募集情報
子育て中のスタッフさんが活躍中。気持ちがわかる仲間がいます。
アピールポイント: 【当社に向いている人、向いていない人】 自分に合っている会社で働ける人は幸せです。逆に合っていないと・・・・悲惨です! 合っていない=価値観が違う、そんな状態だと、お互いに、お互いを批判しあいます。 本当は、どちらが正しい、間違っているというものはないんですが・・・ そこで、下の文章を読んでください。 弊社が歓迎する価値観とそうでない価値観が記されています。 考えずに感じてください。価値観に良し悪しはありません。 あなたに合うか、感覚的に感じてください。 どうせ仕事をするなら、 出来るだけ面倒なことはしたくない、 新しいことにチャレンジしたくない、 という人がおりますが、弊社のスタッフは労を惜しみませんし、新しいことに果敢にチャレンジします。 好奇心を原動力に世の中に新しいものを広げていくイノベーターたちです。変化が無いのが一番、という方には辛い職場だと思います。 嫌だけどお金のためには働かなきゃいけないと思っている人がいますが、弊社スタッフは、仕事を通じ、人間的にも成長し、人生を開花させたいと思っています。 弊社は人に喜ばれることが好きで、そのような行動を賞賛します。 弊社のスタッフはプロです。部門経営者という高い意識で、強く成果にこだわります。 やれと言われたことをやるのは楽でいいです。でも、それは、他人がすべてを決め、管理下に置かれることを意味します。 つまり自由ではありません。すべてが自分の思い通りいくはずありませんので、不都合なことがある限り、常に被害者です。 弊社のスタッフは、主体性・自立性、そして会社全体のことを考える全体意識を持ち、「自分で決めて」自由に仕事をしています。 仕事のやり方以外の問題でも、評論家のようなことを言う前に提案します。 管理がしっかりしている会社は「ラクだけど楽しくない」、管理のない会社は、「楽しいけどラクではない」当社スタッフの口癖です。 問題が起きたときに、「自分には関係ない」という態度を嫌います。すべての事に、自分の問題として関わっていきます。 弊社は小さい会社です。管理がありません。管理がないということは、良いことも辛いことも自分で決めて行動しなければなりません。 システム化が進んでいません。大企業の方が見れば「当然」と思うようなことが出来ていません。(かといって劣悪な環境で仕事をしているわけではありませんのでご安心を) 1人何役も、という場面があります。「それは私がやるんですか?」という否定的で自己中心の発想が大嫌いです。 好奇心旺盛で主体的にワクワク生きている人が大好きです。主体的に楽しめる人が好きです。常に遊び心を大切にします。 いい意味でムダを愛せる人が大好きです。 以上、たくさん書きましたが、私たちの価値観に共感していただけましたでしょうか? 価値観が合うと感じたら、すごく良いご縁になると思いますよ!