募集情報
【賞与年2回!100万の支給実績あり】3年連続で健康経営優良法人認定!定時退社可能!40〜50代の経験者が中心!
アピールポイント ▽職場環境 ☑社員10名 (全員男性/40代中心、20〜50代在籍) ☑1人1デスク/ドリンク飲み放題 休憩スペース完備 ☑閑散期には特別休暇(給与支給あり)で しっかりリフレッシュ 【キャリア支援】 土木施工管理技士の資格取得を 全面支援(費用全額会社負担)
使ってみる
月給410,000円~600,000円
最寄駅 東相内駅 交通アクセス JR石北本線「東相内駅」より徒歩1分 【実際の現場】 道内(道東や道北)が中心です。 ※現場に直行直帰OK! ┗社用車で自宅に直帰もOKです! ※道内で出張あり(数年に1度道外あり) ┗受注状況及び配属現場によって変動 ┗宿泊費用は会社が全額負担! ★転勤なし!腰を据えて働けます♪ ★U・Iターン歓迎!
株式会社 日本構造会
勤務時間 【1年単位の変形労働時間制】 ■勤務時間例 8:00~17:00(実働8時間) ※昼休憩1時間(12:00〜13:00)で 一時帰宅もOK! ※繁忙期:7月~翌年3月 ★残業なし・少なめ!定時退社可能! ┗残業は発生しても月平均20時間以下 ★現場によって早上がりもあり!
【賞与年2回!100万の支給実績あり】3年連続で健康経営優良法人認定!定時退社可能!40〜50代の経験者が中心!
アピールポイント ▽職場環境 ☑社員10名 (全員男性/40代中心、20〜50代在籍) ☑1人1デスク/ドリンク飲み放題 休憩スペース完備 ☑閑散期には特別休暇(給与支給あり)で しっかりリフレッシュ 【キャリア支援】 土木施工管理技士の資格取得を 全面支援(費用全額会社負担)
仕事内容 // 3年連続で健康経営優良法人認定! ✨景気に左右されないインフラ工事✨ \\ ▽働きやすさには自信あり!! ✅賞与年2回!100万の支給実績あり ✅定時退社可能!時には早上がりもあり! ✅40〜50代の経験者が中心!中高年活躍中 ✅年齢や職種の幅を超え人間関係良好! ✅3年連続で健康経営優良法人認定! ◎仕事内容 主に橋梁補修の管理業務がメインです。 インフラに関わる公共工事のため 仕事の需要が多く、安定して働けます! ◎具体的には ・工程や安全、品質や進捗などの管理 ・元請業者との打ち合わせ ・材料や重機、協力業者の手配 ※工期は数ヶ月〜半年程度が中心 ✨現場管理:屋内業務=7:3 一次下請けで書類業務はほとんどなし! 【勤務スタイル】 ☑現場への直行直帰OK! 社用車貸与&経費全額支給 ☑出張は現場により発生(期間1週間) ※必ず週末は帰宅 ☑出張は面接時に了承を得た方のみ配属 【 入社後の流れ 】 まずはスキルレベルをチェックし 補助業務からお任せします! スキルに応じて徐々に業務の幅を 増やしていきましょう。 施工管理としてしっかり成長したい方に ピッタリの環境です!
株式会社 日本構造会
〒099-0878北海道北見市東相内町991-21
勤務地 〒099-0878 北海道北見市東相内町991-21
株式会社 日本構造会
最寄駅 東相内駅 交通アクセス JR石北本線「東相内駅」より徒歩1分 【実際の現場】 道内(道東や道北)が中心です。 ※現場に直行直帰OK! ┗社用車で自宅に直帰もOKです! ※道内で出張あり(数年に1度道外あり) ┗受注状況及び配属現場によって変動 ┗宿泊費用は会社が全額負担! ★転勤なし!腰を据えて働けます♪ ★U・Iターン歓迎!
変形労働時間制 勤務時間 【1年単位の変形労働時間制】 ■勤務時間例 8:00~17:00(実働8時間) ※昼休憩1時間(12:00〜13:00)で 一時帰宅もOK! ※繁忙期:7月~翌年3月 ★残業なし・少なめ!定時退社可能! ┗残業は発生しても月平均20時間以下 ★現場によって早上がりもあり!
月給410,000円~600,000円 給与 月給 41万円~60万円 ※時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ※上記給与はあくまでも目安の金額です ※前職の給与や希望、 経験・能力に応じて変動します (詳細は面接時に相談) ※上記はみなし残業代(30時間分) ¥45,000-106,000込みの金額 ※月給制のため現場がなくなって お休みになっても給与の変動はなし。 閑散期の特別休暇中も給与を支給します! 【POINT】 ★昇給あり(年1回) ┗毎年必ず昇給します ★賞与あり(年2回/12月・3月) ┗前年度実績:総額60~100万 【収入例】 ▶入社5年目/施工管理/年収560万 ※業界内でも高水準の給与です!
休日休暇 ★隔週休2日制(日曜、第2・第4土曜) ┗時期によって休みの変動あり ★年間休日105日 【他にも】 ●祝日休み ┗繁忙期は出勤の可能性あり ●GW(5日) ●夏季休暇(3日) ●年末年始(5日) ●有給休暇 ●特別長期休暇 ┗閑散期は状況により 2週間程度の特別休暇あり (給与の支給あり) 【POINT】 土日祝休み!長期休暇あり!
