募集情報
家事スキルを活かして、知的に障がいのある方の生活をサポート!
使ってみる
時給1,300円以上
沿線・最寄駅 JR浜野駅東口よりバスで喜多又はロングウッドステーション行に乗車。 喜多バス停で下車、徒歩3分。
社会福祉法人九曜会 喜多ホーム
就業時間 (1)16:00~翌9:00(平日)(2)8:00~17:00(土日) ※週1日~OK 休憩時間: (1)120分(2)60分
家事スキルを活かして、知的に障がいのある方の生活をサポート!
【パート】障害者グループホームの世話人/週1日~OK/時給1300円以上/車・バイク通勤OK 障害者グループホームの世話人 千葉県市原市喜多906-98 アルバイト・パート 求人の特徴 障がい者支援施設 インフルエンザ予防接種補助あり ストレスチェック 交通費支給 急募 職場見学可 面接 1 回 カジュアル OK 業務内容 【魅力ポイント】 ①週1日~勤務OK 週1日からの勤務が可能なので、家計の足しに少し働きたい、という方にもピッタリ。 平日は夕方からの勤務なので、家族の食事の準備をしてから夜勤で働く、といったスタイルも可能です。 ②Wワークも歓迎! 掛け持ちで稼ぎたいと思っている方も大歓迎です。 週1日~OKなので、他のお仕事とのスケジュール調整がしやすいと好評です。 【仕事内容】 知的障害がある方が入居するグループホームにて、利用者の支援業務全般をお願いします。 入所しているのは軽度の方が中心で、日中は通所施設に通います。 通所施設から帰宅してから夜の見守り、朝の送り出しまでの間の支援をお願いします。 食事の準備や掃除など、家事の延長でできる日常の世話がほとんどですので、未経験でも安心して働くことができます。 また、土日勤務できる方は散歩やドライブ、買い出しなど日中の余暇活動のサポートもあわせてお願いします。 【具体的には】 ・夕食の準備 ・入浴サポート(声かけ程度で自分で入れる方が多いです) ・利用者とのコミュニケーション ・夜の見守り(宿泊) ・朝食準備 ・通所施設への送り出し(送迎バスが来ます) ※土日は日中活動として庭の草取りや部屋の掃除などがあります。 時間あればドライブやおやつの提供、散歩などもお願いします。 【1日のスケジュール(平日の場合)】 16:00 夕食準備、帰宅する利用者のお迎え 18:00 夕食 19:00 入浴の声かけ、サポート等 22:00 就寝、夜の見守り 翌5:00 朝食準備 9:00 送り出し、退勤 【職場の雰囲気】 利用者と一緒に楽しみ、充実した生活を送っていただくことを重視している法人です。 グループホームでも明るく暮らしている方が多く、笑顔があふれています。 【社会福祉法人九曜会について】 障がい福祉サービスを提供する施設がまだまだ少ない平成2年に設立。 以来、市原市、千葉市中央区、若葉区を中心に、知的障がい者向けの障がい福祉サービスを提供しています。 現在はグループホームなどもあわせて9カ所の事業所があります。 職種 障害者グループホームの世話人 雇用形態 アルバイト・パート 勤務体系 シフト制 リモートワーク制度 リモートワークなし 勤務先事業内容 下記グループホームでも同様の内容で募集中。 ・あんの里 住所:市原市中高根1379-90 ・びいどろ 住所:千葉市若葉区高根町726-2-2
社会福祉法人九曜会 喜多ホーム
〒265-0061千葉県市原市喜多906-98
就業場所 千葉県市原市喜多906-98 勤務先名 社会福祉法人九曜会 喜多ホーム
社会福祉法人九曜会 喜多ホーム
沿線・最寄駅 JR浜野駅東口よりバスで喜多又はロングウッドステーション行に乗車。 喜多バス停で下車、徒歩3分。
シフト制 就業時間 (1)16:00~翌9:00(平日)(2)8:00~17:00(土日) ※週1日~OK 休憩時間: (1)120分(2)60分
時給1,300円以上 給与 時給:1,300円 〜 (処遇改善手当・処遇臨時特例手当含む) ・宿直手当:1回 5000円 試用期間 試用期間:なし
休日 シフト制 週1日~勤務OK ・年次有給休暇 ・育児休暇あり
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 通勤手当 交通費支給(上限1万5900円/月、勤務日数に応じて変動あり) 待遇・福利厚生 ・交通費支給(上限1万5900円/月、勤務日数に応じて変動あり) ・マイカー通勤OK ・バイク、自転車通勤OK ・インフルエンザ予防接種補助あり ・研修制度あり ・社会保険あり(勤務時間・日数により法定どおり加入) 加入保険 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり 育児休業取得実績 あり 2024年度4人、2025年度3人(男女ともに実績あり)
転勤 あり ※入職後、千葉県内の法人内施設で異動あり
受動喫煙防止措置 原則屋内禁煙、屋外に喫煙所あり 勤務先ウェブサイトURL https://kuyoukai.or.jp/ 採用人数 2名(人) 会社名 社会福祉法人九曜会 業種 公益法人 代表者名 佐藤真紀子 所在地 千葉県市原市犬成650 事業内容 生活介護事業・施設入所支援・共同生活援助事業 電話番号 0436-74-4134
求める人物像 【必須】 ・利用者の方と一緒に楽しみながら仕事がしたい方 ・利用者に常に気配り、目配りができる方 ・思いやりを持って接することができる方 ・ささいなことでも情報共有できる方 【歓迎】 ・平日は夜勤ですが、土日は日中の余暇活動があります。 一緒に遊んだり、楽しく過ごしたりしたい方は歓迎です。 応募資格 【必須】 ・無資格・未経験の方も大歓迎 ・ブランクがある方も歓迎です 【歓迎】 特にありません。特別な資格などがなくてもお気軽にご応募ください。 強いて言えば、家事スキルに自信がある方や、福祉系の経験者はスキルを活かして働けます。 Wワークしたい方も歓迎です。 必要な経験等 経験不問 必要な資格 資格不問
試用期間なし
2名
応募書類等 履歴書(写真付)をご持参ください。 選考について <採用までの流れ> (1)職場見学(1回) (2)面接 ※選考は基本的に1日で完結します。 ご希望があれば、見学当日にそのまま面接を行うことも可能です。 また、「実際に働く雰囲気を体験してみたい」という方のために、職場体験もご用意しています。 不安や疑問を解消しながら選考を進めていただけますので、ぜひお気軽にご相談ください。
会社名
社会福祉法人九曜会
代表者
佐藤真紀子
所在住所
千葉県市原市犬成650
応募に関するお問い合わせ
0436744134
事業内容
福祉・独立行政法人・NGO・NPO
ホームページ
掲載開始日:2023/07/07
原稿ID:602d30ef594821be