LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 5

  • 正社員
ワールドウィング雲水グループ

初動負荷トレーニング®トレーナー

  • 月給227,000円以上

  • アクセス: JR春日井駅よりバスで20分 駐車場が敷地内にあるので自家用車での出勤可

    ワールドウィング雲水グループ

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    愛知県小牧市大草5232番地ワールドウィング小牧

    アクセス: JR春日井駅よりバスで20分 駐車場が敷地内にあるので自家用車での出勤可

  • 勤務時間・曜日: 平日:9時~21時 土日祝:9時~19時 ​※実働8時間・週休2日(シフト制)

  • 交通費支給
  • シフト制
  • 昇給あり
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

プロスポーツ選手でなくても ”動き”を追究できる道がある- それが初動負荷トレーニング®の トレーナーという仕事

アピールポイント: ◆動きを変えて不調を防ぐ 他にはない視点と技術 動きの中でのロスをなくす。 その結果として、不調の予防や パフォーマンス向上に直接つながるのが 初動負荷トレーニングの特徴。 この他では学べない視点と技術を身につけ、 トレーナーとしての力を積み重ねていけます。 ◆未経験でも安心。ゼロから学べる研修制度 入社後、まず6か月の基礎研修、 その後、鳥取本部での3か月の 専門研修がありますので、 業界未経験でも 基礎からしっかり学ぶことができます。 その中で実践、 フィードバックを繰り返しながら 安心してトレーナーを目指せます。 ◆継続的に成長できる環境 トレーナーになった後も、 定期的に動作や身体の使い方について 学びを深める研修があります。 そこにはスポーツ技術を 探究するような奥深さ、面白さもあり、 楽しみながら成長していけます。 ◆生涯現役を目指せるトレーナーキャリア トレーナー自身も このトレーニングに しっかり取り組んでいくことで、 年々動けるようになっていくのも特徴。 知識や技術を高めながら、 動ける身体を保てることで、 年齢を重ねても 第一線で活躍できる “生涯現役トレーナー”を目指せます。 ◆スキルと収入を積み重ねられる社内資格制度 様々な実務につながる社内資格があり、 申請してそれを取得するたびに 収入もアップしていく仕組みがあります。 自分の目指す方向に スキルアップしながら収入も 着実に増えていくので、 安心してキャリアを積み重ねていけます。 ◆社長や講師と直接話ができる風通しの良い環境 研修や毎月の面談を通じて、 社長はじめ経営陣と直接話す機会があり、 自分の成長やキャリアの方向性を しっかり確認できます。 また普段から社長と顔を合わせたり、 会社の指針や方向性を チャットやミーティングで 共有する機会もあるため、 チームの一員としてやりがいを持ち、 高い意識で仕事に取り組めます。

