募集情報
基本日・祝休み★法人内託児所の利用OK♪未経験から入職した社会福祉士活躍中◎未経験OK☆残業ほぼなし◆事業拡大に伴いスタッフ増員採用◎マイカー通勤可【大和郡山市・近鉄郡山駅・老健・社会福祉士・正職員】
■介護老人保健施設 ウェルケア悠について 2016年4月に開設しました。定員160名の介護老人保健施設です。 お一人お一人の利用者様の心と身体に寄り添う介護、第二の我が家を目指し、職員全員が一丸となって取り組んでいます。 認知症や在宅復帰される方、主に療養をされている方をフロアごとに区別しています。 ご利用者様は平均年齢80歳、入居者様の男女比は男性2:女性8です。 介護を中心とした、心と身体のチームケアによって在宅生活への復帰を目指しています。 入居者様やそのご家族の笑顔のために、福祉の充実を目指して地域医療の幹となる施設です。 看護師や専門スタッフ、診療所の併設により急な体調変化に迅速に対応ができます。 看護師や介護、コメディカルなどの他職種との連携がしっかりとれ、みんな元気に笑顔で働いています。若いスタッフも多いので、利用者様は「若いパワーをもらえる」と、生き生きと充実した生活を送っています。 インカムやねむりスキャン、トイレサニタリ、カメラ設置などにより業務を短縮し、入居者様へのサービス向上に努めています。 他にはICT(通信技術)を使用することで看護師とも連携をとりやすくなりました。 ■管理者インタビュー 施設オープン時は、介護支援専門員資格はあるものの相談員として応募しました。入職後、介護主任や施設ケアマネジャー、副施設長やウェルグループ現場ゼネラルマネージャーなど、色々な経験をさせていただきました。 働く上で心がけていることは、「利用者さまの笑顔」「ご家族さまの安心」「職員の働きやすさ・やりがい」です。 ■ウェルケア悠について 当施設はフロアごとの特色があり、スキルアップができる環境です。また、職員こころ得に則り仕事をするので、チームワークがよいのが特徴です。 職員は高校を卒業したばかりの若い方から65歳以上のシニア世代の方まで、幅広く在籍しています。 チャレンジすることに対して、会社が全力で応援してくれるのが当社の自慢です。 ■職場のおすすめポイント ・保育園を活用している職員が多くいます。 ・利用者さまだけでなく、ご家族さまともコミュニケーションがとれています。 ・悩みを聞いてくれたり、相談に乗ってくれる上司がいるので安心です。 ■医療法人悠明会/介護老人保健施設ウェルケア悠で活躍する社会福祉士から求職者の方へ 【入社6年目、託児所のある事業所を希望し入職】 入職のきっかけは? 悠明会に入職して6年、現在は介護老人保健施設悠の相談員として勤務しています。 出産後退職していたため保育所がある職場を探していたことがきっかけで入職しました。それまでは県外の障害福祉施設で精神保健福祉士として勤務していました。 大変な事はありますか? 老健に入所して「良かった」と言われることも多いが、「思っていたことと違った」と言われる事もある。いかに見学の時にその方にとって必要な情報を正しくお伝えできるか、を大切にしています。 前職は患者である御本人とお話することがほとんどでしたが、今はご家族様がメインになり、話す内容も違います。御本人の意向も大切にしながらご家族様が重要視しているところ、将来的に何を目指しているかを確認するようにしています。 働いていて思い出に残るエピソードは? もともと経鼻栄養の方が入所されたのですが、言語聴覚士(ST)と訪問歯科診療の往診医師や歯科衛生士、管理栄養士との連携が良く、経口摂取できるようになって在宅復帰できた方がいらっしゃいます。老健に言語聴覚士(ST)が在籍している施設もめずらしいと思いますが、経鼻栄養の方の入所を受け入れる老健も少ないと思います。 入所の時に歯の状態をみてもらって噛み合わせ、食事形態がどうか、その時から多職種連携がはじまり、これは悠明会ならではの取り組みだと思います。お家に帰ることを本当に喜んでもらえた思い出に残るエピソードの一つです。 おすすめのポイントは? いろんな相談を周りにできる点。上司含め、頼りになる人が本当に多いです。老健の相談員は私を含め相談員が他に3名在籍しています。 プライベートと仕事を両立することを本当に大切に考えてくれていて「家庭の予定や家族を大切にしてね」と声をかけてもらえるのもすごくありがたい環境だと思っています。 どんな人が向いていますか? 思いやりのある人かなと思います。眼の前にいる人にとってこれからどうしてさしあげることが良いのか、寄り添う気持ちがあれば未経験の方でもチームの一員として活躍していただけると思います。いろんな経験を積み重ねて、もちろん失敗をすることもありますが、更に経験を積み重ねていく。そういうことを大切にできる方と一緒に仕事をしていけたら嬉しいです。 ■医療法人悠明会について 在宅支援いむらクリニック(19床のアットホームな有床診療所) 郡山いむらクリニック(内科・整形・皮膚科・オンライン診療) 西奈良メディカルクリニック(美容医療から生活習慣病予防・改善まで「健康に美しく歳を重ねる」を実現するエイジンングケアクリニック) 介護老人保健施設ウェルケア悠 デイケアセンターウェルケア悠 住宅型有料ウェルライフあかり 小規模多機能事業所ウェルライフあかり 在宅医療センター悠(訪問看護・居宅介護・訪問歯科・訪問栄養) 企業主導型保育園3園を運営するウェルグループの中の法人です。 「住み慣れた場所でこの命を全うしたい」その想いを大切にします。 地域の皆様が末長く安心して暮らしていただけるよう、複数の施設から構成される「メディケア健康シティ」を運営しています。 地域を支え、地域に支えられる存在として、地域の皆様とともに歩み、地域の健康と福祉に貢献しています。 ■ウェルグループの福利厚生 ・企業内保育所を3ヶ所完備!育休復職率100%を実現! 復帰が非常にスムーズに行える職場環境です。家庭と仕事のバランスを取りながら、充実したキャリアを築いていくことを大切に考えています。今後は男性従業員の育休取得率の向上にも注力し、男性社員にも家庭と仕事の両立がしやすい職場環境を提供できるよう取り組んでいきます。 ・育児短時間勤務制度 希望の勤務時間に合った施設での勤務が可能 ・グループ内で利用できるウェルポイントの付与 勤務年数やイベント・研修への参加に応じて、ウェルポイントが付与されます。付与されたポイントは、自社開催の講座やクリニックで販売する美容品、リゾートセンターの宿泊費などに利用できます。 ・淡路島、奈良、京都に保養所を運営! 奈良、京都の施設は、外国人向けの研修に多く利用されることが特徴です。一方、淡路島は観光地として人気があり、主に旅行目的で利用されています。 ・研修制度が充実♪ 介護職員初任者研修や実務者研修はグループ内で開講されており、受講料は負担なしで受けられます。また、介護福祉士養成学校や看護学校の奨学金制度も利用できます。ケアマネ・主任ケアマネ更新費用半額補助あり。 ・社宅完備 古民家を改築した寮や賃貸の寮など、さまざまな寮を運営しています。 ・医療費補助制度 法人内の医療機関で受診した費用については半額負担制度があります。美容医療キャンペーン制度もあり、お得に施術を受けることが可能です♪