募集情報
多世代が支え合って暮らす複合福祉施設スープタウンでの看護師
アピールポイント: 内覧会参加者数1,400名✨ 豊田市松平に複合福祉施設スープタウン、ついにオープンしました! 2013年、[デイサービス スマイリング]ができてから、高齢者の生きがい、充実した日常を送れる場所でありたいと試行錯誤を繰り返しながら日々を過ごしてきました。 高齢者の生きがいや充実した日常をサポートしようと思うと、高齢者自身だけでなく家族やサポートする側も、私たちが普通に過ごしているような日々を送ることが難しいと分かり、それらを黒子のようにサポートする会社になろうと思ったことが、今の私たちの軸になっています。 また、高齢者の生きがいをサポートしようと思うと、そこには多大なエネルギーが必要であり、いろんな人の助けを借りなければ、住みやすく楽しい地域というものはできないと感じるようになりました。 私たちは当初、「高齢者の生きがいを!」と思っていましたが、地域の方々の生きがいが溢れるまち、住みやすいまちづくりを目指していくことが、結果として高齢者の生きがいにも繋がっていくのだと気づいたのです。 そこで私たちは、[スマイリングに関わる人の“今”が笑顔になれるように]という社名の原点に立ち返り、高齢者の生きがいはもとより、障がい者、働くお母さんお父さんなど、みんなが笑顔になれるまちを作りたいと思っています。 その第一歩が、スープタウンプロジェクトです。スープのさめない距離感で、みんなが心地よく暮らし合うまち。スープの具材のように、いろんなものが混ざり合って美味しいスープを作り上げていくまち。スープのように湯気が漂い、みんなの匂いが感じられるまち。 すでにあるスープを、みんなでひと手間かけることによってもっと美味しくできるようなまち。そんなまちの一部に、SMIRINGも寄り添うことができたら。 福祉、介護を踏まえながら、この地域に住む人々の“今”が笑顔になるような場所を作っていく。活気があって、高齢者も障がい者も私たち全員が住みやすいまち。 そんなSOUPタウンを作り上げるために、SMIRINGは日々活動していきます。