職種/仕事内容

仕事内容: ✨============= スポーツに真剣に取り組んできた あなたの情熱を生かせる舞台 =============✨ 学生時代、 スポーツに打ち込んでいたあの頃、 練習の動画を何度も見返していたり、 先輩の動きを真似してみたり... うまくいかない時ほど 「どうすればもっとスムーズに動けるんだろう?」 「フォームのどこがいけないかな?」 と考えて、自分の動きを研究していた… そんなふうに ”動き”を追いかけてきた情熱は 今も心のどこかに残っていませんか? ただ、プロになれるのはほんの一握り。 仕事は仕事と割り切って 違った道を考えているかもしれません。 でも、もしプロ選手にならなくても 動きを追い続けられる道があるとしたら、、、 あなたは挑戦してみたいと思いますか? もしそう思うなら、 この仕事はあなたのためのものです。 身体の使い方を改善して ”動ける喜びを届ける” 初動負荷トレーニング®のトレーナー。 スポーツに本気だった あなたの情熱を生かせる新たな舞台です。 ============== ✨初動負荷トレーニングとは? ============== ◆“重さに耐える力”ではなく、“しなやかに動く力”を育てるトレーニング スポーツで 良いパフォーマンスを発揮するには 筋力や柔軟性等、 様々な要素があると思いますが、 最も大きく影響するのが、 身体の使い方、つまり”動き”だと考えています。 なぜなら、、、 どれだけトレーニングで 筋力をつけたり、 ストレッチをして 柔軟性を高めたとしても、 それをどう使うかという 動きの部分がうまくいっていないと やっぱり身体は うまく動いてくれないからです。 初動負荷トレーニング®は そうした”動き”を改善するためのトレーニング。 一般的な筋力アップ中心の トレーニングとは異なり、 専用のマシン動作に合わせて 身体を動かしていくことで、 肩甲骨や股関節等、身体の中心部分から動く 自然な動きを身につけていきます。 またこうした動きは 身体への負担も少ないので、 肩、腰、ひざ等への 負担を減らすことにもつながります。 ◆日常生活での負担軽減にも こういった体の使い方は 日常生活でも活かされます。 例えば、 肩、腰、ひざ等に不安があって、 様々なケアをするものの、 すぐ戻ってしまう方はよくいらっしゃいます。 これは普段の姿勢や歩き方の中で 負担がかかっている可能性があるのですが、 初動負荷トレーニングで 根本的な姿勢や身体の使い方を 変えていくことで、 日常での負担が積み重ならなくなり、 良い状態が長く続きやすくなります。 ◆実際に取り組まれているのはこんな方々 * ケガの不安があって 思いっきりスポーツができない方 * ヒザが痛い、階段がキツイ等 加齢に伴う衰えを感じている方 * 普段の姿勢の影響で 肩や腰等に不調を感じている方 * ケアを続けるものの コリやハリがすぐ戻ってしまう方 * 無駄な力が入りやすく 身体がスムーズに動かない方 そんな方から 「ケガを気にせず思いっきり走れるようになった!」 「諦めてた趣味の登山を再開できた!」 「ゴルフで飛距離が戻ってきた!」 等、喜びの声が届きます。 ◆初動負荷トレーニングへの想い 社長の村上が初動負荷トレーニングに 出会ったのは18歳の時。 バスケットボールに ずっと取り組んでいた村上ですが、 とにかくケガが多くて、 一年間で何回もの足の疲労骨折を起こし、 満足にプレーできない日々が続いていました。 次第に スポーツにはケガが付きもので、 それを乗り越えた選手だけが良い選手になれる という受け入れがたい考えを 肯定するようになっていきました。 しかし、初動負荷トレーニングに 取り組み始めて一変。 常に隣りあわせだったケガは激減し、 1年を通して健康でいられるようになりました。 この時に、 「このトレーニングこそが 21世紀のトレーニングだ!」 「多くの方の健康づくりをサポートできる」 と確信しました。 ◆このトレーニングを通して届けたい価値 スポーツに取り組む方には 「ケガを気にせず全力で挑戦できる身体」を。 健康や不調に悩む人には 「毎日を快適に過ごせる身体」を。 それぞれの人が 「もう一度動ける喜び」を感じ、 年齢を重ねても 身体を気にせずイキイキと過ごせること、 初動負荷トレーニングのジムを中心に そんな世界が広がればいいなと思っています。 =========== ✨具体的な仕事内容は? =========== あなたが担うのは、 単にマシンの使い方を 説明する仕事ではありません。 様々な状態の方の ご相談に対して耳を傾け、 その状態や動きの特徴等に合わせて ・トレーニングの方向性 ・具体的なメニュー ・動き方のポイント 等を適切に誘導していくことです。 マシンの動きは一定なのに対して、 トレーニングに来られる方の状態は様々。 その様々な状態に対して、 最適なトレーニング内容を提案できる ”あなたの存在”はとても重要になります。 あなたのサポートによって、、、 ✅長年の違和感を気にせず動けるようになったら… ✅思いっきりできなかったスポーツにもう一度挑戦できたら… ​大きなやりがいを 感じられると思いませんか? そのために 私たちのチームで自分を磨いていきたい、 故障や不調を抱える多くの方の力になりたい、 そんなあなたのご応募を楽しみにしております。 ◆仕事内容の一例 ---------------------- トレーナーになるまで ---------------------- ・トレーナー/インストラクター研修 ・フロント業務(接客、電話対応等) ------------------------ トレーナーになってから ------------------------ ・トレーニングの相談対応 ・トレーニングメニュー作成 ・新規の方の体験対応 ・パーソナルなサポート対応 ・リハビリ対応 ・その他店舗運営に関わる諸業務 ======= ✨理念、文化 ======= 私たちがトレーナーとして 大事にしていることは ”体現すること”。 自分の身体を良くできない人が 人の身体を良くするサポートは できないから。 知識や技術を身につけて それをただ右から左へ伝えるのではなく、 学んだことを 自分自身で実践して 自分の身体、動きを変えていく、 その過程でぶつかった壁、 それを乗り越えた方法など、 様々な経験を積むことで、 様々な状態の方に 柔軟に対応できるようになれる と考えています。 そういった背景もあって うちの企業理念は、、、 「ご縁あるすべての方と共に生涯現役を」 初動負荷トレーニングを通して 会員の方の身体が良くなって 生涯現役を目指せるというだけでなく、 このトレーニングを体現していく トレーナー自身も健康で 動ける状態を高めていける、 40代になっても、50代、60代になっても 第一線で活躍できるような 生涯現役トレーナーを目指していく、 そういったスタンスで 新入社員から社長まで取り組んでおります! まるでスポーツの動作を追究するかのように。 その取り組みの中でのあなたの「成長」が 他の誰かの力になるとしたら、、、 スポーツをやっていた時以上に 喜びや、やりがいを感じられるかもしれません! ========== ✨徹底した研修制度 ========== ゼロから学べる研修制度を 準備していますので、 未経験、無資格という方でも 安心してご応募ください。 ​ただ、どれだけ 研修制度が整っていても、 あなたに学ぶ意欲がなくては 身に付きませんので、 しっかりと自分から つかみ取りに行く姿勢は必要になります。 ◆入社後の研修の流れ 〇雲水社内研修(6ヵ月) 入社後すぐ フロント業務につきながら 社内での研修を進めていきます。 トレーナーとしての基礎知識、 トレーニング、考え方の研修等、 様々な面での研修を重ね、 トレーナーとして雲水の社員としての 土台をづくりをしていきます。 --------------- 主な研修内容 --------------- ・フロント研修 ・トレーニング実践研修 ・トレーニング理論研修 ・思考研修 ・座学研修(機能解剖など) 〇鳥取本部研修(3か月) 鳥取本部に移動し、 3ヶ月間の専門研修を行います。 内容的には社内研修の内容を 深掘りするような内容です。 3ヶ月後の試験に合格すると、 初動負荷トレーニング®の トレーナーとしての認定を受け、 現場に立つことができます。 〇トレーナーとして現場へ 研修合格は あくまでスタートライン。 学んできたものをベースに リアルな対応を重ねていく中で トレーナーとして、 人としてのスキルを高めていきます。 ※各研修期間は目安です。 入社時期、研修内容の習熟度等によって 若干の変動があります。 ◆トレーナーになった後も継続的な研修 〇動作研修 初動負荷トレーニングが 実際の歩き方や日常動作、 スポーツ動作にどうつながっているか、 身体に負担をかけない 自然な動きはどういったものなのか? こういった内容を トップトレーナーでもある 社長の村上から直接学びます。 年に数回、休館日に 競技場等に集まって トレーナー全体で行っています。 〇トレーニング全体研修 キャリアのあるトレーナーが 現場で対応する中でわかってきた 新たな視点をシェアしたり、 若手トレーナーが普段の対応で うまくいっていないこと等を確認し、 その対応についての 具体的なアドバイスをする中で、 トレーナー全体の レベルアップを図る研修です。 月に1回程度、 休館日に施設に集まって 実践しながら学びます。 ------ 他にも、個別のスキルアップ研修や 施設運営にあたっての 様々な課題解決を 経営陣と一緒に考える 月1回の個別面談など、 トレーナーとしても、 人としても継続的に成長できる 環境を整えています。 ======== ✨職場の雰囲気 ======== 南は沖縄、北は岩手等、 様々な地域から集まっている 私たちのチーム。 それぞれ色々と個性はあれど、 皆、真摯に自分の身体、動作、仕事に 向き合っています。 決して和気あいあい という感じではないですが、 問題が起こったり、 チームで何かをしようという時は 一致団結する、 また不定期でのレクレーションや お弁当を取り合うじゃんけん等は 社長から新入社員まで全力で挑む、 そんな雰囲気の職場です。 ◆根底の考え方は共有 現場対応の中では 様々な状況はあるものの 各スタッフが共通した姿勢で 対応にあたる必要があります。 このスタッフと このスタッフの言ってることが全然違う、 といったことがあると、 会員さんを困らせてしまうので。 そこで私たちは こういった対応に当たるうえでの 根底にある考え方を ”心得”として29項目にまとめ、 毎朝、朝礼で読み合せて 落とし込むようにしています。 