募集情報
スキマバイトやかけもちバイトにもおすすめ◎1件2700円~4500円★入職祝い金あり☆月1~2回でOK!2024年以降の離職率0%♪【豊中市、緑地公園駅/服部駅、訪問看護、看護師、登録型パート】
■実際に働く看護師さんに聞きました! ●簡単な自己紹介をお願いします。 元々は急性期病棟で7年間、整形外科病棟1年間看護師としての経験を重ねました。 急性期病棟で、何度も入退院を繰り返す患者さんを見て、在宅での看護・生活支援に興味を持ちました。 病棟では一人ひとりの患者様やご家族と関わる時間も少なく、どこかジレンマを感じていた中で、もっと“その人らしい生活”を支える看護がしたいと感じて訪問看護の道へ進みました。 ●なぜ訪問看護ステーションありがとうを選びましたか? 自宅近くの訪問看護ステーションの面接をいくつか受ける中で、 ステーションの雰囲気の良さと職場環境に惹かれて入職を決めました。 他の訪問看護ステーションでは「経験者のみ」と断られることもあった中で、ありがとうでは意欲を重視してもらえましたし、入職前に訪問同行の機会をいただき、実際の訪問看護の様子やスタッフの雰囲気を知ることが出来たのも安心して入職を決められた一つの要因です。 ●実際に働いてみていかがですか? 日々やりがいを感じながら仕事が出来ています! 一番のやりがいは利用者様やご家族とじっくり関われるという点です。 一人ひとりの利用者様とお話しする時間が長く、利用者様やご家族毎の背景まで理解した上で看護を行えるのは病院にはない魅力だと感じています。 ありがとうでは多職種連携が活発で、リハビリスタッフとも協力しながらケアができており、1人ではなく「みんなで支えるチーム体制」があることも魅力の一つです。 何かあれば緊急時や判断に迷うタイミングでも電話やLINEで相談可能な体制が整っていて安心して業務に取り組めています。 ■教育・サポート体制はいかがでしたか? 入職当初は同じ利用者様に3回以上の同行訪問があり、独り立ちまで丁寧にサポートをしていただけたので初めての訪問看護でも安心して仕事を覚えることができました。 年代問わず、コミュニケーションが取りやすい雰囲気で困ったときは誰にでも相談できる風通しの良い職場であることも一つの要因だと思います。 ■オンコールについて 現在は月8~10回程度担当しています。 日中に夜間の対応を想定した看護を心がけているので、電話が鳴らない日も多いです。 オンコール対応も始めてだったのでもちろん不安は大きかったですが、少しずつ慣れていくことで今では不安なく対応ができるようになりました。 ■最後にひと言、求職者にメッセージをお願いします 訪問看護は病棟とは違い、利用者様一人ひとりにしっかり時間をかけられるのが最大の魅力です。 初めての場合は不安に感じる部分もたくさんあると思いますが、ありがとうでは未経験からチャレンジしたスタッフも多く活躍しています。 面接や見学ではしっかり疑問にお答えしますし、安心して訪問看護の魅力を感じていただけるようチーム全員でサポートしていきますので、訪問看護に少しでも興味がある方には、ぜひ飛び込んでみてほしいです! ■スタッフからの声 ◎入職のきっかけは何ですか? ・スタッフ同士の関係性がとても良く、雰囲気の良い職場だと感じたからです。 ・子育てが落ち着き復職を考えた際、訪問業務に挑戦したいと思いました。 ・自宅から近く、通いやすかったことも理由の一つです。 ◎オススメのポイントを教えてください。 ・相談しやすい先輩がおり、豊富なアドバイスをもらえるので安心して働けます。 ・お子様の急な体調不良による休みも柔軟に対応するため、子育て中も安心です。 ・利用者様から「来てくれて嬉しい」と感謝され、ご家族との信頼関係を築けることが、大きなやりがいです。 ・一人ひとりにじっくり向き合うことで、「ありがとう」の言葉と良い笑顔に出会えるお仕事です。 ・日々のケアや生活の困り事への対応を通じて、高齢の方を支えている実感を得られます。 ・仕事内容に応じた休日取得が可能な、働きやすい環境です。 ■事業所管理者に聞きました! ◎管理者様はどんな方ですか? 4児の母で、末っ子の小学校入学時に看護師復帰しました。クリニックでの週1日パートから始め、1年後にフルタイムパート、常勤を経て常勤11年目で管理職に就任しました。 ◎事業所のことを教えてください! 「ありがとう」が飛び交うケアを目指す当事業所は、認知症などの利用者様にも深く寄り添い、積極的に対応しています。 現在は、看護師9名(常勤4名、非常勤5名、全員女性)、理学療法士3名(常勤1名、非常勤2名、全員男性)、作業療法士1名(常勤、女性)が在籍しています。 ◎やりがいやオススメできるポイントは何ですか? 利用者様やご家族に深く関わり、支援ができることが何よりの喜びです。一人ひとりに合わせたケアの面白さもあります。 お子さんの急な発熱時も気兼ねなく休め、子育て中の方も安心の環境です。 ◎求職者へのメッセージをお願いします。 上司へ思ったことを伝えやすく、相談しやすい関係性を大切にしています。知識を増やすため、日々疑問を持ち、積極的に相談してください。「ひと手間かけたケア」をモットーに、相手が喜ぶケアを自ら実践できる方をお待ちしています! ■訪問看護ステーションありがとう ◎概要 当事業所はケアプランセンターを併設しており、多職種が連携し、総合的なケアを提供しています。 30代から60代まで幅広い年代のスタッフが在籍し、明るく笑い声が絶えない職場です。勤務調整で休みが取りやすく、10年以上勤続しているスタッフもいるほど、働きやすい環境です。子育て中のママさんも多数活躍しています。 また、意見を否定せずまずは耳を傾ける文化があるため、上下関係なく自分の意見を発言できる風通しの良い職場です。 <施設詳細> ・開設:2009年4月1日 ・利用者の疾患:ターミナル期、整形外科疾患、脳血管疾患、難病、認知症、心疾患など ・利用者の年齢・性別:70歳以上の方が98%(うち、80%は80歳以上の方)、男性3割・女性7割 ◎入職後について 入職後は、1~3ヶ月間の研修期間を設けており、オリエンテーションからスタートします。「カルガモ教育」と呼ぶ個別指導で、一人の指導者が同行訪問しながら、自信を持って独り立ちできるまでしっかりサポートします。もちろん、訪問のサポートはチーム全員で行いますのでご安心ください。 ◎こんな福利厚生もご用意しています。 ・研修支援金 ・コーヒーサーバー(お菓子も常備) ・納涼会、忘年会(強制ではありません) ★入職祝い金の支給あり★(支給条件あり) 直接応募の場合、入職祝い金を支給します!(規定による) ※当ページからのエントリーや直接ご応募いただいた場合のみ支給対象です。 ※支給条件あり