LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 3

  • 正社員
キヤノン株式会社 宇都宮事業所【光学技術研究所】

物理プロセス開発・化学分析技術者(半導体・FPD露光装置)

  • 月給240,000円~500,000円

  • 交通・アクセス ・「宇都宮駅東口」より、LRT(次世代型路面電車システム)で約27分「グリーンスタジアム前(キヤノン前)」下車・JR「宇都宮駅」より、タクシーで約25分・東北自動車道「宇都宮IC」または「鹿沼IC」より、約20分

    キヤノン株式会社 宇都宮事業所【光学技術研究所】

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    栃木県宇都宮市清原工業団地23-10

    交通・アクセス ・「宇都宮駅東口」より、LRT(次世代型路面電車システム)で約27分「グリーンスタジアム前(キヤノン前)」下車・JR「宇都宮駅」より、タクシーで約25分・東北自動車道「宇都宮IC」または「鹿沼IC」より、約20分

  • 化学生産技術、化学製品開発分析/解析、半導体研究開発

  • 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 8:30~17:00 ※事業所によっては8:00~16:30または9:00~17:30 (休憩時間1時間00分、所定労働時間7時間30分) ◎残業について 当社では、「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。 その結果、年間総実労働時間は1740時間(2022年平均)を実現しています。 これからも、安心して働くことのできる環境の整備に務めてまいります。

  • 業界未経験者歓迎
  • ランチタイム
  • 資格取得支援あり
  • 固定時間制
  • 経験不問
  • 英語
  • 未経験者歓迎
  • 交通費全額支給
  • 研修あり
  • 在宅OK
  • 賞与あり
  • 育休あり
  • 資格取得手当あり
  • 土日祝休み
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

ナノ世界の物理現象を解明し、世界オンリーワンの技術を創る

職種/仕事内容

仕事内容 半導体露光装置の物理解析、工程技術開発、化学分析、材料開発および評価 1)物理解析: 熱・気流・振動などのシミュレーション(CFD/FEA) 2)工程技術: ナノレベルの精度を実現する工程の開発、設計、評価 3)化学分析: 蛍光X線分析、ガス分析等を用いた現象解明 4)材料開発: 装置に使用する新材料の検討、評価 【この仕事の魅力・やりがい】 ☑オンリーワン技術への挑戦: 他社にはない独自の技術で、世界の誰も成し得なかった性能を実現する。世界でオンリーワンの存在を目指す、誇りと興奮に満ちた仕事です。 ☑物理現象の探求: 一般的な製品開発では到達できない、ナノメートルの世界を支配する物理・化学現象。その本質を探求し、自らの手で制御する、研究者に近い喜びがあります。 ☑多様な専門家との共創: 機械・電気・ソフトウェアなど、他分野のトップエンジニアと日々連携。自身の専門性を核に、幅広い知識と視野を身につけられます。 ☑社会貢献とグローバルな舞台: 国内外の最先端半導体メーカーと直接対話し、社会の発展に貢献していることを実感できます。希望すれば海外で活躍するチャンスも豊富です。 【キャリアパス】 5名程度のチームでのOJTを基本に、まずは装置の性能評価や解析を通じて、製品と技術の基礎を習得します。将来的には、プロジェクトリーダーとして性能向上を牽引する道、あるいはシミュレーションや分析技術を極めるスペシャリストの道など、あなたの志向に合わせたキャリアを築くことが可能です。 【募集背景】 5G/IoT/AI等の普及で急拡大する半導体市場。その最重要工程を担うキヤノンの露光装置は、さらなる高性能化が求められています。この挑戦に、あなたの物理・化学・材料分野の専門知識を活かしてください。住みよさランキング上位の宇都宮市で、ご応募をお待ちしております。

勤務地

キヤノン株式会社 宇都宮事業所【光学技術研究所】
栃木県宇都宮市清原工業団地23-10

キヤノン株式会社 宇都宮事業所【光学技術研究所】

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

栃木県宇都宮市清原工業団地23-10

交通・アクセス ・「宇都宮駅東口」より、LRT(次世代型路面電車システム)で約27分「グリーンスタジアム前(キヤノン前)」下車・JR「宇都宮駅」より、タクシーで約25分・東北自動車道「宇都宮IC」または「鹿沼IC」より、約20分

