LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 9

  • アルバイト・パート
花ノ木医療福祉センター

生活支援員

  • 時給1,060円以上

  • 最寄駅 JR嵯峨野線「千代川駅」徒歩15分

    花ノ木医療福祉センター

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    〒621-0018京都府亀岡市大井町小金岐北浦37-1

    最寄駅 JR嵯峨野線「千代川駅」徒歩15分

  • 勤務時間 9:00~17:45の間で勤務時間応相談 ※休憩は勤務時間数による ※残業ほぼなし ※月1日以上・1日4時間以上の勤務から相談可

  • 車通勤OK
  • 賞与あり
  • シフト制
  • 昇給あり
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

賞与4.5ヶ月実績◎学生アルバイト求人!資格不問☆月1回以上&4時間以上で相談OK【亀岡市・重症心身障害児者施設・千代川駅・介護補助・学生アルバイト】

<< 花ノ木医療福祉センターとは >> 花ノ木医療福祉センターは「重度の知的障害と身体障害を持った子どもたちを保護し育成しよう」という思いで昭和43年(1968年)に設立された施設です。 入院施設では障がいを抱える子供から大人まで幅広い年代の利用者様が入所され、生活支援を受けながら暮らしています。 入院施設の他に、地域の障害児者を対象とした外来診療や重症心身障害児者対象の日中デイサービス、就学前発達障害児通所支援などを行っています。 当施設は病院であるとともに、福祉施設として重症心身障害および発達障害を持つ人々に、医療と福祉が融合した支援を提供しています。 これからも社会から必要とされ信頼されるセンターであり続けたいと思います。 ◆生活支援課長に聞く、花ノ木の魅力 【生活支援課長プロフィール】 花ノ木に入職して20年以上。 福祉系大学在籍時に障害児福祉サービスに興味をもったことをきっかけに、新卒で花ノ木に入職。 約4年前に生活支援課長に就任し、約75名の生活支援員を取りまとめている。 ●働くスタッフについて 生活支援員の在籍は現在83名です。 約7割が正職員と正規職員の比率が高く、非常勤で入職し働きながら正職員へ転換したスタッフも在籍しています。 元々障害福祉の分野で経験のあるスタッフもいれば未経験のスタッフも多く働いています。 ●安心して働きやすい職場環境 組織が大きく、病院でもありながら福祉サービス事業所でもある花ノ木は法人規模が比較的大きく安心して働くことができます。 昇給制度などがしっかり整っていることも長く働き続けられるポイントの一つだと思います。 残業が少ないことも特徴です。急な対応で残務が発生する場合はございますが、基本的には定時で退社できることが多いです。 また、残業が発生した場合にはどうすれば残業を減らせるのか業務の見直しをしながら改善を繰り返して働きやすい環境づくりを心がけています。 ●見学時には私がご案内します! 施設見学会では施設の概要や業務内容についてはもちろん、給与規定や昇給についてなどの待遇面についてもご説明をさせていただきます。 入職後のミスマッチが少なくなるように、当センターについて良い点も大変な点も知っていただく機会にできればと思っています。 今後は法人として地域支援をより強化し事業拡大を行っていく方針です。 少しでもご興味をお持ちいただけましたらまずは見学へお越しください。皆様のご応募をお待ちしております! 活躍中のスタッフさんに訊きました!「入社の決め手と実際に働いてみて」 利用者の方の食事や入浴などをサポートしています。 花ノ木の利用者の方には言葉が通じにくい人もいらっしゃるのですが、毎日接していくと少しずつ、表情などでコミュニケーションが取れるようになっていきます。うまく意思疎通ができた瞬間は、やりがいや楽しさを感じます。 福祉と医療がしっかり結びついた環境で生活支援の仕事をしたいと考え、花ノ木医療福祉センターにやってきました。来てすぐはプリセプター制度といって、先輩がマンツーマンで教えてくれました。さらに、定期的にカンファレンスを開いて上司とも話をすることができるので、困ったことがあっても安心です。福祉は楽しいと改めて感じながら仕事ができる、良い職場だと思います。 << 充実の研修・子育て支援制度 >> ・新規採用者(既卒者含)にしっかり向き合うプリセプター制度があります。 ・OJT、所内全体研修、部署研修、外部研修受講など様々な研修の機会を設け、経験が浅い方やブランクのある方にも安心していただける環境を整えています。 ・非常勤でも賞与の支給があり、2つの退職金制度への加入も可能です。(週30時間以上の勤務者) 特別有給休暇なども正社員と同様に利用ができます。 【まずは見学から!応募後の流れ】 (1)「この求人にエントリー」よりご応募・お問い合わせください。 (2)担当者より電話もしくはメールにてご連絡させていただき、施設見学の日程調整をさせていただきます。 (3)見学後の面接は1回のみです。 (4)担当者より1週間以内に合否のご連絡を致します。 ※当施設では面接の前に仕事内容などを知っていただくための施設見学会を実施しています。 まずは施設見学へお気軽にお越しください!

