募集情報
人気の事務職(パート)のお仕事です!土日祝は固定休み♪駅チカ★9:00~16:00の実動6時間◎【横浜市都筑区、法人本部サテライトオフィス、都筑ふれあいの丘駅、事務職、日勤パート】
<社会福祉法人横浜やまびこの里> ◎法人理念 豊かな社会づくりのために『社会福祉法人横浜やまびこの里』は、横浜市で自閉症・発達障害のある大人の人たちへの支援を専門的に行っている法人です。 当初から、TEACCHプログラムに学び、施設全体として構造化を活用した支援を日本で最初に取り入れ、実践しています。 「横浜やまびこの里」は、「設立にかかわった親の子どものためだけの法人や施設とせず、また、今居る自閉症の人たちとその家族のためだけでなく、これからも生まれてくるであろう自閉症の人たちとその家族のことも念頭におき、横浜市の自閉症児者にとって里(故郷)といえるような『拠所』となるように。」という親の会の願いに基づいて作られました。 ※TEACCHプログラムとは 「TEACCH」は「Treatment and Education of Autistic and related Communication-handicapped CHildren」(自閉症及び、それに準ずるコミュニケーション課題を抱える子ども向けのケアと教育)の略で、アメリカのノースカロライナ州立大学で基盤ができた自閉症児とその家族や支援者を包括的に支援するプログラムのことです。 ◎事業概要 障害者福祉・高齢者福祉を軸に、事業を展開しています。 【障害者福祉】 [自閉症者支援] 自閉症はよく心の病気と誤解されることがありますが、実際は先天性の脳の機能障害です。 症状は様々ですが、例えば会話が苦手だったり、私たちが「当たり前」だと思っている社会のルールを理解するのに時間がかかることがあります。 しかし私たちが自分とは異なる彼らの個性を理解して支援することで、自閉症のある人たちが地域や社会で自立した暮らしをおくることは可能です。 自閉症のある人たちがより自立した生活をおくれるよう、生活介助や日々の活動の支援、就労や進学に関する相談などを行っています。 【高齢者福祉】 [地域ケアプラザ] 地域福祉の拠点施設をめざすケアプラザで、高齢者デイサービス事業(休止中)や居宅介護支援事業などを行っています。 <人事担当者からのメッセージ> 私たちの法人は、横浜市を中心に自閉症・発達障害のある人たちが社会から除外されることなく、穏やかに過ごせるよう地域と寄り添いながら運営をしております。 施設内での事務として、電話対応や来客対応をお願いする事はありますが、ご利用者さんの対応をお願いすることは基本的にありません。 障害者支援に関する知識は必要ありませんのでご安心ください。 皆さまのエントリーをお待ちしております。 <ご希望に応じた選考の進め方に対応しています> ・応募しようか迷っている。 ・給与について質問がある。 ・興味あるけど面接まではちょっと… ・本エントリーの前に話を聞いてみたい! ・求人全般について質問したいことがある! など そんな方も是非お問い合わせください。 例えば ●「いきなり面接ではなく、まずは施設の雰囲気を見たい・話を聞いてみたい」 →お気軽にご相談ください。 ご不明点や気になることもどんどんご質問していただいて大丈夫ですよ。 ●「急ぎで仕事を探しています」 →まずはいつからご勤務開始希望かお知らせ下さい。早めの対応をご相談させていただきます。 ●「少し先に転職を考えています」 →半年先など、先の入職でも柔軟に対応しています。 今の職場で勤務しながら、まずは話だけ聞いてみるということや、まずは空いている時間でアルバイトからスタートしたり、ということも出来るので、お気軽にお問合せ下さいね。 気になることがあればお気軽にご連絡下さい。 質問・見学希望者の方もお待ちしております。