新しくお迎えし、双方にとってもメリットが生まれ共に成長をさせたいと思っております。 ============== 株式会社Koinobori https://koinobori.co.jp/ Koinoboriちゃんねる https://www.youtube.com/@koinobori_jp ==============

勤務地

株式会社Koinobori
東京都新宿区舟町7-40ACN四谷三丁目ビル4F

株式会社Koinobori

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

東京都新宿区舟町7-40ACN四谷三丁目ビル4F

アクセス: 丸の内線 四谷三丁目駅 徒歩2分

アクセス

アクセス: 丸の内線 四谷三丁目駅 徒歩2分

勤務時間

勤務時間・曜日: 月1~2回、1~2時間、月4時間程度を想定しております。

給与

時給10,000円

待遇・福利厚生

待遇・福利厚生: 契約は3ヶ月ごとの更新とさせていただきます。双方にとってメリットがあれば継続更新を続けたいと思っております。

その他

その他: ・面接方法 初回はWeb面談(Zoom)でお願いしております。 ・一次選考について 現在、非常に多くの選考及び面談が続いており、書類選考通過者のみ10営業日以内にご連絡をいたします。大変申し訳ございません。 雇用形態: 業務委託 給与・報酬: 10,000円 (時給)

応募情報

対象となる方

求める人材: ・ご自身のスキルが何かしら活かせそうな方 ・弊社の成長を多角的に関わっていただける方 ・社名や内容を見てご興味をいただけた方

採用予定人数

2名

会社情報

会社名

株式会社Koinobori

代表者

杉﨑 聡史

所在住所

1600006 東京都新宿区舟町7-40 ACN四谷三丁目ビル4F

代表電話番号

0364030182

事業内容

教育支援サービス

掲載開始日:2024/12/15

問題を報告する

原稿ID:14af7d6fc3d523b4

他の条件で探す

バイトTOParrow_bread_crumb東京都arrow_bread_crumb東京23区arrow_bread_crumb新宿区arrow_bread_crumbIT・ビジネス・カルチャー等総合研修サービスとビジネス交流会を展開しているKoinoboriのアドバイザリースタッフ