LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
門司掖済会病院/公益社団法人日本海員掖済会のアルバイト・バイト求人情報-01

  • 正社員
門司掖済会病院/公益社団法人日本海員掖済会

理学療法士(PT)

  • 月給220,680円~318,885円

  • アクセス: JR門司港駅徒歩8分

    門司掖済会病院/公益社団法人日本海員掖済会

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    福岡県北九州市門司区清滝1丁目3番地1号

    アクセス: JR門司港駅徒歩8分

  • 勤務時間・曜日: <平均所定労働158時間> 平日:8:30〜17:00(休憩60分) 土曜日:8:30〜12:30(休憩なし)月2回お休み (令和7年度より土曜日休診予定) ※残業(月平均10時間程度)

  • 急募
  • 残業なし
  • 交通費支給
  • シフト制
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

<地域に根ざした病院で働こう!>ワークライフバランスがとれる職場で充実した毎日が送れます!

アピールポイント: ・経験やスキルを活かせる ・【将来性&安定性◎】安全なチーム医療 ・地域に根ざした歴史ある病院 ・【高収入】月給22万〜+各種手当 ・【豊富な福利厚生】昇給・賞与あり ・安心のフォロー体制 ・安定した収入を得ながらスキルUP ・【プライベートも充実】残業ほとんどなし ・【オンオフばっちり】年間休日117日 ・【有休消化率100%】ワークライフバランス◎

職種/仕事内容

仕事内容: 【募集背景】 患者様に寄り添い、地域に根ざした医療を 提供するために、新しいスタッフを募集します! <一番行うお仕事の詳細> リハビリテーションを通じて、 患者様が日常生活で自立できるよう 支援をお任せします。 運動指導、物理療法の補助 リハビリ時のサポート 日常生活に必要な基本動作の指導 基本的動作能力の回復指導 リハビリテーション計画の作成、実施、評価 患者さんの付き添い リハビリ室における各種指導 など がメインになります。 <一覧で見る業務内容> 基本的動作能力の回復指導 リハビリテーション計画の作成、実施、評価 患者さんの付き添い リハビリ室における各種指導 など 経験豊富な先輩スタッフが 全力でサポートするため 安心して飛び込んでください! -------------------------------- <経験が浅い方、ブランクの方でも大歓迎> 理学療法士(PT)を持っているけど活かせてない、 経験が浅いけど挑戦してみたい、 産休・育休などから職場復帰を目指している など、資格をお持ちであれば どなたでも大歓迎! わからないこと、不安なところは しっかりと丁寧に先輩スタッフが 指導しますので、安心してスタートできます。 <スキル&キャリアアップできる環境> 成長を実感しながら多岐にわたり 活躍することができるため、 幅広くスキル&キャリアアップを目指せます。 急性期リハから回復期リハ、 生活期リハまで回復段階に応じた リハビリが経験できるため、 さまざまな経験を積むことができます。 楽しいことはみんなで分かち合い、 困った時はみんなで助け合う、 一緒に働くスタッフも 成長しあえる環境を整えています! 【職場環境】 明るくフレンドリーで 人間関係も良好な楽しい会話が あふれる職場です。 チームワークが抜群で 幅広い年代のスタッフみんなが 協力し合いながら、 チームワークも抜群な職場環境です。 子育て中のスタッフも活躍しており、 育児をしながら働く事にも 理解のある職場です。 将来的にも、家庭や育児、介護など ライフステージに合わせて、 安定した環境で働くことのできる 職場環境を整えています。

勤務地

門司掖済会病院/公益社団法人日本海員掖済会
福岡県北九州市門司区清滝1丁目3番地1号

勤務地: 福岡県北九州市門司区清滝1-3-1

門司掖済会病院/公益社団法人日本海員掖済会

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

福岡県北九州市門司区清滝1丁目3番地1号

アクセス: JR門司港駅徒歩8分

アクセス

アクセス: JR門司港駅徒歩8分

勤務時間

シフト制 勤務時間・曜日: <平均所定労働158時間> 平日:8:30〜17:00(休憩60分) 土曜日:8:30〜12:30(休憩なし)月2回お休み (令和7年度より土曜日休診予定) ※残業(月平均10時間程度)

給与

月給220,680円~318,885円 給与: 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月(試用期間中の労働条件:同待遇) 【給与】 月給:220,680円~318,885円(スキル・経験を考慮) (内訳) 基本給 :181,100~284,200円 地域手当:18,110~28,420円(基本給の10%) 住居手当:27,000円(借主の場合、上限27,000円を仮に想定) 職種手当:7,000円 時間外手当:14,470円(10時間を想定) <賞与について> 賞与年2回(6月・12月) ※前年度実績3ヶ月 <年収例> 入社3年:24歳:月給231,840万円(年収340万円)

休日休暇

休暇・休日: 日曜、土曜日月2回、祝祭日、年末年始 但し、令和7年度より土曜日を休診とする予定 <特別休暇> 年次有給休暇(法定通り) 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 慶弔休暇 子の看護休暇 など

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生: 各種社会保険完備(法定通り) 交通費支給 昇給年1回(4月) 制服貸与(ユニフォーム一式) 退職金制度あり(勤続3年以上の方)

その他

その他: 【会社概要】 企業名 :公益社団法人 日本海員掖済会      門司掖済会病院 設立年月:明治13年8月 診療科目:内科、腎臓内科、糖尿病内科、      脳神経内科、胃腸内科、外科、      胃腸外科、整形外科、婦人科、      耳鼻咽喉科、眼科、皮膚科、      泌尿器科、麻酔科、放射線科、      歯科・歯科口腔外科、      リハビリテーション科 所在地 :福岡県北九州市門司区門司区清滝1‐3‐1 従業員数:230名 会社URL:http://www.ekisaikai-moji.jp/ <企業紹介> 日本海員掖済会は、 船員の養成と福利厚生を目的として 明治13年に創立し、 明治31年に社団法人として 登記されました。 もともとは船員の 養成救護事業として始まった 門司掖済会病院は、 掖済(腋に手を添えて支える)の 精神に基づき、心優しい、 きめ細やかな医療を行っています。 -------------------------------- 【応募後のプロセス】 応募→面接1回→採用 最初の面接時に履歴書を持って来て下さい。 職場見学歓迎 入社日はご相談可能 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 220,680円 - 318,885円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 158時間

応募情報

対象となる方

求める人材: <必須条件> 理学療法士免許をお持ちの方 (取得予定の方もOK) <その他の歓迎条件> 未経験者歓迎 ブランクのある方歓迎 新卒・第二新卒歓迎 U・Iターン歓迎 主婦(夫)・子育て中の方が活躍中 20代・30代活躍中 ハローワークでお仕事探してる方も大歓迎 好きな地域で長く活躍したい方 地域に根ざして働きたい方

試用期間

試用期間なし

採用予定人数

4名

会社情報

会社名

公益社団法人日本海員掖済会 門司掖済会病院

代表者

藤井 健一郎

所在住所

801-8550 北九州市門司区清滝1-3-1

代表電話番号

0933210984

事業内容

病院・診療所

掲載開始日:2024/08/23

問題を報告する

原稿ID:1d4ec2128fd7eb84

他の条件で探す