募集情報
<システム開発経験者募集> DX技術者へのスキルチェンジ!年間休日125日◎ワークライフバランス重視!
アピールポイント: オープン系システム開発・運用の経験・知識を活かしてDX(デジタルトランスフォーメーション)で活躍しませんか? 1.<日本におけるBIツール開発の動向>。 需要は高い状態が続いている:多くの企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する中で、データを活用する重要性が増しています。それに伴い、BIエンジニアの需要は年々高まっており、活動範囲も広がる傾向にあります。BIツールを扱える開発者の需要も高まっているんですよ。 2.<あなたが得られるメリット> ①未経験者は、順調にステップアップできます。 ②システム開発経験者は、ツール使用についてのスキル習得を支援します。 ③システム開発側やータウェアハウス(DWH)やETL(データ抽出、変換、ロード)といった、データ基盤に関する知識・資格の取得に前向きです。 ④社員の健康を第一に考え、長時間労働の軽減に力を入れています。 <本件応募者にお伝えするマネジメント・オブ・テクノロジ株式会社(略称:MOT)の考え> -「予測・分析(BI)」と「実行・自動化(RPA)」で、企業のPDCAを加速させます。 私たちは、ソフトウェア開発・運用を軸に、企業の困りごとを技術で解決する専門家集団です 。お客様が抱える「データはあるが活用できない」「定型業務に追われている」という二つの課題に対し、私たちは「BI」と「RPA」を両輪としたソリューションを提供します。DX(デジタルトランスフォーメーション)分野では、色々なツールがあり、まずは、維持運用から始めませんか。先々は、「BI」と「RPA」の分野を担当頂ければと考えております。 BI(ビジネスインテリジェンス)の領域では、TableauやPower BIといったツールとSQLの技術を駆使し、散在するデータを価値ある情報へと変換。現状を正確に可視化し、未来の「予測・分析」を可能にすることで、お客様のデータに基づいた意思決定を支援します。 そして、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の領域では、kintoneのような業務改善ツールをより高度に活用し、業務プロセスの「実行・自動化」を実現。人の手から非効率な定型業務を解放し、より創造的な仕事に集中できる環境を創り出します。 この「予測・分析」と「実行・自動化」を組み合わせ、お客様の事業活動におけるPDCAサイクルそのものに活力を与えること。それが、私たちの提供する本質的な価値です。 3.<マネジメント・オブ・テクノロジ株式会社(略称:MOT)の考え方> ■「居心地の良さ」と「挑戦」が両立する文化 私たちは、年間休日125日、そして残業は月平均20時間程度という、ワークライフバランスを保ちやすい環境を大切にしています。これは、代表自身が過去に仕事に追われる中で感じた「社員には同じ思いをさせたくない」という強い信念に基づいています。 一方で、設立期の今、私たちは常に新しいことに挑戦し続けています。分業化された仕事だけでなく、主体的に「こうすればもっと良くなるのでは?」と考え、行動することが求められます。この「居心地の良さ」と「挑戦」のバランスこそが、私たちのカルチャーです。