募集情報
経験15年のモデル年収600万9600円可☆賞与実績4ヶ月☆集中治療科配属ですが残業少なめ(月平均1.9~5.2時間)!公休日の委員会参加なし◆【狭山市・狭山市駅・病院/ICU、CCU、HCU・看護師・正職員】
■埼玉石心会病院について 埼玉石心会病院は「断らない医療」「患者主体の医療」「地域に根ざし地域に貢献する医療」という3つの理念をもとに1987年開院し、地域の急性期医療を担ってまいりました。 埼玉西部地区(狭山市、入間市、所沢市、飯能市、日高市)の中心的医療を実践する3センター(ER総合診療センター、低侵襲脳神経センター、心臓血管センター)に加え、「手外科センター」を開設し、さらに安全で質の高い医療を提供し、地域に貢献していきたいと思います。 また、2016年から2024年までの9年間連続で救急車応需率99%以上を維持するER総合診療センターをさらに強化する目的で、2025年4月に救命救急等を開設しました。 ■病院概要 許可病床数470床 ・一般430床(集中治療室16床・ハイケアユニット27床含む) ・回復期40床 ■ICU・ハイケアユニットについて 当院の集中治療科は2021年4月から新設された診療科であり、ICU・CCU・HCUを中心とした重症患者管理のコンサルトを受け診療を行っています。 ■ICU 最新の設備の中で16床のベッドを持ち、断らない医療を支えるため、院外から搬送されてくる重症患者や心臓・大血管など侵襲の大きな患者の受け入れに尽力しています。 また、患者の早期回復やQOL向上のため、集中治療科をはじめ、薬剤師・臨床工学技士など他職種と連携し、意見交換や情報共有を行うことで質の高い看護を提供できるよう取り組んでいます。そして、危機的状況にある患者及び家族に寄り添い、身体的・精神的ケアに努め、ご家族の思いを受け止めるよう心掛けています。 ■CCU 心臓血管センターに属し、虚血性心疾患の超急性期や心不全などの循環管理等の心疾患を中心に集中治療を必要とする患者さんを受け入れています。 また、ハイケアユニットとしての役割も担っており、心臓外科の術後や消化器外科の術後、呼吸器装着患者の離脱まで幅広い疾患の患者さんに看護を提供しています。 ■HCU 低侵襲脳神経センターのハイケアユニットとして、緊急入院患者の受け入れや重症患者、手術後(脳血管カテーテル治療含む)の患者の受け入れを行っています。 血圧、脈拍、呼吸など24時間の監視モニターに加え、医師、看護師、薬剤師、理学療法士、臨床工学技士など多職種の専門的知識と協働して患者さんの治療をサポートしています。 また、緊急入院に対する患者さんや家族の不安軽減にも努めています。 ■看護部長 福島よりメッセージ <プロフィール> 1997年(平成9年)に当院に入職。 手術室、管理者、ICUの師長などを経て、2016年(平成28年)より看護部部長に就任。 ■埼玉石心会病院のことを教えてください。 一言でいうと、当院の理念にも掲げている、「断らない医療」を実現するために、常に前を向き前進し続けている病院です。 病棟をはじめ、ERや心臓血管センターなど多岐に渡って学ぶことができるため、とても刺激的な職場だと思います。 当院は「地域に求められる病院・地域の核となる病院」になれるよう地域医療に貢献しています。 点と点を繋ぐ看護を実践することで、「地域を支えている」という感覚をぜひ持っていただきたいと思っております。 ■看護部について教えてください。 目標があることに前向きな職員が多いです。 病気を診るだけでなく、「心まで看る」という看護の核が浸透しており、それぞれがどうあるべきかを考えて行動をしています。 私自身、職員の強みに着目し、良いところを探して伸ばし、前向きな姿勢を維持できるよう努めています。 また、当院では看護部の中に看護支援課を設けています。 看護支援課には現在80名の看護補助者が在籍しており、将来的には100名まで増員したいと考えています。 当院では「CAさん」と呼んでいます。ケアアシスタントの略ですが、上下の関係ではなく、一緒にケアを行うという視点で、横の関係を大切にしています。 ■おすすめポイントを教えてください! ・給与や福利厚生が良い! ・有休取得率が高い! ・働き方改革が進んでいる! まず、給与は近隣相場と比べても高い水準にあると思います。 福利厚生も保養施設や託児所が隣接しているなどかなり充実しています。 有給消化率は90%で、休日も年度ごとに増えていき、2027年度以降は122日の予定です。 DX化も積極的に取り入れ実践しており、業務のスリム化を目指しています。 ■皆様へメッセージ 当院のような急性期は「忙しそう」「ハードル高い」「敷居が高い!」と思われがちですが、 取っ払ってチャレンジしていただける環境を揃えています!皆様からのご応募お待ちしています! ■職員食堂あり♪栄養満点の食事が1食350円で食べられます! 当院の職員食堂では1食350円で提供しています。(昼食、夜勤者は朝食・夕食もあり) 栄養バランスのとれた食事を手軽にとれるため、日々の勤務を健康面からもしっかりサポートします。 LIVEメニューが選べる日もあり、注文すると目の前で調理し提供してもらえます! 職員食堂は病院最上階にあり、テラス席もございます。 眺めの良い環境でリフレッシュできます。 ■スタッフに訊いてみた! スタッフが選ぶおすすめポイントは大きく2つ! ■仕事とプライベートを充実させられる! 有休消化率100%で仕事とプライベートを充実させるスタッフも多くいます! 家庭を優先しやすい部署への異動や時短勤務の方もおり、個人個人のライフスタイルに合わせた働き方ができる職場環境です。 託児施設も病院隣地にあるため、子育て世代も安心して勤務していただけます。 ■様々な症例、豊富な研修制度があり、キャリアアップができる! 急性期、亜急性期、慢性期と様々な疾患経過をみることが出来るため臨床の知識が増えて看護の視点も広がります!。 上司や同僚、スタッフ間での意見交換がしやすい環境で、自分が悩んでいることについて先輩や主任、師長にアドバイスをいただいて成長することが多くあります。 プライマリーとして患者様と関わるため、信頼関係を築きやすく、生活背景を踏まえた疾患指導という点で様々な視点から学ぶことが多く、考え方の幅も広がります。 ■ご希望に応じた選考の進め方に対応しています ■まずはエントリーを行ってください。 気になることがあればお気軽にご連絡下さい。 2026年4月入職など入職時期のご相談も可能です! 質問・見学希望者の方もエントリーお待ちしております。