募集情報
2025年4月にさつま町で新設のジビエ処理加工施設で捕獲〜精肉など興味ある方募集中!
アピールポイント: この度は、ダブルビーゼット株式会社の求人にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。 代表取締役の馬場添(ばばぞえ)です。 私たちはこれまで、WEBマーケティング支援やサイト改善、広告運用といった、デジタルの世界での課題解決に取り組んできました。 東京を拠点にスタートし、現在も多くのクライアントは首都圏の企業様です。 日々パソコンに向かい、数字やデータと向き合う、いわば「ジビエとは真逆」ともいえる業界に身を置いてきました。 しかし私はいつもこう思っています。 どれだけお金や資産があっても、人は「食べもの」がなければ生きていけない。 だからこそ、自然の中で“生きていく力”を持つことも、同じくらい尊く価値あることだと。 エクセルやパワーポイントで成果をつくるのと同じように、 野草の見分けができたり、火を起こせたり、狩猟ができたり―― そんな、自然とともにある力を身につけることも、これからの時代においてとても大切なことだと感じています。 都会のオシャレなお店でお茶やショッピングしたり、話題のスポットやテーマパークに行ったり、 最新のものに触れたりすることも大事ですが、 鹿児島では海で魚を獲ったり、離島に渡って観光したり、道の駅や物産館で新鮮な地元の野菜を買ったりと、 自然に近い環境の中で暮らせることがとても楽しく、子ども達をそうした環境で育てられていることが幸せです。 私たちが始めた「ジビエ事業」は、単に“捨てられる命を有効活用する”ことが目的ではありません。 自然と、地域と、人との「調和」を大切にしながら、未来をあるべき姿に―― それがこのチャレンジの本質です。 私にとっても、人生をかけた大きな挑戦です。 私は東京からIターン移住し、ITと一次産業の両方に携わる“ダブルワーク”という新しい働き方に取り組んでいます。 もしあなたが首都圏などから移住して、新しい人生を切り拓きたいと考えているなら、ぜひ一緒に挑戦しましょう。 自然とテクノロジーの両方に触れながら、 人と地域に深く関わり、未来の食と暮らしをつくっていく。 そんな仕事を、あなたと一緒に創っていける日を心から楽しみにしています。