募集情報
残業ほぼなし☆2026年新病院オープン予定!嚥下リハ・言語リハどちらも学べる環境◎日曜休み!保育園あり♪管理栄養士・歯科衛生士とチームで取り組む新しいお仕事【近鉄郡山駅・老健・言語聴覚士・正職員】
■先輩STへのインタビュー Qこれまでの経験は? 同じ奈良にある病院や老健で10数年経験を積み、これから嚥下訓練に力を入れいく、と聞き医療法人悠明会に入職しました。 Qお仕事のやりがいは? 自分のやりたいことにチャレンジできる環境があること、また他の法人にはない多職種連携がうまく機能しているところ。 嚥下訓練を通じて目に見えて効果がわかるので御本人やご家族に喜んでいただける場面が増えました! Q医療法人悠明会で働くメリットは? 当法人は管理栄養士の人数がすごく多く老健専任のスタッフだけではなく訪問専任のスタッフもいます。 グループ内には沢山の介護施設があるので管理栄養士と一緒に月1回訪問したり、ミールラウンドをしたり、そうするとこの人は個別リハビリを入れたほうがいいな、とすぐわかります。 また法人内に訪問歯科診療に力を入れている歯科クリニックがあるのも強みだと思います。 歯科衛生士さんとの連携もすごく上手くいってます。 Qエピソードに残っていることはありますか? 病院に入院していた寝たきりで胃ろうをしている高齢者の方をご家族が在宅でみたいということで退院、その後嚥下リハビリを続けることで、病院では全くできなかった経口摂取が少しずつ食べられるようになったことです。 ご家族様にもとても喜んでいただけました! Q今後の目標は? 管理栄養士と歯科衛生士との連携がすごく上手く回りだしています。 高齢者の方たちが少しでも自分らしく生活できるような支援を専門職同士がチームになって取り組んでおり、 また周りの環境もその効果を感じてくれています。 これからも周りを巻き込んで一人でも多くの人に笑顔になってもらえるよう頑張りたいと思います。 ■管理者インタビュー 施設オープン時は、介護支援専門員資格はあるものの相談員として応募しました。入職後、介護主任や施設ケアマネジャー、副施設長やウェルグループ現場ゼネラルマネージャーなど、色々な経験をさせていただきました。 働く上で心がけていることは、「利用者さまの笑顔」「ご家族さまの安心」「職員の働きやすさ・やりがい」です。 ■ウェルケア悠について 当施設はフロアごとの特色があり、スキルアップができる環境です。また、職員こころ得に則り仕事をするので、チームワークがよいのが特徴です。 職員は高校を卒業したばかりの若い方から65歳以上のシニア世代の方まで、幅広く在籍しています。 チャレンジすることに対して、会社が全力で応援してくれるのが当社の自慢です。 ■職場のおすすめポイント ・保育園を活用している職員が多くいます。 ・利用者さまだけでなく、ご家族さまともコミュニケーションがとれています。 ・悩みを聞いてくれたり、相談に乗ってくれる上司がいるので安心です。 ■医療法人悠明会について 在宅支援いむらクリニック(19床のアットホームな有床診療所) 郡山いむらクリニック(内科・整形・皮膚科・オンライン診療) 西奈良メディカルクリニック(美容医療から生活習慣病予防・改善まで「健康に美しく歳を重ねる」を実現するエイジンングケアクリニック) 介護老人保健施設ウェルケア悠 デイケアセンターウェルケア悠 住宅型有料ウェルライフあかり 小規模多機能事業所ウェルライフあかり 在宅医療センター悠(訪問看護・居宅介護・訪問歯科・訪問栄養) 企業主導型保育園3園を運営するウェルグループの中の法人です。 「住み慣れた場所でこの命を全うしたい」その想いを大切にします。 地域の皆様が末長く安心して暮らしていただけるよう、複数の施設から構成される「メディケア健康シティ」を運営しています。 地域を支え、地域に支えられる存在として、地域の皆様とともに歩み、地域の健康と福祉に貢献しています。