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 福利厚生 ●交通費支給(規定あり) ●社用車貸与 ┗車両に伴う経費は会社が全額負担 ※社用車で現場へ直行直帰OK ●公的資格取得・自己啓発支援制度 ┗資格取得費用は会社が全額負担 ●食事手当:¥2,000 ┗社内規定により支給の有無は変動 ┗宿泊を伴う出張時 (素泊りまたは朝食のみの場合) ●駐車場あり ●制服貸与 ●健康診断 ●社内イベント(食事会など) ⇒経費で美味しいものを食べましょう! 【POINT】 ●髪型・髪色自由、ひげOK ●スタッフ一人ひとりにデスクをご用意 ●ドリンクも飲み放題 ●休憩スペース&お昼を食べる場所あり ●冷蔵庫使用OK/電子レンジ使用OK ●禁煙・分煙 加入保険 社会保険完備(死亡保険加入制度あり)
受動喫煙防止措置 敷地内禁煙
雇用形態 正社員 試用期間 ・試用期間中の給与条件 月給41万円 ※時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 3ヶ月(期間中の条件変動なし) 契約期間 期間の定めなし 備考 【管理業務や現場経験が生かせます!】 ●現場作業員、建設業の経験 ●土木作業員、建築作業員の経験 ●左官、内装工事(内装工)の経験 ●リフォーム工事、リフォーム大工の経験 ●外構工事、エクステリア、園芸の経験 ●造園、舗装工事、大工 建築の経験 ●重機オペレーター、解体(解体工事)の経験 ●足場工事、とび職、鳶工の経験 ●溶接工や機械オペレーターの経験 ●設備工事や水道工事(水道設備)の経験 ●電気工事や電気工事士、電気内装の経験 ●消防設備士(消防)、管工事の経験 ●施工管理、リフォーム 施工管理、電気施工管理の経験 ●現場監督、現場管理者の経験 ●ダンプ運転手、フォークリフトの経験 ●施工管理や土木施工管理としての経験 ●電気施工管理や土木施工管理の経験 ●施工管理スタッフの経験 ●現場管理者としてのマネジメント経験 ●現場監督として指揮してきた経験 ●建築施工管理としての幅広い経験 ●リフォーム施工管理の経験 ●発注者支援業務や監理技術者の経験 <下記資格を持っていれば強い!> 〇1級建築施工管理技士 〇2級建築施工管理技士 〇1級土木施工管理技士 〇2級土木施工管理技士 〇1級管工事施工管理技士 〇2級管工事施工管理技士 〇1級電気工事施工管理技士 〇2級電気工事施工管理技士 〇1級建設機械施工管理技士 〇2級建設機械施工管理技士 〇1級造園施工管理技士 〇2級造園施工管理技士 〇一級建築士資格 〇二級建築士資格 〇土木施工管理技士資格 【下記の経験にも注目します!】 ・建築設計に携わった経験 ・電気工事士や電気工事の経験 ・消防設備士としての経験 ・造園や園芸に携わった経験 ・建設業で資材準備に関わった経験 ・建築士事務所での事務経験 ・内装工事やリフォーム業務の経験 ・電気設備&消防設備に関する経験 ・建設現場での電気関連業務の経験 【それ以外にも…】 ・建築関係の仕事でCADを使用した ・竣工検査経験がある ・工務店でのクライアント折衝経験 ・大工など手に職の仕事をしていた ・CADオペレーターとして勤務していた ※現場監督としての資材準備や 事務をはじめCADや 竣工検査経験は重宝します。 工務店でのクライアント 折衝経験なども役立ちます! ✅20代、30代の若手の方から40代、50代の中高年の方も活躍可能! ✅ハローワークでお探しの方も、こちらから応募可能です!
必要資格・経験 【必須】 ●普通自動車免許(AT限定可) ●土木の施工管理経験(年数不問) ┗経験が浅い方も大歓迎! 【お持ちの方は歓迎】 ●2級土木施工管理技士 ●1級土木施工管理技士 【こんな方はぜひ】 ●やる気や向上心がある方 ●積極的にコミュニケーションが取れる方 【POINT】 ★経験者歓迎!ブランクOK! ★無資格者歓迎!資格取得支援あり ★40代~50代の中高年活躍中! ★年齢不問!60代のシニア活躍中! 最終学歴 学歴不問!高卒・専卒・大卒問わず歓迎!
試用期間あり 3ヶ月(期間中の条件変動なし)
選考スケジュール エントリー 書類選考・面接(1回) 内定 応募について ページ下部の「応募する」ボタンを押下し、必要事項をご記入のうえでご応募ください。後日、面接や書類選考についてのご案内をいたします。 お電話での問い合わせもお待ちしております! 電話番号:090-3775-8654 ※営業電話お断り※
会社名
株式会社 日本構造会
代表者
小椋 意将
所在住所
099-0878北海道北見市東相内町991番地21
代表電話番号
0157335035
事業内容
建設・土木
ホームページ
掲載開始日:2023/04/28
原稿ID:2e7b9035045bb91f