リソルの森株式会社のアルバイト/バイトの仕事/求人を探すなら【タウンワーク】

全国掲載件数623,297

リソルの森株式会社のアルバイト・バイト求人情報

リソルの森株式会社

年齢、学歴、経験不問!自動車整備士3級の資格があればOK! 仕事終わりにスポーツジムや温泉など施設内の利用も可能!

アクセス:  * 車通勤 * 誉田駅から車で20分

  • リソルの森株式会社の求人1
  • リソルの森株式会社の求人2
  • リソルの森株式会社の求人3
  • リソルの森株式会社の求人4
  • リソルの森株式会社の求人5
  • リソルの森株式会社の求人1
  • リソルの森株式会社の求人2
  • リソルの森株式会社の求人3
  • リソルの森株式会社の求人4
  • リソルの森株式会社の求人5
職種

《正社員》リゾート施設の自動車整備士【自社整備】

雇用形態

正社員

給与

月給255000~300000円

勤務時間

勤務時間・曜日:  7時00分~18時00分の間の7時間30分、休憩60分(シフト制による)

この求人への応募にはIndeedのシステムを利用します

応募が集まり次第掲載終了

この求人は応募が充足次第、掲載を終了す
ることがございます。予めご了承下さい。

気になる求人はキープ機能で保存できます

キープ保存すると条件の比較が簡単にできます。

募集情報

仕事内容

仕事内容:
弊社は東京ドーム70個分の敷地に広がる体験型リゾート施設です!

自社が所有するバス6台の点検整備、緊急整備の自動車整備士としてのお仕事です。

そして緑ナンバー取得のため整備管理者として登録をするので、研修にも参加していただきます。

お客様を安全に輸送するために、お客様に楽しく休日を過ごしてもらうために、毎日の安全点検は欠かせません。

・日常点検について、その実施方法を定め、実施すること

・日常点検の実施結果に基づき、自動車の運行の可否を決定すること

・定期点検について、その実施方法を定め、実施すること

・日常点検、定期点検又は随時必要な点検の結果から判断して、必要な整備を

実施すること

・定期点検又は前号の必要な整備の実施計画を定めること

・点検整備記録簿その他の記録簿を管理すること

・自動車車庫を管理すること

・上記に掲げる業務を処理するため、運転者を指導監督すること

・ その他、付属する関連運営業務

対象となる方・資格

求める人材:
・自動車整備士3級以上の資格を所持している方

勤務地

リソルの森株式会社
千葉県長生郡長柄町上野521-4

交通

アクセス:
* 車通勤
* 誉田駅から車で20分

勤務時間・シフト

シフト制

勤務時間・曜日:
7時00分~18時00分の間の7時間30分、休憩60分(シフト制による)

休日・休暇

休暇・休日:
年間公休日数93日

試用期間

なし

採用予定人数

1名

給与

月給255000~300000円

待遇・福利厚生
  • 保険制度

    雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金


  • 待遇・福利厚生:
    * 交通費支給
    * 社員割引あり(リソルの森内施設利用可能:温泉、スポーツジム、ホテル等…)
    * 車通勤可
    * 転勤なし

その他

その他:
雇用形態: 正社員

給与・報酬: 255,000円 - 300,000円 月給

平均所定労働時間(1か月当たり): 170時間

応募情報

勤務地名

リソルの森株式会社

会社情報

社名

リソルの森株式会社

代表者

代表取締役 曽谷 友紀

会社事業内容

芸術・娯楽・レクリエーション

会社住所

2970201 千葉県長生郡長柄町上野521-4

代表電話番号

0475355922

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

問題を報告する

原稿ID:532a5c24514dd827

求人情報が満載!全国の仕事/求人を探せる【タウンワーク】をご覧のみなさま
リソルの森株式会社の求人をお探しなら、リクルートが運営する『タウンワーク』をご利用ください。
応募もカンタン、豊富な募集・採用情報を掲載するタウンワークが、みなさまのお仕事探しをサポートします!

閉じる

新着情報を受け取るには、ブラウザの設定が必要です。

以下の手順を参考にしてください。

  1. 右上のをクリックする
  2. 「設定」をクリックする
  3. ページの下にある「詳細設定を表示...」をクリックする
  4. プライバシーの項目にある「コンテンツの設定...」をクリックする
  5. 通知の項目にある「例外の管理...」をクリックする
  6. https://townwork.net/の「ブロック」を「許可」に変更して「完了」をクリックする