募集情報
育児支援制度あり/「型破りな理事長」と一緒に「型を破っていく」スタッフ大募集!
アピールポイント: ⾃分を⼤事にする話:1)趣味を続けましょう 働きはじめたら⾃分の時間はなくなる、って思っていますか? 僕はそれにNO!と⾔いたいです。 ぜひ、⾃分の好きなことや趣味をずっとずっと続けてほしい。 そういう時間を持ち続けてほしい、と思っています。 「ライブやフェスで全国⾏脚しています」 「スノボが⼤好き、冬⼭のために⽣きています」 現職員の趣味はこんな感じです。 アウトドアでなくてもインドアで良いんです。 「読書が好きで週に1冊は本を読みます」 「休みの⽇はSNS映えするカフェを巡っています」 「寝るのが好きだから枕に情熱を注いでいます」など笑 ⼤⼩は問いません、何かひとつ誰にも負けない話ができる、 そんな⼈を、僕は応援しています。(僕の趣味はサーフィン) ⾃分を⼤事にする:2)ウマが合う仲間と働きましょう 保育園・幼稚園も⼀般企業と同じ。企業カラーがあります。 当法⼈では職員が本気で楽しめるイベントを⾊々開催しています。 たとえば夏の懇親会。 幹事はくじ引きで決まり、当⽇が盛り上がるように企画します。 すき焼きやうなぎ、商品券など豪華賞品をかけたゲームは お決まりのコンテンツ。 ⾷事代や場所代、景品代、すべて法⼈負担の⼤盤振る舞い! たとえば秋のドッジボール⼤会。 園の⾏事ではありません。職員向け園対抗の真剣勝負です。 ⼤きな優勝カップをかけて、全員本気で臨みます。 事前練習してまで参加するチームもあります笑 仕事時間以外でも楽しめる、これが当法⼈のカラーです。 このノリがあなた好みかどうか、 まずは覗きに来てくださいね、それから判断でOKです。 ぜひ、あなたが居⼼地が良いと思える環境を探してくださいね、 それが僕の考えです。 ・・・・・・・・・・ そして会社はあなたを⼤事にします。 ⼦どもができたから産休育休をほしい、 復帰後は時短勤務で働きたい、など ライフスタイルの変化に応じて働き⽅はつど相談してください。 実際に毎年2〜4名が産休育休を取得しています。 その後ほとんどの職員が時短勤務で復帰しています。 ご⾃⾝のお⼦さんを当園に預けてもらうこともできます。 また、園児の親御さんへの基本的な対応はお願いしていますが 責任が伴うことに関しては園⻑、主任、もちろん理事⻑の僕が しっかりサポートしますし、前に出て対応しています。 型破りな僕を中⼼にエッジのきいた職場ですが(笑) まず⼀度会いに来てくれませんか。