募集情報
健康保険のプロを目指す◆39歳以下募集◆全国転勤有◆土日祝休
使ってみる
月給232,100円以上
交通・アクセス JR「静岡」駅より徒歩20分/静鉄電車「新静岡」駅より徒歩15分
全国健康保険協会 静岡支部
団体職員
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 8:30~17:30(実働8時間) ※時差出勤制度あり
健康保険のプロを目指す◆39歳以下募集◆全国転勤有◆土日祝休
仕事内容 ✅39歳以下のフレッシュな人材を募集! ✅未経験スタート大歓迎! ✅残業月平均4.3時間/土日祝休み! ✅活躍の場は全国! ✅充実した研修制度で安心! ✅育休制度など充実した福利厚生! 日本の「公的医療保険制度」では、病気やケガで病院を受診した際、原則医療費の3割を支払うことで必要な医療を受けることができます。 協会けんぽは、この「公的医療保険」を運営する保険者のひとつであり、国民の約3人に1人(約4,000万人)が加入する日本最大の医療保険者として、加入者とご家族の皆様の、日々の健康と安心を支えています。 協会の未来に向けて更なる組織強化を図るため、 【総合職】を募集します。 若い世代の皆様の経験とアイデアで 協会に新しい風を吹かせてくれることを期待しています! ||◤ 主な仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 健康保険の保険者業務を幅広く担当していただきます。 【企画総務部門】 ■事業計画の策定 ■保険運営の企画、広報 (健康保険制度や健康づくりの情報発信) ■健診結果や医療費等のデータ分析における企画・立案 ■ジェネリック医薬品の使用促進 ■総務全般 【保健部門】 ■健診の受診促進 ■健診結果に基づく健康サポートや保健指導 (保健指導は保健師等が行います) ■保険加入事業所や自治体と連携した健康づくり事業 【業務部門】 ■給付金の申請受付、相談対応、審査支払いなど 【レセプト審査部門】 ■レセプト(診療報酬明細書)の点検及び債権管理・債権回収、医療費情報のお知らせなど (レセプトの点検は主にレセプト点検員が行います) <研修について> - ・本部にて1週間程度の採用時研修 ・配属支部にてOJT研修 採用時に集合研修を行った後、各配属支部でジョブローテーションを行いながらOJT研修を行います。 焦らず少しずつお仕事に慣れていきましょう! その他、業務知識の習得や、職員の能力・資質の向上を目的として、業務別研修や階層別研修を行っています。 <将来のキャリアビジョン> - 協会けんぽの職員として、様々な業務を経験していただきながら 自分らしいキャリアを描ける環境を整えています。 〈キャリアパス〉 スタッフ ▼ 主任 ▼ グループ長補佐(管理職ポジション) ▼ グループ長 ▼ 部長 【全国転勤について】 支部(47都道府県の県庁所在地)または本部(東京都)でご活躍いただきます。 ※この求人に掲載の勤務地は一例であり、初任地等を保証するものではありません。 ※最初は47都道府県のいずれかの支部に配属となります。 幅広い視点の形成と組織活性化のため、3年~5年を目安に、全国転勤を含む人事異動を行っています。 勤務地や配属部門は、本人の希望や個々の事情も配慮して決定しています。 ★年に一度、勤務地や希望する配属部門のヒアリングを実施 ★支部は全て県庁所在地にあるため、アクセスも良好で働きやすい環境です ★住まいに関しては「借上宿舎制度」を使用可能 *職員が自身で民間のマンションやアパートを選定、その物件を協会けんぽが借り上げて職員に貸与する制度。 家賃の8割(上限あり)は協会けんぽが負担します。 ||◤ 全国健康保険協会について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当協会は、2008年10月に国から健康保険事業の運営を引き継ぎ設立された公法人です。 主に中小企業で働く従業員とそのご家族が加入しており、加入者は約4,000万人となっています。 全国47都道府県に支部があり、加入者の皆様の健康と安心を守るため、地域の特性に合わせた取り組みを行っています。
全国健康保険協会 静岡支部
静岡県静岡市葵区呉服町1-1-2静岡呉服町スクエア
全国健康保険協会 静岡支部
交通・アクセス JR「静岡」駅より徒歩20分/静鉄電車「新静岡」駅より徒歩15分
