(社福)在友会のアルバイト/バイトの仕事/求人を探すなら【タウンワーク】

全国掲載件数600,426

(社福)在友会のアルバイト・バイト求人情報

(社福)在友会

年間休日122日あり☆仕事とプライベートの両立

アクセス:  上牧町は奈良盆地の西部に位置しており、商業施設や住宅開発が進む中にも、田畑広がる自然豊かな情景が広がる町です。北は王寺町、東は河合町、南は広陵町、西は香芝市に接しています。  「フレンズまきば」スタッフは、奈良市や郡山市などの北部エリアから、上牧町周辺の市や町まで、幅広い県内地域より通勤されています。

職種

(上牧町:フレンズまきば)障がい者支援施設での生活サポート業務 生活支援員

雇用形態

正社員

給与

月給193500~254400円

勤務時間

勤務時間・曜日:  (日勤)09:00~18:00  (早出)07:00~16:00  (遅出)13:00~22:00  (夜勤)16:00~翌10:00

この求人への応募にはIndeedのシステムを利用します

応募が集まり次第掲載終了

この求人は応募が充足次第、掲載を終了す
ることがございます。予めご了承下さい。

気になる求人はキープ機能で保存できます

キープ保存すると条件の比較が簡単にできます。

募集情報

企業からのメッセージ

アピールポイント:
❖ [定着率が◎]新卒で入社し10年目、20年目のスタッフが在籍中♪

❖ [若年者活躍中◎]20代や若年者をはじめ、幅広い年齢層が活躍中♪

【先輩インタビュー】

生活支援員(20代:女性)

『専門学校を卒業し新卒入社の生活支援員(7年目)です。「フレンズまきば」は年間休日が122日あり、その他の各種休暇も充実しています。自分の趣味の時間を多く持つことができ、旅行などにも行きやすいです。どんなところか不安な方は、一度、見学に来られ雰囲気を感じてみて下さい。自分のペースで働くことが出来る職場ですよ。』

生活支援員(30代:女性)

『非常勤の2年間を経て、正社員登用後を合わせると7年目を迎える生活支援員です。利用者さんはもちろん、働くスタッフの声にも耳を傾け、誰もが話しやすい雰囲気作りを心掛けています。日頃からスタッフ同士で相談・共有を深めることで、分からないことがあっても1つずつ進めることが出来、経験がない方でも安心して働ける職場です。』

就労支援員(20代:男性)

『高校を卒業し新卒入社の就労支援員(2年目)です。就労部門にて、苺や野菜の栽培をご利用者さんと共に取り組んでいます。屋外での活動なので、夏は暑さ厳しく大変な面もありますが、農作物の収穫はそれ以上の喜びを感じます。また、コミュニケーションが苦手な自分ですが、先輩スタッフや利用者さんたちの和気あいあいとした雰囲気の中にて、農福連携をはじめとする、就労支援へ日々、楽しく励んでいます。』

仕事内容

仕事内容:
❖ 知的に障がいをお持ちの方の日常生活全般における支援をして頂きます。

❏ 食事や入浴の介助をはじめ、ご入居者さんの日常生活全般をお手伝いします。

❏ 内職作業、絵画制作、機能維持訓練など、様々な活動へ共に取り組みます。

❏ 季節イベントやレクリエーションの企画、実施。

❏ ショッピングモールやレジャー施設等への外出時の付き添い。

❏ 通院や送迎への付き添い。

❏ 夜間帯の巡回や見守り(仮眠OK)。

「福祉」と聞くと、抱えたり…、持ち上げたり…、というようなイメージをお持ちの方もおられるかもしれません。しかし、「フレンズまきば」をご利用の方々は、日常生活において、ある程度自立されている方が比較的多くおられ、今出来ることを伸ばして頂けるような支援をご提供しています。

また、お話好きな方、食べるのが好きな方、行事やイベントが好きな方…と、多様な個性に触れる中で、利用者さんからは「おはよう」や「明日は来るの?」と声を掛けて頂くことも、たくさんあり、私たちのはたらく活力となっています。

対象となる方・資格

求める人材:
私たちが、しんどそうや硬い表情で働いていると、利用者さんも不安な気持ちになります。笑顔でにこやかに、誰もが自然と明るく暖かく働ける職場環境づくりを職員一同、心掛けています。

そして、この仕事を通して自分なりの「楽しさ」や「面白さ」を見つけることが出来る方。また、相手の立場に立ち、ご利用者さんだけでなく、共に働く仲間も思いやることが出来る方を私たちは求めています。

[必要資格(中途採用)] 普通自動車運転免許(AT可)

[必要資格(新卒採用)] 不問

(※ 経験/学歴:不問)

