募集情報
地元で安定収入×キャリアアップ!【普通免許で応募可能】30代・40代活躍中!
アピールポイント: / 2014年から始まった 免許取得制度。 2024年からちょっと パワーアップな話! \ ⭐入社半年は、特別有給5日を付与!を追加 →取得には、どうしても平日に休まないといけないときがある!を解決! ⭐免許取得制度について ●入社1か月後から使用できます。 まずは、私たちの仕事と一緒に働く人をしっかり見て、納得してトラックドライバーになってほしいから、入社すぐには使用できません。 ●自動車学校スケジュールに合わせた配車組 自動車学校の込み具体によりますが、最短入社2カ月半ほどで免許取得されています。 ●費用について ご自身の免許となるので、ご負担いただきます。 しかし、取得にかかる費用はマイシンと金銭貸借契約を結び、マイシンから自動車学校に一括支払いをします。 そのため、利息が一切かかりません。また、勤続年数の縛りなどはありません。 教育訓練給付金を使用する方は、手続きフォローを行っています。 ●フォークリフト免許について この業界、ゆくゆくは必要となります。 免許がなくても乗ることが出来る1t未満のフォークリフトで経験し、社内講習を行います。入社3か月後(目安)に取得制度を使用して免許取得を目指します。 その間の仕事は、1t未満のフォークリフトのある会社様や手積み手卸しの出来る商品を扱っていただくこととなりますこと、ご了承ください。取得したての方にも教育やサポートをしっかり致しますので、ご安心ください。 ⭐実際にあったステップアップ例 ①普通免許で入社⇀1か月後免許制度で中型免許取得開始⇀3か月後4t(中型車)乗務開始 ②普通免許で入社⇀法令期間を経て、免許制度を使用し中型免許取得⇀取得1か月後4t乗務開始 ③中型免許(8t限定)で入社⇀1年10カ月後大型免許を取得し、近距離大型トラック乗務 *朗報!弊社の4tはフルワイドと言って、横幅が10t車と同じです。なので、ゆくゆくは大型トラックに乗務したい方は、ぜひご検討を。 ▼ステップアップは、自分の努力や選択によって変わります▼ 物流の仕事を経験しながら、 入社1か月後から免許取得にチャレンジ できます。 「もっと大きなトラックに乗りたい」「スキルを伸ばして給与UPしたい」そんな希望があれば、ぜひ活用してください! ⭐焦らずじっくりステップアップ! まずは トラックの運転や積み込みの流れなどに慣れてから、免許取得を目指せます。無理なくスキルを身につけて物流業界で長く活躍できる環境です!