募集情報
インフラ事業の施工管理に関わっていた方は応募可能♪特に機械器具設置工事の施工管理経験者は大歓迎!待遇改善も進めており、2026年7月より年間休日121日に増加予定♪努力や経験をしっかり年収に反映します!
アピールポイント: インフラ事業の施工管理に関わっていた方は応募可能♪特に機械器具設置工事の施工管理経験者は大歓迎!待遇改善も進めており、2026年7月より年間休日121日に増加予定♪ 努力や経験をしっかり年収に反映します!
使ってみる
月給231,644円~315,874円
アクセス: ことでん学園通り駅より車で10分
勤務時間・曜日: 08:00~17:20(実働8時間) <休憩時間> 10:00~10:10、12:00~13:00、15:00~15:10 計80分 時間外労働:月平均14時間
この求人は職業紹介事業者による紹介案件です
応募情報は職業紹介事業者に送信されます
インフラ事業の施工管理に関わっていた方は応募可能♪特に機械器具設置工事の施工管理経験者は大歓迎!待遇改善も進めており、2026年7月より年間休日121日に増加予定♪努力や経験をしっかり年収に反映します!
アピールポイント: インフラ事業の施工管理に関わっていた方は応募可能♪特に機械器具設置工事の施工管理経験者は大歓迎!待遇改善も進めており、2026年7月より年間休日121日に増加予定♪ 努力や経験をしっかり年収に反映します!
仕事内容: "◆◇「水」「空気」「電気」の3つの分野で環境に貢献|明確なビジョンのもと事業拡大中|直近10年で売上1.5億から10億以上まで成長|活気あふれる若手とベテラン社員が融合した自走化組織◇◆ ■仕事内容 ●施工計画の立案と実行 ・クライアントの要望に基づく工事計画の策定、進捗管理 ・現場の状況に応じたスケジュール調整および工程管理 ・各種機械器具の据付工事の全体統括 ・現場管理 ●現場での作業員の指揮および監督 ・安全管理の徹底(労働安全衛生法や当社の安全基準に基づいた作業環境の確保) ・設置工事が図面・仕様書に基づき正確に行われているかの確認 ・必要に応じて工事の設計図の修正や調整を行う ・品質・コスト管理 ●施工品質のチェックおよび向上
株式会社 三共機械工業
香川県高松市
勤務地: 就業場所の変更の範囲:転勤なし 通勤可能手段:徒歩,自転車,車,公共交通機関 駐車場:無料駐車場有
アクセス: ことでん学園通り駅より車で10分
シフト制 勤務時間・曜日: 08:00~17:20(実働8時間) <休憩時間> 10:00~10:10、12:00~13:00、15:00~15:10 計80分 時間外労働:月平均14時間
月給231,644円~315,874円 給与: 固定残業代あり:月給 ¥231,644 〜 ¥315,874は1か月当たりの固定残業代¥11,644〜¥15,874(7時間相当分)を含む。7時間を超える残業代は追加で支給する。 月給日給制(下記は大卒例) 基本給::220,000円~300,000円 固定残業代:21,170~33,343円(7時間分。7時間を超える残業については全額支給) 通勤手当:上限月30,000円 (片道45kmを超えての上限) 夜勤手当: オンコール手当: 資格手当 役職手当 家族手当 700万円/月給44万円+賞与2回(施工監理経験10年、リーダー) ※年収例はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて決定いたします。 昇給:年1回有 昇給:年2回有 前年度実績平均3ヶ月分 業績及び個人評価により変動有 想定年収:3,600,000~5,800,000円
休暇・休日: ■休日 シフト制 ■年間休日数 117 ■シフト制休日 週休2日制(月1回もしくは2回土曜出勤あり)