こういう取り組みの中で あなたもチームに早い段階でフィットでき、 チームの一員として 良い形で対応できるようになっています。 ◆気持ちよく仕事をするための毎日のルール お互いに育ってきた環境が違うスタッフ同士。 それぞれの感性、常識も違ってきます。 ただ、その違いが原因で いざこざが起きて 余分なエネルギーを使ってしまうと 働きづらくなります。 そこで私たちの会社では この部分は ルールとして押さえようという ”毎日のルール”を設けています。 内容としては、 ・何かしてもらったらありがとうと言う ・何かしてしまったらごめんなさいと言う 等、ごくごく基本的なことですが、 こういった小さな積み重ねが あなたも気持ちよく働ける環境になる と思って取り組んでいます。 ◆各トレーナーが全力で挑むポートボール大会 毎年、年末はトレーナー全員で 本気のポートボール大会 (バスケットのゴールの代わりに人が立つ) を行うのが恒例となっています。 単純なレクレーション としてだけでなく、 日々のトレーニングや 動作改善の成果を いかんなく 発揮できる場でもありますので、 各トレーナーが全力で挑みます。 その結果、 年々、レベルが上がっているのも特徴です。 社長から新入社員まで全力で取り組む姿は、 まるで部活のような雰囲気。 スポーツを真剣にやってきた方には 楽しい時間になると思います! ◆こんな人たちが働いています! 「ありがとうって言われるのがうれしい!」 村瀬 夢之介(30)龍谷大学卒 入社6年目(未経験から中途入社) 業界未経験で本当についていけるのか、 理解できるのか、 というところは多少なりとも 不安はありましたが、 研修がしっかりあることや、 随時先輩から フィードバックをもらえるので しっかり身につけることができました。 自分のサポートで 「楽になった!」 「痛みなく動かせるようになったよ!」 「ありがとう!」 等と言われるのが、 とても嬉しく、やりがいになっています。 「少しでも多くの人の役に立ちたい!」 安室 尚(23)沖縄県立小禄高校卒 (未経験から中途入社) あまり人と話すのが得意でなかったので、 トレーナーとしてやっていけるか、 不安はありましたが、 先輩トレーナーのフォロー等もあって、 まだ発展途上ではありますが、 しっかり対応できるようになってきました。 引き続き、勉強を重ねて、 少しでも多くの人の 役に立てるようになりたいです。 ============ ✨キャリアアップと将来性 ============ トレーナーは食べていけない、 そんな定説を変えたいと思っています。 実際、どれだけ 仕事にやりがいがあっても、 そこに収入面がついてこないと なかなか長く続けることはできません。 私たちの会社では、 スキルアップに合わせた 『トレーナーの階級制度』や、 実務に連動した 社内資格を取ることで収入が増える 『社内資格制度』を設け、 スキルアップとキャリアップを 両立できるようにしています。 ◆トレーナー階級制度 〇コーチングスタッフ トレーナーとして基本的な対応ができる 〇コーチングスタッフα 体験対応、各サポートの対応ができる 〇トップトレーナー トレーニング動作に加え、 姿勢や歩き方等、 基本的な身体の使い方までサポートできる ◆スキルアップに伴って収入が増える社内資格制度 社内での実務に連動した 様々な資格を取っていくことで、 収入が増えていく仕組みがあります。 トレーナーとして しっかりと収入を得られるようにしたい、 そう思う一方で、 何もしなくても勝手に給料が増えていく というような状態は、 その人の成長や モチベーションという面でも、 あまり良くない という思いがありました。 そこで自分を高めること、 努力したことを評価し、 高まったスキルに対して収入が増える、 そんな仕組みをつくりました。 これにより スキルと収入を両立しながら、 自分らしいキャリアを築けます。 ------------------ 社内資格の一例 ------------------ ・姿勢・歩き方 ・トレーニング研修(育成) ・理論研修(育成) ・マシン動作 ・リハビリ ・カウンセリング 等、計27種類の資格があります。 ============== ✨ご応募お待ちしております! ============== こういった取り組みに ご興味ありましたら ぜひご応募ください。 【応募~選考の流れ】 ①個別説明(オンライン可) ②応募書類の提出 ③一次面接(オンライン面接可) ④トレーニング実技試験、二次面接​(リアルのみ) ⑤内定 ========== ✨よくある質問(FAQ) ========== [ Q ]35歳ですが、応募できますか? [ A ]長期的なキャリア形成を図る観点から、現在、募集対象は30歳までの方とさせていただいております。 [ Q ]今まで専門の勉強をしてこなかったんですが、応募はできますか? [ A ]はい、大丈夫です。基本的には人物重視の選考です。また徹底した研修制度を設けておりますので、応募の時点で専門知識がなくても問題ありません。 [ Q ]毎月定期的に土日の休みを取ることはできますか? [ A ]原則、土日は出勤となっていますので、定期的に休みを取ることは、他のスタッフのとの兼ね合いもあり、致しかねます。ただ、冠婚葬祭やご家庭の行事(子供の運動会参加等)等の場合は、申請の上、休みを取ることは可能です。

