LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 5

  • 正社員
かわさき地域生活支援拠点 たじま

障害者福祉施設での生活支援員

  • 月給194,100円~238,900円

  • 交通・アクセス JR川崎駅東口バスロータリーから臨港バス「川24系統」乗車約15分、『鋼管通二丁目』降車、徒歩約5分。又は、市営バス「川40系統」乗車約15分『鋼管通三丁目』降車、徒歩約4分。

    かわさき地域生活支援拠点 たじま

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    神奈川県川崎市川崎区田島町20番10

    交通・アクセス JR川崎駅東口バスロータリーから臨港バス「川24系統」乗車約15分、『鋼管通二丁目』降車、徒歩約5分。又は、市営バス「川40系統」乗車約15分『鋼管通三丁目』降車、徒歩約4分。

  • その他福祉/介護、生活相談員/生活支援員、介護福祉士

  • 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 〜 15時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日 日勤/8:45~17:15 ※実働7.5時間 休憩1時間 ※時間外勤務:月平均3時間程度 夜勤①/16:00~翌日9:30 ※実働15時間 休憩2時間30分 夜勤②/17:00~翌日10:30 ※実働15時間 休憩2時間30分

  • 業界未経験者歓迎
  • 変形労働時間制
  • 学歴不問
  • 職場見学可
  • 経験不問
  • 住宅手当あり
  • 研修あり
  • ブランクOK
  • 育休あり
  • 交通費支給
  • 駅近5分以内
  • 資格取得手当あり
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

資格不要!年休122日以上!まずは見学にきてみませんか?

職種/仕事内容

仕事内容 若手からベテランが多数活躍中♪ 資格・経験不問&1年かけて じっくり育てていきます◎ 。*‥ー 身体障害・知的障害・精神障害をお持ちの 方が多くご利用されている施設です。 ご利用者様の年齢は18~65歳くらいまで、 様々な方の人生に関われるやりがいあるお仕事です◎ 若い職員が多く活躍していて、 施設内はとても活気のある雰囲気。 年功序列などはなく、1年目の方の意見も 反映されやすい柔軟な風土が根付いています。 無資格・未経験から業界のプロとして、 当施設で長く活躍しませんか? 【当施設のココが好評です】 *性別関係なく育児休暇が取得しやすい! *無資格・未経験歓迎&ブランクOK! *年間休日122日以上&有給休暇あり! *役員としてキャリアアップも可能! ///////////////////// <電話でのお問い合わせ> 044-288-5401(採用担当)まで 「求人を見た」とお問い合わせください。 ///////////////////// 【仕事内容】 デイサービス(日帰り)、ショートステイ(泊まり)などを行っている障害者生活介護事業所にて、ご利用者様が余暇活動や生産活動を通し、地域社会の一員として楽しみや生きがいを感じて生活できるよう生活支援を行っていただきます。食事・入浴・着脱・排泄・移動などの身辺の支援から、音楽・レクリエーション・体操・創作などの活動支援、清掃・リサイクル作業などの生産活動の3軸をメインにサポートしていただきます。 ~具体的には~ ◎日常生活のサポート ご利用者が施設で快適に過ごせるように、食事・着替え・入浴・排泄などのサポートを行います。ただ全てを手伝うのではなく、声掛けや補助などでご利用者様の“できること”を伸ばしていくことを心掛けてください。 ◎レクリエーションの企画・実行 カードゲーム、音楽、塗り絵、切り絵などのレクリエーションを通して、コミュニケーションが活発になるような雰囲気づくりをお願いします。 ◎その他 ・夜勤勤務(月0~2回程度) ・送迎 など ~とある1日の流れ~ 8:45 申し送り 8:50 各ご利用者様宅へ送迎開始 9:30 ご利用者様が随時施設に到着、到着された方から順番に水分の提供や排泄介助 10:30 朝の会・ご利用者様に1日の流れをお伝え 10:35 日中活動開始・障害特性に応じた活動をご提供 11:00 日中活動終了・水分のご提供・排泄介助 12:00 給食・食事介助 13:00 排泄介助 13:30 日中活動開始 14:00 日中活動終了・水分のご提供や排泄介助 15:00 各ご利用者宅へ送迎開始 ///////////////////// 【入社後の1年間は教育期間です】 「介護業界に興味はあるけど経験が…」「資格がないと採用されないし…」といった心配は必要ありません!1年目の方には、必ず先輩職員がつき、介護技術や日々の業務に関するトレーニングのほか、悩みや困りごとを気軽に相談できる体制をとっています。新人の方は覚えることも多いため、すぐには慣れないかもしれませんが、職員が主体となって介護技術や障害特性等に関する研修会なども実施。事業所の垣根を越えた交流や研修もあるので、他の福祉分野の職員との交流や情報交換を通じてどんどん成長していける環境です! 【ワークライフバランス重視の働き方】 無理な業務スケジュールを組むことはなく、仕事と休みのメリハリがキッチリしている環境です。家族との時間や趣味の時間など、「会社のためではなく、自分のため・家族のため」に時間を使って欲しいと考えているからです。そのため残業時間も少なめで、長期休暇やリフレッシュ休暇なども充実。自分のライフスタイルに合わせた働き方ができることが定着率にも繋がっています◎ 【先輩社員のコメントをご紹介】 「人の生活を支える仕事ですが、自分一人で関わった人の全てを抱えることはできません。関わっている様々な方とコミュニケーションを取りながら連携することが大切です。多くの人たちとの繋がりを広げながら、利用者さんの人生に関わることができることにやりがいを感じています。」 「未経験の方でも安心して働けるように、新人研修・中堅研修・役職者研修・管理職者研修など、レベル別の研修をご用意しています。まず1年目の方には福祉の心得や病気の知識などの基礎から学ぶことができます。また、5年程度施設で経験を積んだあとは、役員として他部署への移動が可能です。将来のキャリアアップも叶う当施設で一緒に成長していきましょう!」(採用担当)

