募集情報
児童指導員(正職員)【1日実働7時間|週休2日シフト制】送迎なし・入社時研修あり・療育未経験OK/児童発達支援・放課後等デイサービスでのマンツーマンの運動療育
アピールポイント: S.I.C.KIDSホームページ:https://sic-kids.co.jp/ S.I.C.KIDS岩倉校インスタグラム:https://www.instagram.com/sickids_iwakura/?hl=ja □■『S.I.C.KIDS』は■□ 児童発達支援・放課後等デイサービスにて途切れのない支援で将来に向けてサポートしています (児童発達支援0~6歳対象/放課後等デイサービス小学校1年生~高校3年生対象) 脳科学、発達生理学に基づき 5領域(健康・人間関係・環境・言葉・表現)の力を満遍なく伸ばすため 土台作りを運動を通して行います □■あなたの一歩が、子どもたちの未来を変える■□ 子どもと一緒に「できない」に挑戦し、 「できる」に変えていく瞬間は、何物にも代えがたい達成感があります S.I.C.KIDSの「運動療育」は・・・ 『遊びながら自然に発達をうながす』ことが中心♪ 子どもたちが楽しみながら身体を動かし、発達につなげていきます ◆ 感覚遊び(トンネルくぐり、三角マット上り下り) → 触覚・空間認識能力を刺激し、運動の基礎を作ります ◆ ボール遊び(投げる・転がす・キャッチする) → 手と目の協調動作を育てます ◆ マット遊び(ゴロゴロ転がる、跳ぶ) → 体幹の安定やバランス感覚を養います ◆ バランス遊び(平均台の上を歩く、バランスクッションの上を渡る) → バランス感覚を身につけ、姿勢のコントロール力を高めます 「運動ができるようになること」だけが目標ではなく・・・ ・ 体感を鍛えて姿勢を保ちやすくなる → 机に向かうのが楽になる ・ 体の使い方が上手くなる → 転びにくくなる、疲れにくくなる 「できない」ことにチャレンジしている子どもを 『がんばってるね☆』『すばらしいね☆』 と、笑顔で自己肯定感を伸ばしてあげてください ◇◆充実の研修制度◆◇ 【入社時社内研修】・・・12日間 『社会人マナー』 『子どもの発達』 『障がい』 『緊急時の対応』 『VMCトレーニング®』など・・・ 専門的な知識やスキルは、入社時の研修でじっくり学べます 研修後も先輩スタッフが丁寧にフォローしますので、 運動療育が初めての方も安心してください! 「経験も知識もないけど大丈夫かな?」 「障がいに対しての知識がなくて困った事があります」 面接時、そのように話してくれたスタッフも活躍しています! 入社時の研修だけでなく、定期的に研修を行っています ※内容は現場職員の声を参考に決定しています