募集情報
残業ほぼなし&午後のみの勤務★時給1420円~1720円◎資格・経験不問☆積極採用中♪【川越市・鶴ヶ島駅・老健・ナイトケアスタッフ】
<当法人のここがよい所☆> ●残業がほとんどなく、定時で退勤できる。 ●希望休もかなり取りやすく、連休も取得できる。シフト完成後の勤務変更もできる。 ●人間関係に悩むことなく働ける環境。 ●若い世代からシニア世代まで幅広く在籍。 ●1日の業務の役割分担が決まっていて働きやすい。 ●有給休暇の消化率は高め!入職3年以上のスタッフは毎月有給休暇を月1日以上消化、消化率は97.8%と高水準。 ※体調不良時や家庭事情、やむを得ない事情などにおいての有給休暇取得はもちろん、自分の有給休暇を旅行や推し活・趣味にあてるなど、有給休暇を積極的に取得中! <管理者にインタビュー> 【プロフィール】 介護福祉士養成校在学中に当施設で介護実習を行い、その後新卒入職。ユニットチーフや学生実習担当を経て、入所介護課管理者として勤務中。 【当施設の研修制度について】 それぞれの経験に応じた研修期間を設けています。新卒スタッフや介護未経験スタッフに対しては1か月目:日勤業務習得、2か月目:遅番業務習得、3か月目:早番・夜勤業務習得といった形で、徐々にステップアップをしていきます。介護経験のあるスタッフに対しては、上記新卒者の基準を持ちつつも、個々のスキルに合わせ1~2か月間での業務習得を目指す場合もあります。また、新人職員研修や外部研修への参加、資格取得支援制度もあり、自身のスキルアップも目指せます。喀痰吸引研修は自施設で実習可能なため、公休を使わずに取得を目指すこともできます。 【日勤・遅番体制について】 日勤・遅番帯ともに1グループ10名のご利用者様に対して職員1名配置をしています(施設全体で4ユニットあり、1フロア2ユニット、1ユニット2グループ)入浴はフロア単位で行っていますが、入浴介助職員をAM・PMそれぞれ2名ずつ配置しているので、日中は20名の1ユニットに対して介護職が計3名、フロア単位では6名は配置されています。その他に看護師も各フロアに2名配置されているため、介護・看護合わせれば1フロア40名のご利用者様に対して、職員が8人配置されている状態です。 職員配置が多いうえ、集団介護では無く少人数のグループに分かれているため、ご利用者様の生活ペースやニーズに合わせた個別ケアを行うことができています。 そのため残業は基本的にありません。職員で欠勤が発生してもカバーできる体制を整えているため、体調不良での欠勤が出ても、複数名重なったりしない限りは、残業になる事はほとんどありません。 【夜勤体制について】 当施設では夜勤入りの日に7時~11時の半日勤務+夜勤明けの日が22時~翌朝8時までのショート夜勤を組み合わせた体制となっていて、夜勤明けの翌日もしっかり公休を取得してもらっています。一見複雑な勤務体制に思えますが、ショート夜勤でよくあるような夜勤前日を公休扱いされることがないため、夜勤明けの8時以降とその翌日の公休を合わせて丸2日間しっかりと体を休めることができます。 また、夜勤開始日の午前中に勤務している事で、「前日の夜勤者からの申し送りを受け、自分でも半日フロアの様子を見ることができている」状態で夜勤に臨むことができます。 夜勤帯は各ユニット職員1名(施設内4ユニットなので計4名)+オンコール対応又はフリーの当直職員1名を配置しています。そのため、ご利用者様に変化があっても1人で対応せず、オンコール又はフリー職員と相談して対応ができるため、安心して夜勤業務に臨むことができます。 【お休みについて】 1シフトの公休は9日間で、希望休は基本的に3日間までとしていますが、4日目以降の取得も相談に乗っていますし、連休を取ることも可能です。 <ご希望に応じた選考の進め方に対応しています> ・応募しようか迷っている。 ・給与について質問がある。 ・興味あるけど面接まではちょっと… ・本エントリーの前に話を聞いてみたい! ・求人全般について質問したいことがある! など そんな方も是非お問い合わせください。 例えば ●「いきなり面接ではなく、まずは施設の雰囲気を見たい・話を聞いてみたい」 →職種によりますが、施設見学や説明の機会を設けさせていただいております。 ご不明点や気になることもどんどんご質問していただいて大丈夫ですよ。 ●「少し先に転職を考えています」 →職種や部署によっては、半年先など先の入職でも柔軟に対応しているケースもございます。 今の職場で勤務しながら、まずは話だけ聞いてみるということや、空いている時間からスタートしたり、ということもご相談可能です。 気になることがあれば、お気軽にお問い合わせやご応募下さい。 お待ちしております。