募集情報
障がい者支援◎応募条件なし◎賞与3~4ヶ月◎月残業10h以下◎会社負担で資格取得可能◎選べる日勤or夜勤
アピールポイント: ✧˖°┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✧˖° 《入社後のサポートと働き方♪》 ◎️《入社後のステップ》 入社~1ヶ月......先輩の同行で利用者様のご様子を理解 入社~2ヶ月......先輩に見てもらいながら実際に業務対応 入社~3ヶ月......初任者研修資格取得 入社~4ヶ月......独り立ちして自分でお仕事を担当 ◎️《会社支援で資格取得も可能》 無資格OK・未経験OKでのスタートです。 応募時は資格がない状態でも応募可能、 ご入職後に業務に合わせていずれかの 下記資格を会社支援で取得して頂きます。 ・初任者研修・実務者研修 ・移動支援従業者養成研修 ・重度訪問介護従業者養成研修など ◎️《研修後・慣れれば自分のペースで》 介護施設であるサービス付き高齢者向け住宅、 介護付き有料老人ホーム、住宅型有料老人ホーム、 グループホームと違い大人数をサポートしていく わけではなくマンツーマンでの支援となります。 「自分のペースで利用者にしっかり向き合いたい」 そんな方にも活躍いただける環境です。 ◎️《シフトは1人でも心強い仲間もいます》 訪問介護は1人で事業所にもよりますが 直行直帰で自由度も高い反面、悩みを 相談しづらい職場が多いですが、当法人では 4~5名ほどのチームで定期的に利用者様との 接し方の相談などの取り組みも行っています。 ✧˖°┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✧˖° 《一緒に働くスタッフさん♪》 子育てを終えた40~50代のスタッフさんや 子育てとお仕事を両立したい主婦・主夫、 フリーター、近隣の医療福祉学科・福祉大学の 卒業生など様々な方が活躍中 ・働くスタッフさんの平均年齢.............40才 ・女性スタッフさんの割合.....................90% ・ママさんスタッフの割合.....................90% ・育児経験者の割合................................90% ・未経験からの入社割合.........................50% ・身内にも障がいのある方がいる割合....30% ・スタッフさんの定着率(年間)...........80% ✧˖°┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✧˖° 《代表のこんな経験と想いから設立しました》 弊社代表の西田は自身の娘が生後7ヶ月の時に障がいが あることがわかる。その後、障がいをもつ子どもの 親達を中心とした「浦安共に歩む会」を1992年に発足。 限られた人だけしか受けることができない福祉制度による サービスだけではなく、必要になったら 「だれもが使える」支援があればいいのではと思い 誰もが心豊かに、安心して、その人らしく共に 暮らせる地域社会の実現を叶えるために当法人設立。 障がいがあっても高齢になっても、 みんな人としての価値は同じなんだ。 みんな一人ひとりが違う存在であることを 認め合い、だれもが自ら人生を選択し、尊厳を持ち、 その人らしく生きられるためには何ができるだろう? 何より必要なのはみんなで支えあうことに共感を得ること。 自分のこととして捉えてもらうことのように感じました。 共に育ち共に生きること、いつも身近に色々な個性の人が いることが大切であり、それが私たちの心から望む 障がいをもつ人も、もたない人も共に生きられる社会に つなげていくために「とも」は設立され、理念に強く 共感してくれる仲間と利用者様に支えられています。 ◎️《ここがPOINT》 ・障がいを持った子を育てる立場からスタートした法人 ・設立20年以上・地域密着の総合福祉サービスを展開 ・設立の経緯、理念に強く共感した仲間と働く環境