職種/仕事内容

花ノ木医療福祉センター 求人概要 花ノ木医療福祉センター:介護補助/学生アルバイト/学生アルバイト 賞与4.5ヶ月実績◎学生アルバイト求人!資格不問☆月1回以上&4時間以上で相談OK【亀岡市・重症心身障害児者施設・千代川駅・介護補助・学生アルバイト】 職種 介護補助/学生アルバイト 所在地 〒621-0018 京都府亀岡市大井町小金岐北浦37-1 給与 時給1060円 ※非常勤でも賞与4.5ヶ月分の支給あり! 求人詳細 賞与4.5ヶ月実績◎学生アルバイト求人!資格不問☆月1回以上&4時間以上で相談OK【亀岡市・重症心身障害児者施設・千代川駅・介護補助・学生アルバイト】 月1回から勤務相談ができるので学校やプライベートと両立もしやすい♪新規施設オープンに向けて増員募集中です☆興味があれば特別な資格・経験は不要です◎アルバイトにも4.5ヶ月分の賞与を支給します◆ぜひこの機会にご応募ください! 職種 介護補助/学生アルバイト 仕事内容・PR ★:・:★学生向けのアルバイト求人です!★:・:★ <新規施設オープンのため増員募集> 2025年7月、新規施設のオープンを予定しています。 現在、新規開設に向けて、法人として各職種の増員募集をしています。 「ゆくゆくは新規の施設で働きたい方」、「異動はせずにそのまま働きたい方」どちらもエントリーOKです! <仕事内容> 特別な資格や経験は不要です♪ お仕事は、重症心身障害児者施設にて生活支援員の補助業務をお願いします。 障害児者への福祉を働きながら学ぶことが可能です。 福祉の仕事に興味がある方はぜひお問い合わせください! 「1日4時間だけ」「午前だけ」午後「だけ」「○時まで」「○曜日だけ」 自由で柔軟なシフトが魅力。生活にあわせた働き方が可能☆ *アルバイトとして勤務した後、正職員として現在働いている先輩スタッフも在籍しています! <働くスタッフに聞いた職場の魅力> 「残業が少なく、ほぼ時間内で業務が終了するので家庭との両立ができる。」 「参観、看護休暇などの制度が充実していて子育て世代が働きやすい環境がある。」 「年齢や職種に関わらず、コミュニケーションを取りやすい雰囲気で人間関係の良い職場。」 「福利厚生が充実している(定期的な健診や健康診断の補助制度、ワクチン接種の補助制度など)」 <花ノ木で印象に残っているエピソード> ★生活支援員だけでなく、看護師やリハビリスタッフなど多職種が一体となって1人の利用者様に対して献身的に関わっています。各職種が専門性を活かして協力しながらチームで利用者様の生活を支援している職場です。 ★始めは非常勤の生活支援員として資格なしで入職しましたが、資格取得の支援制度も活用させていただき看護師の資格を取得し、現在は正職員の看護師として勤務をしています。 <入職のきっかけ> ★見学に行った際の挨拶や、職員同士の雰囲気がとてもよかったから。 ★経験が浅く、小さな子供がいても働きやすい環境があると感じたから。 ★就業時間が長くなく、勤務地が近かったため。 雇い入れ後の業務内容の変更の範囲および就業場所の変更範囲の詳細は面談時にお伝えします。 雇用形態 学生アルバイト 雇用期間 雇用期間の定めあり 契約更新あり 勤務成績、態度、能力、および経営状況も踏まえて判断する

勤務地

花ノ木医療福祉センター
〒621-0018京都府亀岡市大井町小金岐北浦37-1

勤務先情報 施設名 花ノ木医療福祉センター 所在地 〒621-0018 京都府亀岡市大井町小金岐北浦37-1

花ノ木医療福祉センター

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

〒621-0018京都府亀岡市大井町小金岐北浦37-1

最寄駅 JR嵯峨野線「千代川駅」徒歩15分

アクセス

最寄駅 JR嵯峨野線「千代川駅」徒歩15分

勤務時間

シフト制 勤務時間 9:00~17:45の間で勤務時間応相談 ※休憩は勤務時間数による ※残業ほぼなし ※月1日以上・1日4時間以上の勤務から相談可

給与

時給1,060円以上 給与 時給1060円 ※非常勤でも賞与4.5ヶ月分の支給あり!

休日休暇

休日・休暇 シフト制(土日祝など勤務曜日の相談可) 有給休暇(法定通り) 看護・参観休暇(子1人:7日/年、子2人:10日/年)※規定による

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 福利厚生 昇給あり(規定による) 賞与年2回(年間4.5ヶ月分※2024年度実績) ※業績・個人成績等により異なる ※賞与に処遇改善手当(一時金)を含む 社会保険(勤務時間数による) 通勤手当(実費支給、上限5万5000円/月 ※規定による) マイカー通勤可(無料駐車場あり) 制服・靴貸与 試用期間3ヶ月(期間中は条件変更なし)

職場環境・雰囲気

受動喫煙対策 敷地内禁煙

その他

当社HP https://kyoto-hananoki.jp/

応募情報

対象となる方

必要資格 資格不問 ※大学生、専門学生の方

試用期間

試用期間あり 試用期間3ヶ月(期間中は条件変更なし)

選考プロセス

お問い合わせはお電話でも受付しております 0771-23-0701 担当者名:岸上(きしがみ)、竹村(たけむら) 対応可能時間 月~金曜:9:00~17:45 ※上記以外の時間やお電話をいただいた際に不在の場合は、各求人よりエントリーをお願いいたします。

会社情報

会社名

社会福祉法人花ノ木

代表者

山内 一

所在住所

〒621-0018 京都府亀岡市大井町小金岐北浦37-1

代表電話番号

0771230701

事業内容

医療・病院

掲載開始日:2025/05/19

問題を報告する

原稿ID:476c85ef1dd09dab

他の条件で探す