募集情報
京都の『名庭』を共に守り、 歴史に残る庭園をあなたとつくりたい!
アピールポイント: *「名勝」と呼ばれる庭園に携われる *実力主義で、社歴・年齢に関係なくやりがいのある仕事ができる *後世に残る仕事をすることができる *残業ほぼなし!基本17時半退社でプライベートも充実! *国家資格の資格取得支援精度も有! <こんな人にピッタリ> *流れ作業や機械的な仕事が嫌だ *給料だけでなく仕事にやりがいを求めている *達成感のある大きな仕事をして充実したい *日本の文化や日本が大好き *デスクワークより体を動かすことが好き *一流の技術を身につけて唯一無二の人物になりたい *仕事はもちろんプライベートを充実させたい *海外や地方に行くことが好きだ 1つでも当てはまるなら、あなたにピッタリ!! ------------------------------------------------ 一流の技術が必要な 「名勝」を中心とした名園を手がける ------------------------------------------------ 当社は、1966年に設立し創業58年目を迎える京都の造園・建設コンサルタントの会社です。創業者の中根金作は、米国の日本庭園の専門雑誌で20年以上にわたりランキング1位となっている「足立美術館」など300件以上の庭園を作庭しました。 今回は初代中根金作からの庭園美学の「伝統」を大切にしながら、新しいアイデアと挑戦を恐れない「革新性」を吹き込んでくれるような長期的に働いてくださる方を募集します。 当社の最大の特徴は、「名勝」と呼ばれる文化的な価値が高い庭園の修復・修理・維持・管理を請け負っているところです。また、関西のみならず、地方の名園や海外の庭園を請け負うなど世界的にも認知されています。他では味わえないような「やりがいのある仕事」を求めている方にはピッタリのお仕事です。 未経験でもイチから丁寧にお伝えしますので、未経験でもやる気がある方・一生の仕事を探している方・長期で安定的に働きたい方は大歓迎です。 ------------------------------------------------ 1000年後の人々をも魅了する日本の庭園の魅力 ------------------------------------------------ 日本は約1000年前に作られた庭園が今でも残り、観光名所として残るほど人々を魅了し続けています。そんな庭園を手がける庭師という仕事は、壮大な庭園を手がけるダイナミックさと自然を相手に作り上げる繊細さの両方が求められます。 ・剪定作業 ・石組(玉掛け) ・樹木医(樹の病気・害虫) ・技能士 ・造園施工管理技士 建築、土木など各分野のプロフェッショナルと協働しながら、1000年先も残るような庭園という名の作品を作り上げていきます。1つのプロジェクトは、基本計画3か月・実施設計3か月・工事3か月と9ヶ月単位のお仕事。そんな長期的でダイナミックさと繊細さを併せ持つ造園づくりだからこそ、完成した時の達成感もひとしおです。 ------------------------------------------------ 未経験者もしっかりサポート! ------------------------------------------------ 未経験の方は、掃除などの簡単な作業からスタート!道具の名前を覚えたり、先輩の作業を横で見ながら、仕事を覚えてもらいます。1つ1つ丁寧にお伝えしますのでご安心くださいね! 前職が「自衛隊」、「塾講師」、「メディア関係」、「キノコの研究家」など造園と全く関係のないところからスタートした方もたくさんいます。 ------------------------------------------------ 年功序列ではなくその人の実力を評価 ------------------------------------------------ 「入社何年だからこの仕事」 「今、何歳だから管理職」 といったような社歴や年齢で仕事をお任せすることはなく、その人のできることで仕事をお任せします。「早く重要な仕事をしてみたい」という場合は、仕事をしっかりと覚えて、任せられると判断した場合は、社歴・年齢に関係なくお任せします!もちろん、給料の面もしっかりと反映します。 ------------------------------------------------ 伝統の技術を仕事を通じて学べる ------------------------------------------------ 以前は地方の造園の会社が勉強のために入社するほど、他社からも定評のある造園の技術や考え方を、仕事を通じて学ぶことができます。創業より58年で培ってきた伝統的な造園の技術をしっかりとお伝えしていきます! ----------------------------------------------- プライベートも充実!子育ての両立も可能 ------------------------------------------------ 17時半には帰社をしてから基本的に残業はないので、その後は自分の時間に使うことができます。また「子どもが急に熱を出して、急遽病院に行くことになりました。」という場合も、他のメンバーがサポートしてお休みをすることも可能です。もちろん有給休暇を使えば、欠勤扱いになりません。家族を大事にしながら仕事をすることができます。 やりがいある仕事とプライベートを充実させてあなたの人生を豊かで実りあるものにしませんか?お金を出しても買うことのできない当社でしか味わえない経験をすることができますよ!