勤務地

(社福)在友会
奈良県北葛城郡上牧町900-1 障がい者支援施設 フレンズまきば

交通

アクセス:
上牧町は奈良盆地の西部に位置しており、商業施設や住宅開発が進む中にも、田畑広がる自然豊かな情景が広がる町です。北は王寺町、東は河合町、南は広陵町、西は香芝市に接しています。

「フレンズまきば」スタッフは、奈良市や郡山市などの北部エリアから、上牧町周辺の市や町まで、幅広い県内地域より通勤されています。

勤務時間・シフト

シフト制

勤務時間・曜日:
(日勤)09:00~18:00

(早出)07:00~16:00

(遅出)13:00~22:00

(夜勤)16:00~翌10:00

休日・休暇

休暇・休日:
❏ 年間休日122日(会社カレンダーによる)

❏ 有給休暇

❏ 特別休暇

❏ 産育休暇

試用期間

あり
試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件

採用予定人数

1名

給与

月給193500~254400円

給与:
❖ 総支給:¥193,500~¥254,400

(◎マークは一律支給)

・(基本給):¥171,500~¥206,900

・(夜勤手当):¥5,000/回(月3~5回)

◎(食事手当):¥3,000~¥3,500

◎(処遇改善手当):¥10,000

◎(ベースアップ):¥9,000

❖ その他の手当

・資格手当:当法人の規定により支給

・扶養手当:    〃

・役職手当:    〃

・会議手当:    〃

・通勤手当:上限¥20,000まで支給

[昇給] 1ヶ月あたり 0円~13,000円

[賞与] あり:年2回(※経験・能力・勤続年数による。)

※ 試用期間あり:3ヶ月程度

(試用期間中の労働条件:同条件)

待遇・福利厚生
  • 保険制度

    雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金


  • 待遇・福利厚生:
    ❏ 福利厚生

    ❍ 健康診断 ❍ インフルエンザ予防接種補助

    ❍ 慶弔見舞金 ❍ 慰労会 ❍ 自社商品割引制度(いちご等)

    ❍ 社員旅行(任意参加です♪)

    ➡ 過去実績:グアム、北海道、静岡県、山口県、等。

    ❏ 保険

    ❍ 雇用保険 ❍ 労災保険 ❍ 健康保険 ❍ 厚生年金

    ❍ 退職金制度有

    ❏ 研修

    ❍ 新任職員研修 ❍ 職能別/階層別研修 ❍ 各種福祉系研修

    ❍ グループワーク等(社内)

    ❏ 教育

    ❍ メンター制度(教育係)有

    ➡ 入社後1年間は教育係を含む先輩スタッフより業務をサポート。

    ❍ キャリアパス制度有

    ➡ 業務に対する評価を上司と共に半年、もしくは1年ごとに振り返ります。

その他

その他:
障がい者支援施設、障害者支援施設、生活介護、就労継続支援A型、就労継続支援B型、障害者支援、障害者支援員、生活支援、生活支援員、就労支援、就労支援員、世話人、福祉、北葛城郡、磯城郡、上牧町、王寺町、河合町、広陵町、香芝市、斑鳩町、平群町、三郷町、大和高田市、葛城市、奈良市、大和郡山市、天理市、田原本町、橿原市

この条件なら自分のライフスタイルと合わないな…

こんな融通や都合を聞いてくれるかな…

そんな不安や疑問があれば、小さなことでもご相談下さい。

(※ 人員の都合上、ご希望に沿えない場合もございます。)

雇用形態: 正社員

給与・報酬: 193,500円 - 254,400円 月給

平均所定労働時間(1か月当たり): 162時間

応募情報

勤務地名

(社福)在友会

会社情報

社名

(社福)在友会

代表者

 

会社事業内容

福祉・独立行政法人・NGO・NPO

会社住所

6390214 奈良県北葛城郡上牧町上牧900-1

代表電話番号

0745761111

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

問題を報告する

原稿ID:35310c914f5ea337

求人情報が満載!全国の仕事/求人を探せる【タウンワーク】をご覧のみなさま
(社福)在友会の求人をお探しなら、リクルートが運営する『タウンワーク』をご利用ください。
応募もカンタン、豊富な募集・採用情報を掲載するタウンワークが、みなさまのお仕事探しをサポートします!

閉じる

新着情報を受け取るには、ブラウザの設定が必要です。

以下の手順を参考にしてください。

  1. 右上のをクリックする
  2. 「設定」をクリックする
  3. ページの下にある「詳細設定を表示...」をクリックする
  4. プライバシーの項目にある「コンテンツの設定...」をクリックする
  5. 通知の項目にある「例外の管理...」をクリックする
  6. https://townwork.net/の「ブロック」を「許可」に変更して「完了」をクリックする