勤務地

ワールドウィング雲水グループ
愛知県小牧市大草5232番地ワールドウィング小牧

勤務地: ・グループ施設(小牧店、高岳店、一社店)での近距離の移動はあります。 ・敷地内は禁煙 小牧の自然豊かな環境にそびえる広々としたトレーニングジムです。地域の高齢者、主婦の方、中学生等の利用が多いです。

ワールドウィング雲水グループ

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

愛知県小牧市大草5232番地ワールドウィング小牧

アクセス: JR春日井駅よりバスで20分 駐車場が敷地内にあるので自家用車での出勤可

アクセス

アクセス: JR春日井駅よりバスで20分 駐車場が敷地内にあるので自家用車での出勤可

勤務時間

シフト制 勤務時間・曜日: 平日:9時~21時 土日祝:9時~19時 ​※実働8時間・週休2日(シフト制)

給与

月給227,000円以上 給与: 固定残業代あり:月給¥227,000以上は1か月当たりの固定残業代¥30,000(15時間相当分)を含む。15時間を超える残業代は追加で支給する。 〇入社からトレーナーになるまで 月給:227,000円~ ※鳥取本部での研修期間中(3ヶ月)は別途規定あり 〇トレーナーになった後 月給:242,000円~ ◆モデル収入例(諸手当含む) ・入社1年目:平均月給24万円 (フロント業務、研修メイン) ・入社2年目:平均月給27万円 (トレーナーとして基本的な対応ができる) ・入社3年目:平均月給31万円 ​(店長として店舗運営とスタッフ教育にも関わる) その後も、社内での 様々な認定資格を取得することで、 収入が増えていくシステムを 準備しています。 〇賞与 年2回(入社2年未満は寸志程度)

休日休暇

休暇・休日: 週休2日制(シフト制) ※土日祝は原則出勤(休み希望の場合は申請の上、相談) ※毎月15日前後に翌月の希望シフトを提出 夏季、年末年始長期休暇あり (各5日程度) 年間休日110日以上

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生: ・昇給・昇格あり(能力、職務に応じて) ・賞与あり(年2回) ・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ・交通費支給(社内規定あり) ・家賃補助(社内規定あり) ・退職金制度 ・慶弔見舞金制度 ・誕生日手当(5,000円) ・帰省手当(お盆、年末に1~3万円) ・自施設の無料利用 ・家族の自施設無料利用(トレーナーになった後) ・週4回の夕食無料支給(1,000円~1,500円相当) ・天然水のウォーターサーバー無料利用可 ・研修教材の無料支給 ​・ユニフォーム無料支給 ・トレーニングシューズ1足支給(15,000円相当) ​・産前産後休暇制度、育児休暇制度

その他

その他: * 応募から内定までの目安:約1か月 * 勤務開始日は相談の上、無理のない形で調整いたします。 * ご不明点やご相談があれば、お気軽にお問い合わせください。 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 227,000円 (月給) 以上 平均所定労働時間(1か月当たり): 170時間

応募情報

対象となる方

求める人材: ✨===== 募集対象 =======✨ ・30歳までの方 (長期キャリア形成を図る観点から) ・学歴不問・無資格、未経験の方歓迎 ------------------------- こういった方におススメ ------------------------- * 自分の身体や動きを追究していくことを飽きることなく 続けられる方 * 身体に不調を抱えた方をどうすれば改善に導けるか、考えたり、調べたりすることに努力を惜しまない方 * 新しい視点や意見等を素直に受け入れ、実践できる方 このような特性を持つ方は、 私たちワールドウィング雲水グループで トレーナーとして知識や技術を高め、 多くの方の力になれる存在として 活躍できると思います! このような特性を持つ方は、 私たちワールドウィング雲水グループで トレーナーとして知識や技術を高め、 多くの方の力になれる存在として 活躍できると思います! -------------------------- いずれかに該当する方歓迎 -------------------------- * 知識、技術を身につけて人の役に立つ仕事をしていきたい方 * 何歳になっても健康的に働いていきたい方 * トレーナーという仕事を長く続けていきたい方 この仕事では、 このような特性、志向を持つ方が 活躍できる機会が多くあります。 あなたの能力や情熱を活かし、 私たちと一緒に働きませんか?

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

採用予定人数

3名

会社情報

会社名

株式会社雲水

代表者

村上友太

所在住所

4850802 愛知県小牧市大草5232番地

代表電話番号

0568471855

事業内容

スポーツ・レクリエーション

掲載開始日:2025/10/05

問題を報告する

原稿ID:276d150d42fa4d3a

バイトTOParrow_bread_crumb愛知県arrow_bread_crumb小牧市arrow_bread_crumb初動負荷トレーニング®トレーナー