勤務地

かわさき地域生活支援拠点 たじま
神奈川県川崎市川崎区田島町20番10

かわさき地域生活支援拠点 たじま

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

神奈川県川崎市川崎区田島町20番10

交通・アクセス JR川崎駅東口バスロータリーから臨港バス「川24系統」乗車約15分、『鋼管通二丁目』降車、徒歩約5分。又は、市営バス「川40系統」乗車約15分『鋼管通三丁目』降車、徒歩約4分。

アクセス

交通・アクセス JR川崎駅東口バスロータリーから臨港バス「川24系統」乗車約15分、『鋼管通二丁目』降車、徒歩約5分。又は、市営バス「川40系統」乗車約15分『鋼管通三丁目』降車、徒歩約4分。

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 〜 15時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日 日勤/8:45~17:15 ※実働7.5時間 休憩1時間 ※時間外勤務:月平均3時間程度 夜勤①/16:00~翌日9:30 ※実働15時間 休憩2時間30分 夜勤②/17:00~翌日10:30 ※実働15時間 休憩2時間30分

給与

月給194,100円~238,900円 給与詳細 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 17万4000円 〜 21万8800円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり(給与形態と同じ単位で支給) 1ヶ月あたり2万100円 ※下記の手当が月給に含まれています。 一律職務手当:14,100円 一律特定処遇改善手当:6,000円 【 各種手当 】 資格手当:5,000円(介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士のいずれか保有者) 子育て支援手当:7,000円(一人につき) 送迎手当:1回300円 夜勤手当:1回5,500円 家賃補助手当:10,000円(当社規定による) 他時間外勤務手当・通勤手当(月30,000円まで) 【給与例】 給与例 一般大卒・社会人経験5年の場合 月給:252,982円 内訳:基本給203,000円+職務手当14,100円+特定処遇改善6,000円+資格手当5,000円+送迎手当5,400円(9日間18回分)+夜勤手当11,000円(月2回)+時間外手当8,482円(月5時間)

休日休暇

休日休暇 一カ月の変形労働制【年間休日:122日以上】 (公休日:土曜日・日曜日・年末年始(12/29~1/3)) 【 休暇制度 】 夏季休暇(3日間) リフレッシュ休暇(2日間) 振替休日(土日祝日勤務の場合) 有給休暇(初年度~10日) 慶弔休暇 産前産後・育児休業 介護休暇 看護休暇 ★平均有給休暇取得日数11日

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 昇給年1回(4月、7月、10月、1月のいずれかの入職したタイミング) 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 資格取得お祝い金(2万円) インフルエンザ予防接種助成金 永年勤続表彰 退職金制度 制服貸与(ジャンバー) 私服可 【賞与について】 福祉総合職 : 年2回(6月・12月)4か月分(前年度実績) 福祉限定職 : 年2回(6月・12月)2.6か月分(前年度実績) (初年度の半期は入職時期によって減額になります) ※福祉限定職とは、管理職候補者ではなく所長・係長職までを担う職員となるため、法人内異動事業所範囲が限定となります。 そのため、職種を限定しての採用または福祉経験がない40歳以上の新規採用者が対象です。 詳細は応募時または面接時にお問合せください。

応募情報

対象となる方

求めている人材 *経験不問・資格不問・学歴不問 *未経験者歓迎・第二新卒歓迎 *ブランク歓迎 *介護業界に興味がある方歓迎! *下記資格をお持ちの方歓迎! ・介護職員初任者研修終了者(旧ホームヘルパー2級) ・介護福祉士 ※川崎市内の法人内で異動ができる方 【こんな方を歓迎します】 ・誰かの役に立ちたい、少しでも社会に役立つ仕事をしたいと思っている人 ・コミュニケーションを取ることが好きな人 ・福祉に理解のある人 年齢の条件と理由:あり(64歳未満(64歳定年のため))

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3カ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

採用予定人数

2名

選考プロセス

選考プロセス ここまでお読みいただきありがとうございます。 少しでも興味をお持ちいただけましたら、 お気軽にご応募ください。 【応募後の流れ】 [1]WEBまたはお電話にてご応募 [2]担当者からご連絡します [3]施設見学 [4]筆記施設(作文または小論文)・面接1回(同日に行います) [5]内定・入職 ※応募から7営業日以内にご連絡いたします。 ※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。 ※面接日時を考慮いたしますので、お気軽にご相談ください。

会社情報

会社名

社会福祉法人川崎聖風福祉会

代表者

野神 昭雄

所在住所

神奈川県川崎市川崎区池上新町3-1-8

応募に関するお問い合わせ

0442885401

事業内容

福祉・独立行政法人・NGO・NPO

掲載開始日:2024/07/22

問題を報告する

原稿ID:33a73972acdb0420

他の条件で探す

バイトTOParrow_bread_crumb神奈川県arrow_bread_crumb川崎市arrow_bread_crumb川崎区arrow_bread_crumb障害者福祉施設での生活支援員