アクセス

交通・アクセス ・「宇都宮駅東口」より、LRT(次世代型路面電車システム)で約27分「グリーンスタジアム前(キヤノン前)」下車・JR「宇都宮駅」より、タクシーで約25分・東北自動車道「宇都宮IC」または「鹿沼IC」より、約20分

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 8:30~17:00 ※事業所によっては8:00~16:30または9:00~17:30 (休憩時間1時間00分、所定労働時間7時間30分) ◎残業について 当社では、「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。 その結果、年間総実労働時間は1740時間(2022年平均)を実現しています。 これからも、安心して働くことのできる環境の整備に務めてまいります。

給与

月給240,000円~500,000円 給与詳細 基本給:月給 24万円 〜 50万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※上限月給は参考値(年収を12で割った数字) 時間外手当は別途支給します(管理監督者として採用の場合は除く)。 入社時の処遇(基本給・賞与)はみなさまの経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。 具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。 昇給:年1回 賞与:年2回(6月・12月) 【給与例】 給与例 1000万円/入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) 400万円/入社1年目 エンジニア(月給23万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く)

休日休暇

休日休暇 ◆年間休日125日 ◆完全週休2日制(原則土日) ◆祝日 ◆年末年始 ◆5月連休 ◆夏期休暇 ◆年次有給休暇(20日、初年度は入社月による) 2022年平均有給休暇取得日数18.1日、有給休暇取得率91% ◆フリーバカンス休暇 社員自身が1年間の中で連続した5日間の休暇を設定できる(土日と合わせると連続9日間の休暇)制度です。 ◆リフレッシュ休暇 勤続5年ごとに表彰が行われ、表彰者は勤続年数により3日~10日間の連続休暇と金一封からなるリフレッシュ休暇付与の対象者となります。 ◆育児休暇 ほか

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆交通費全額支給 ◆時間外手当全額支給 ◆社会保険完備 ◆退職金制度 ◆企業年金 ◆財形貯蓄 ◆社員持株会 ◆共済会 ◆教育制度(スキル別、階層別など) ◆育児に関する短時間勤務あり(子供が小学校3年を終了するまで) ◆保養所・スポーツ施設(体育館、テニスコートなど)あり ◆各種社内イベント ~育児休業について~ 育児休業についても、個々の考え方や家庭環境を尊重した取得を支援しています。 2024年の取得率は、男性64.6%、女性100%で、復職率は98%です。 男性の育児休業取得期間も一般企業より大幅に長く、取得者の半分以上が1ヶ月以上取得しています。(平均取得日数:76日)

職場環境・雰囲気

職場環境 ワークライフバランスを重視しておりメリハリをつけて仕事をしています。 また新しい分野へ挑戦するアイデア活動も活発です。

応募情報

対象となる方

求めている人材 【必須条件】 ・30歳未満の方(長期勤続によるキャリア形成のため) 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・30歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため))

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

選考プロセス

選考プロセス <選考の流れ> エントリー ▼ 書類選考・適性検査 ▼ 一次面接 ▼ 最終面接 ▼ 内定 ※面接回数は変更の場合あり 書類選考では、履歴書と職務経歴書の2点の提出と適性検査の受検が必須 ※面接はオンラインでも実施 ※面接日など応相談

会社情報

会社名

キヤノン株式会社

代表者

御手洗 冨士夫

所在住所

東京都大田区下丸子三丁目30番2号

代表電話番号

0337582111

事業内容

半導体・電子機器メーカー

掲載開始日:2025/06/19

問題を報告する

原稿ID:2271bcd1217de2fc

他の条件で探す

バイトTOParrow_bread_crumb栃木県arrow_bread_crumb宇都宮市arrow_bread_crumb物理プロセス開発・化学分析技術者(半導体・FPD露光装置)