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生: 企業年金:退職金共済 待遇・福利厚生:"◆ 社会保険完備( 雇用保険、労災保険、厚生年金、 健康保険) ◆ 中小企業退職金共済加入(入社2年経過のち) ◆ 通勤手当(上限月3万円 [片道45kmを超えての上限]) ◆ 車・バイク通勤可 ◆ 制服貸与 ◆ 昇給年1回 ◆ 賞与年2回 ◆ 役職手当 ◆ 業務手当(残業代、みなし残業代) ◆ 家族手当 ◆ 資格手当 ◆ 健康診断 ◆ 三共ワイガヤ会(24,000円/年) ◆ 資格取得支援制度あり 《資格取得制度》 業務に必要な資格は会社の補助あり ・車両系建設機械の技能講習及び特別教育 ・移動式クレーン運転士免許 ・1級・2級土木施工管理技士 ・1級・2級管工事施工管理技士 ※感染症対策として以下の取り組みを行っています ◆ 毒液設置 ◆ 定期的な洗浄・消毒 ◆ 定期的な換気" 契約期間:期間の定めなし 受動喫煙防止措置:屋内禁煙 受動喫煙防止措置(詳細):屋内原則禁煙(喫煙室なし) 年齢下限:18 年齢上限:44 退職金制度:有 定年年齢:65 再雇用年齢上限:70 加入保険2:企業年金:退職金共済 企業年金2:待遇・福利厚生:"◆ 社会保険完備( 雇用保険、労災保険、厚生年金、 健康保険) ◆ 中小企業退職金共済加入(入社2年経過のち) ◆ 通勤手当(上限月3万円 [片道45kmを超えての上限]) ◆ 車・バイク通勤可 ◆ 制服貸与 ◆ 昇給年1回 ◆ 賞与年2回 ◆ 役職手当 ◆ 業務手当(残業代、みなし残業代) ◆ 家族手当 ◆ 資格手当 ◆ 健康診断 ◆ 三共ワイガヤ会(24,000円/年) ◆ 資格取得支援制度あり 《資格取得制度》 業務に必要な資格は会社の補助あり ・車両系建設機械の技能講習及び特別教育 ・移動式クレーン運転士免許 ・1級・2級土木施工管理技士 ・1級・2級管工事施工管理技士 ※感染症対策として以下の取り組みを行っています ◆ 毒液設置 ◆ 定期的な洗浄・消毒 ◆ 定期的な換気"
その他: 【選考フロー】 1次面接のみ! 【求人ID:11099】 この求人は株式会社ENRELATIONの 保有する紹介案件です。 【ネットでのご応募・お問い合わせ】 Webからすぐにエントリー可能です。 ➀「応募画面へ進む」ボタンをクリック ➁必要事項を入力して送信(所要時間は約1分) 「お気に入り登録」をしてから、あらためて応募いただくことも可能です。 フリーメールをご利用の方は、返信メールが迷惑フォルダに入る場合がありますのでご確認ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 企業情報・人材紹介について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 会社名:株式会社ENRELATION(エンリレーション) 所在地:〒060-0052 北海道札幌市中央区南2条東1丁目1-13 南2条ビル303 応募受付窓口:株式会社ENRELATION(エンリレーション) 採用決定後は紹介先企業での直接雇用となります。 職業紹介事業許可番号:01-ユ-301166 事業内容:職業紹介事業 公式サイト:https://enrelation.net/ 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 231,644円 - 315,874円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 166時間
求める人材: ■求める学歴 不問 ■必要な経験・知識・技能等 "■必須条件: ・1級管工事施工管理技士、または1級管工事施工管理技士を取得する方 ・工事現場でのマネジメント経験 ・工程管理および安全管理のスキル ・クライアントや社内外の関係者との調整力およびコミュニケーション能力" ※学歴は不問ですが必須資格に準じた学歴が必要です ■必須資格 なし
試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:異なる 試用期間中の給与:月給 ¥220,000 〜 ¥300,000 固定残業代あり:月給 ¥220,000 〜 ¥300,000は1か月当たりの固定残業代¥11,644〜¥15,874(7時間相当分)を含む。7時間を超える残業代は追加で支給する。 試用期間中の平均所定労働時間(1か月当たり):166時間 試用期間中の労働条件の内容:試用期間中は基本給:220,000円~300,000円,月給:220,000円~300,000円その他変更なし
1名
会社名
株式会社ENRELATION
代表者
齋藤明徳
所在住所
0660074 北海道 千歳市緑町1丁目3番35号
代表電話番号
0112116931
事業内容
人材派遣・職業紹介
掲載開始日:2025/08/29
原稿ID:22a0fa8d71610b0c