募集情報
保育士資格者を募集|「ここでの仕事が若さの秘訣 」と話してくれるシニアの先生も
PR 「年齢を重ねても、保育士を続けたい」 そんな方にぜひ知ってもらいたい職場が、 掛川城のすぐ北側にあります。 - 2021年4月に開園した小規模保育施設 『トットハウス 掛川やよい町』は、 正社員が20代から50代まで パートさんは60代まで活躍している保育園。 “子どもたちと向き合っていると 自分の歳を忘れて、若々しくいられる。 それが、保育士の仕事のいいところ” という言葉を体現している先生ばかりです。 - 年代を問わず活躍できる理由は、大きく分けて3つ。 まずは園内環境。十分広い保育室があるため、 年齢別で集まっての活動もしやすい上に、 イレギュラーがあればすぐに助け合えます。 実はここ、元々はお茶屋さんだった建物なので、 室内がとても見渡しやすい造りなんです。 - 2つ目の理由は、先生方一人ひとりが 遊びのアイデアを試せること。 先日の七夕会ではクッションシートを切って 室内に天の川を作り、歩いてみました。 途中、星形に切った紙を降らせた時は みんな「流れ星だ 」と大喜び。 好評だったので、来年もやるかもしれません。 - 3つ目の理由は、頼れる園長先生がいること。 産育休と子育てを経て保育現場へ復帰し、 パート → 正社員 → 管理職と さまざまなステージを経験した人なので、 どんな状況・年代の先生の気持ちにも 親身になって寄り添ってくれます。 - そして当たり前のことかもしれませんが、 子どもたちと先生、両方が楽しく過ごせるよう、 たくさん考えてくれる人でもあります。 暑い日は無理せず、室内で遊べるように。 (気温だけじゃなく、体感も大事にしています) 先生一人ひとりがなるべく、 “得意” を活かして保育に携われるように。 そんな観点を大切にしてくれる人だからこそ、 先生方が「まだまだ働ける 」と思って、 続けてくださっているのかもしれません。 - もし興味をもっていただけましら 一度、園見学へお越しください。 保育時間中でも、できるだけ調整します。 お部屋や周辺環境を見ていただいたら、 やってみたい活動が思い浮かぶかもしれません。 その時はぜひ、アイデアを聞かせてくださいね。