LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 3

  • 正社員
北海道企業局

土木技術職の北海道職員

  • 月給220,000円~230,000円

  • 時間 8:45〜17:30(休憩60分)

  • 長期
  • 固定時間制
  • 平日のみOK
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 交通費支給
  • 昇給あり
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

電気事業、工業用水道事業に従事する北海道職員の募集です。

アピールメッセージ 電気事業、工業用水道事業に従事する北海道職員を募集。 北海道の発展と道民の暮らしに貢献する大きな「やりがい」 この先ずっと安定して活躍できる「安心感」 北海道職員としてその両方を叶えませんか? 北海道企業局は、北海道が経営する地方公営企業で、再生可能エネルギーである水力を利用して発電する「電気事業」と、鉄鋼や自動車関連企業等の工場に工業用水を供給する「工業用水道事業」を行っています。 各施設の建設・改修及び維持管理を通じて、北海道の産業や経済の発展とともに、道民の暮らしがより豊かになるよう、日々の業務に取り組むやりがいのある仕事です! ★民間からの転職者やIターンでの移住転職者などが活躍中 ★電気・工業系の資格者や業務経験者はスキルや経験を活かせます ★北海道職員の規定に準じた給与・待遇面なので、将来を見据え、安定的に勤務可能

職種/仕事内容

仕事内容 北海道企業局の所管する施設(水力発電施設、工業用水道施設)の施設整備・維持管理を行うための事業計画、設備積算、工事監督等の業務に従事していただきます。

勤務地

北海道企業局
〒060-0003北海道札幌市中央区北3条西7丁目道庁別館10F

勤務先 下記のいずれかに配属致します。 配属先 ◇北海道企業局(本局)総務課、発電課、工業用水道課/札幌市中央区北3条西7丁目道庁別館10階 ◇鷹泊発電管理事務所 深川市鷹泊2404番地先 ◇夕張川発電管理事務所 夕張市沼ノ沢229番地 ◇室蘭地区工業用水道管理事務所 登別市川上町308-60 ◇苫小牧地区工業用水道管理事務所 苫小牧市あけぼの町5丁目1-1 ※転勤有。転勤は上記当局内の事務所のみとなります。 受動喫煙防止措置 屋内禁煙

北海道企業局

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

〒060-0003北海道札幌市中央区北3条西7丁目道庁別館10F

勤務時間

固定時間制 時間 8:45〜17:30(休憩60分)

給与

月給220,000円~230,000円 給与 ◇高校卒業後、職務経歴4年(受験可能年齢の下限)の場合 月給220,000円 ◇大学卒業後、職務経歴2年(必要職務経歴年数の下限)の場合 月給230,000円 ※採用時に学歴や経歴等を考慮の上、決定します。

休日休暇

休日 土曜・日曜・祝日 休暇 有給休暇、年末年始、夏季休暇、ボランティア休暇、結婚休暇、忌引休暇等、配偶者出産休暇、産前産後休業、育児休業、育児参加休暇、子育て支援休暇、病気休暇、介護休暇

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 諸手当 通勤手当、扶養手当(子1人につき月額11,500円等)、住居手当(借家の方/月上限28,000円)、単身赴任手当、寒冷地手当(11月から3月までの期間に支給/年間最大147,000円)、地域手当(札幌市内勤務者/給料月額等の3%) 福利厚生 各種社会保険完備、職員住宅有(単身用、世帯用)、退職金制度有、 昇給・賞与 昇給年1回有、期末・勤勉手当(賞与/4.6カ月分)

その他

採用予定人数 若干名 期間の定め なし 入社日 令和8年4月1日 ※すでに企業等を退職している方などは、令和7年度(2025年度)中に採用される場合があります。 関連リンク [北海道人事委員会事務局任用課Webサイト](https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hj/nny/) 事業内容 電気事業・工業用水道事業 ホームページ https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kg/sum/ 電話 011-251-6213(担当 中田) 住所 <所在地>〒060-8588 札幌市中央区北3条西7丁目道庁別館10階 北海道企業局 総務課

応募情報

対象となる方

資格 下記(a)(b)をともに満たす方 (a)令和8年4月1日時点で、22歳〜61歳の方(昭和39年4月2日〜平成16年4月1日までに生まれた方) (b)令和7年7月末時点で、学校卒業後の民間企業等における職務経験が2年以上の方(正規職員の他、派遣、アルバイト・パート、個人事業主なども対象/NPO等非営利法人、国・地方自治体、ボランティア経験も含む) ※ただし、次の方は受験できません。 1、日本国籍を有しない者 2、地方公務員法第16条の各号のいずれかに該当する者 ・拘禁以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 ・北海道職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 ・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 3、現在、北海道職員である者(教員、警察官、任期付職員、非常勤職員及び臨時職員を除く。) 求める人物像 未経験者応募OK、UIターン応募OK

試用期間

試用期間なし

選考プロセス

選考 <専門試験1> ◇試験種目:専門性確認シートの作成 ◇実施内容:専門性確認のために個別面接で使用する、専門性シートの作成(筆記) 人物試験の参考にするための適性検査 ◇実施日:令和7年9月28日(日) <専門試験2> ◇試験種目:専門試験(個別面接) ◇内容:物理、地質・地形、土木材料(土質・コンクリート・アスファルト・鋼材)、構造・基礎、都市及び地方計画・交通、河川・砂防・水理学、海岸・港湾、道路、施工管理・測量、環境・衛生 ◇実施日:令和7年11月上旬 <人物試験> ◇試験種目:人物試験 ◇実施内容:個別面接(コミュニケーション能力、協調性、主体性、行動力、積極性などについて評定) ◇実施日:令和7年11月上旬 ◇最終合格発表:令和7年11月下旬 応募方法 <受付方法> 北海道人事委員会事務局任用課Webサイトからエントリーサイトにアクセスして、入力フォーム(エントリーシート)に必要情報を入力し送信ください。 <受付期間> 令和7年8月18日(月)まで ※詳しくは、北海道人事委員会事務局任用課ホームページで公表している試験案内をご覧ください。

会社情報

会社名

北海道企業局

代表者

天沼宇雄

所在住所

〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西6丁目1

代表電話番号

0112045368

事業内容

電力・ガス・水道・エネルギー

掲載開始日:2025/07/18

問題を報告する

原稿ID:488e27701c57d3b1

他の条件で探す

バイトTOParrow_bread_crumb北海道arrow_bread_crumb札幌市arrow_bread_crumb中央区arrow_bread_crumb土木技術職の北海道職員