募集情報
【自社開発システム有】20代から30代前半の若手活躍中!ITでサロン・飲食店の集客課題を解決/入社半年の平均月収43万円/ホワイト企業認定も取得
アピールポイント: ★設立以来17期連続黒字・売上100億円! ★ホワイト企業認定(2022年8月) 【社風・評価】 弊社では、若手が実力主義で学歴関係なく、成果をあげれば評価と報酬を手に入れられます。 皆さんには、入社2-3年でマネジメント、4-5年目では経営を学び始めるようなキャリアを歩んでいただきたいと思っています。管理者のメンバーほとんどが20代から30代。圧倒的な熱量を持ち、本気で仕事と仲間に向き合うするからこそ、強い組織力があります。必要な知識はマネジメント研修やファイナンス研修などで、プロ講師がしっかりサポートしますのでご安心ください。「常にお客様のベストパートナーとして」という経営理念の下で、私たちは情報通信の未来に新たな「ブレイクスルー」をもたらす企業を目指しています! 弊社の特徴として挙げられるのは、スピード感。IT業界は時代の流れに応じた変化・進化が常に求められる業界であり、日々たくさんのお客様との関わりの中で、様々な発見があります。失敗を恐れず、ボトムアップの環境の中で常にチャレンジを続けていただきたいと思います。また、組織・会社の事業規模も年々拡大しています。平均年齢29歳。皆さんには将来のグループ会社の核となる人材になって欲しい。そのため、月1回の査定にて、報酬アップのチャンスがあり、圧倒的スピードで、実力に見合った報酬を得ることができます! 【企業理念】 常にお客様のベストパートナーとして。 Always as your best partner. 従業員が誇りに思い、希望と生きがいの持てる企業であり続ける。 お客様にいつも「ありがとう」と言われる商品、サービスを提供し続ける。 お客様に価値を認められ、信頼される企業を目指す。 常に変革し続けることで競争に勝ち抜き、永続的に発展し続ける企業を目指す。 【仕事・事業】 「当社の強みは、お客様とのリレーションを大切にしていることです」 業種を問わず多種多様な事業者に向けたシステムやアプリを開発・提供している弊社では、お客様が個々に感じている課題を解決し、効果が実感できるようになるまで寄り添うことを、何よりも大切にしております その大切な役目を担っているのが、今回募集を行うリレーションマネジメント事業部になります。 2006年の設立以来、コンテンツおよびホームページの企画、立案、制作、ITソリューション領域を中心にソフトウェアやシステム開発など、幅広い事業を展開する当社。立ち上げから、その強力な営業力を武器に急成長を続け、ついには売上100億円を突破。2020年度からは新事業の立ち上げやグループ会社化が次々スタートしており、これからも益々推進力を増しながら成長を続けていきます。弊社では夢や目標を持つ方、「経営者を目指したい」という方を全力でサポートしますし、会社の拡大にぜひ力を貸していただきたいと考えております。 【働きやすさ】 当社では2022年8月にホワイト企業認定(シルバー)を取得いたしました。 さらに上に「ゴールドランク」「プラチナランク」があります。 今後も最高位のプラチナランクを目指しもっと働きやすく働きがいのある会社にしていきます。 ※ホワイト企業認定とは ホワイト企業とは「家族に入社を勧めたい次世代に残していきたい」企業を指します。 “次世代に残すべき素晴らしい企業”を発見し、取り組みを評価・表彰をおこなう、 企業のホワイト化を総合的に評価する国内唯一の認定制度です。 https://jws-japan.or.jp/recognition/ 【当社の持続可能な開発目標(SDGs)の 取り組みについて】 ◇働きやすい職場環境◇ ・健康経営導入やホワイト企業認定を取得し、従業員の活力向上や生産性・満足度の向上に努めます。 ・健康診断の受診率実質100%を維持し、ストレスチェックや保健指導を実施します。 ・男女問わず活躍できるよう大阪府「男女いきいき・元気宣言」に登録し、 女性の能力活用」や「仕事と家庭の両立支援」などに取り組み、 ハラスメント防止への取り組みおよび従業員相談窓口を設置し、よりよい職場環境をつくります。 ◇エネルギーについて◇ ・脱炭素社会に向けて、HV車両の導入推進など社用車をエコカーに変更しガソリン消費量減少・CO2排出削減に努めます。 ・他企業様と連携し「駐車場からも脱炭素の取り組み」を推進します。 ・COOL CHOICEへ賛同し、クールビズや照明のLED化などさまざまな低炭素アクションを実践します。 ◇住みよい街について◇ ・社外清掃活動(まち美化パートナー制度)を通じ住みよいまちづくりに貢献します。 ・突発的な災害や感染症など平時には想定できないことに対し対策し損失を大幅に減らします。(BCPの策定)