募集情報
賞与4.3ヶ月分実績◎見学も可◆2種類の退職金制度!年間休日129日【逗子市・東逗子駅・保育園・保育士・正職員】
■沼間愛児園について 定員155名の保育園です。0歳児から就学前までのお子さんをお預かりしています。園舎は2023年の夏にすべて新しく建て替え、保育室もピカピカです。園庭は広く、屋上もあります。園の周りも自然に恵まれ、お散歩に出かけることもあります。職員同士、よりよい保育を目指して日々話し合いを重ねています。経験や年数問わず、一人ひとりの意見を大事にするところが強みです。給食も美味しく、保育参加に来てくださる保護者さまにも好評です。 職員は2024年度時点で32名が在籍しております。年齢層は幅広く20代~60代までの職員が活躍しています。とにかく明るい職員が多く、笑顔が耐えません。 ■仕事のやりがいや魅力 ・子どもたちが「楽しかった!」「ワクワクした!」と、キラキラした笑顔で遊んだ感想を言ってくれることです。 ・子どもの日々の成長を近くで一緒に感じられるところが魅力です。 ・子どもと職員で力を合わせて一つひとつの行事を成功させたときの達成感が味わえることです。 ・卒園した子どもたちが大きくなり、ボランティアや職業体験に来園してくれ、「働きたい」と言ってくれることです。 ・保護者さまが「この保育園で本当に良かった」と感謝の言葉を伝えてくださることです。 ■職場のおすすめポイント ・有給休暇の他に特別休暇があります。夏季休暇はもちろん、看護休暇やリフレッシュ休暇の消化率が高いところが特徴です。 ・ICT化が進み、今後の仕事への効率化が見込まれています。 ・長く務めている職員と、異動や中途採用の職員が在籍していることで活発に意見交換ができます。 ・保護者さまがとてもあたたかく、協力的なところです。 ■管理者インタビュー 在学中に同法人の保育園でアルバイトをし、その後入職しました。現在の園は異動して3つめの園です。3姉妹を育てながら働き続けたため、保育園に預けながら家事・育児と仕事の同時進行の大変さが身にしみています。趣味は大好きなアーティストのコンサートに行ったり、気の合う友達とワインを飲むことです。 保育園の管理者として、子どもの笑顔をたくさん引き出すことを1番に心がけています。その子どもたちの幸せをしっかり守るためには、職員の心身の安定が何より大切だと思っているため、職員の悩みごとや相談をしやすい雰囲気づくりも大切にしています。また、自分自身も育児をしながら働き続けた経験を生かし、保護者のサポートにもつながるような対応をしたいと感じています。 ■スタッフインタビュー ■入職のきっかけ・決めては? ・自然豊かな環境だからです。 ・家から近く、最寄り駅からも徒歩圏内で通勤しやすいためです。 ・ピアノを弾くことが必須ではなかったためです。 ・見学に来た際の職員や子どもたちの印象がとても暖かく、元気を感じました。 ■入職時のエピソードは? ・一度仕事から離れて長い年数が経っており、突然働く自信がなかったためまずボランティアをさせていただけるようお願いしたところ、快く受け入れてくださいました。まもなくパートとして働き、数年が経った頃に「正職員として働いてみませんか」と、その時の園長先生に声をかけていただき、「自分の年齢的にこんな機会はない」と思い、今は正職員として働かせていただいています。 ・大学の保育所実習で沼間愛児園に来ました。先生方の保育や職員同士の仲の良さ、実習生の私にも丁寧に教えてくれる姿が印象的で、「ここで働きたい」と思いました。その時に当時の施設長から「ここで働きませんか」と誘っていただき、入職しました。 ■職場のおすすめポイントは? ・話しやすい職場環境で、職員同士仲が良く働きやすいです。 ・子どもの主体性を大切にしながら保育を高めていってるところです。 ・自営業や祖父母と同居のご家庭も多く、アットホームな雰囲気です。ご家族代々通ってくださっている方が多くいらっしゃいます。 ・困ったことがあると親身になって相談に乗ってくれる先輩がたくさんいます。職員全体で助け合いながら保育しようとする雰囲気があります。 ・研修が充実していることです。 ・有給休暇が取りやすい環境です。 ・ベテランの職員が多く、わからないことや困ったことがあると相談しやすい環境です。 ・ゆったりと自然の中で子育てをしているからか、保護者の方が穏やかです。 ・保育士一人ひとりの個性を大切にし、受け入れてくれる環境です。 ・産休育休、時短勤務ができます。 ・子育て中の職員が多いです。 ・子育て中でも、急な早退や休み、シフト調整の相談などに柔軟に対応してもらえます。 ■印象に残っているエピソードは? ・1歳児クラスの担任をしているとき、勤務時間が終了し帰ろうとしたときに子どもから「帰っちゃまめ!」と言われ、おしりを噛まれたことが忘れられないエピソードです。 ・他施設との交流が多くあり、色々な経験ができます。 ・担任していた園児が卒園し、実習生として園に来てくれたことです。 ・卒園児が遊びに来てくれたときに「先生!」と呼ばれ、「あの時こんな遊びしたよね」と覚えてくれていたことです。 ・毎日の仕事や一つひとつの行事をみんなで協力して作り上げていることにやりがいを感じます。 ・担当していたお子さんが親となり、今度は保護者として関われていることです。当時の話や今のお子さんの成長を一緒に喜んでいます。 <ご希望に応じた選考の進め方に対応しています> ●「いきなり面接ではなく、まずは施設の雰囲気を見たい・話を聞いてみたい」 →お気軽にご相談ください。 ご不明点や気になることもどんどんご質問していただいて大丈夫ですよ。 ●「急ぎで仕事を探しています」 →まずは就業希望日をご相談下さい。 ●「少し先に転職を考えています」 →半年先など、先の入職でも柔軟に対応しています。 「今の職場で勤務しながらまずは話だけ聞く」ということや、「まずは空いている時間でアルバイトからスタートしたい」ということも出来ますので、お気軽に問合せ下さいね。 気になることがあればお気軽にご連絡下さい。 質問・見学希望者の方もお待ちしております。