固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 8:30~17:30(実働8時間) ※時差出勤制度あり
月給232,100円以上 給与詳細 基本給:月給 23万2100円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし * 月給(基本給)/232,100円以上 ※勤務経験を考慮し、協会の規程に基づき決定します。 ※地域手当(勤務地により基本給の0~20%)、通勤手当、扶養手当、住居手当、単身赴任手当、超過勤務手当などの各種手当は別途支給。 ※試用期間6カ月(待遇などは本採用時と変更ありません) <昇給・賞与> * 昇給:年1回(7月) * 賞与:年2回(6月、12月) <諸手当> * 地域手当(勤務地により基本給の0%~20%) * 通勤手当(上限月15万円) * 扶養手当 * 住居手当 * 単身赴任手当 * 超過勤務手当 など 【給与例】 給与例 ■580万円/30歳スタッフ/8年目(月給35万円+賞与+地域手当) ■800万円/42歳グループ長補佐/20年目(月給48万円+賞与+地域手当) ■1,000万円/52歳部長/30年目(月給61万円+賞与+地域手当)
休日休暇 《年間休日124日》※2025年度 *完全週休2日制(土日祝休み) *有給休暇 (20日付与 ※初年度は10日/平均取得日数14.9日 ※2023年度実績) *産前・産後休暇 (取得実績あり) *育児休業 (取得実績あり) *介護休暇 *病気休暇 *子の看護休暇 *特別休暇 (結婚や配偶者の出産の際など) ★育休制度の積極的な活用を推奨中! 当協会では男女共に育休の取得実績があります。 取得率:男性75%・女性98% 取得日数平均:男性121日・女性387日 ※2023年度実績
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 * 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) * 借上宿舎制度 * 退職金制度 * 時差出勤制度 * 育児休業制度(子どもが満3歳になるまで) * 育児短時間勤務制度(子どもが中学1年生になるまで) * 財形貯蓄制度 * 団体保険制度 など ★借上宿舎制度で安心! ご自身で選定していただいた民間のマンションやアパート等を、当協会が借り上げて貸与する制度。借上宿舎制度を利用すると、家賃の8割(上限あり)を当協会が負担します。 ★赴任支度料補助あり! 赴任に際し、準備に要する費用として10万円を支給します。 ★単身赴任者補助あり! 手当支給+帰省した際の交通費を月2回分まで全額支給します。
職場環境 団体職員はお堅い雰囲気のイメージと思われることも多いですが、 実際は新人をあたたかく迎えてくれる面倒見のいい優しい先輩が多いです。 不安な点やちょっとした疑問でも気軽に相談しやすい環境なので安心してくださいね。 喫煙所:喫煙所あり(屋内) ※支部または本部が入居している施設により異なります。
求めている人材 【必須条件】 ◆四年制大学卒業以上(文理不問) ◆2025年11月1日時点で39歳以下の方 (若年層の長期キャリア形成を図るため) ◆全国転勤が可能な方 ◆2025年11月1日入社が可能な方 【求める人物像】 ◇協会の社会的役割や理念に共感し、社会や人のために仕事をしたいと考える人 ◇協調性やコミュニケーション能力があり、チームワークを大切にできる人 ◇受け身ではなく、自ら考え能動的に行動できる人 ー★こんな前職の先輩が入社しています★ー 事務、公務員、団体職員、銀行、独立行政法人、営業など 様々な異業種からの転職者が活躍しています。 ■事務職(女性) 前職では営業担当のサポートやデータ入力など、縁の下の力持ちとして企業に貢献してきましたが、 さらに社会貢献性の高い仕事がしたいと思い転職を決めました。 健康保険に関する知識があまりなく完全に未経験からのスタートだったのですが、 先輩方が丁寧で優しく、真摯に向き合ってくれており感謝しています。 「いつでも安心して病院へ行き、検査や診療を受けられる」 そんな日本の医療保険制度を支えている、という誇りを持って日々の業務に取り組んでいます。 ■営業職(男性) 元々人と接することが好きで、営業のお仕事はとても楽しくやりがいがあったのですが、 ずっと自身の数字に追われ続けることにストレスを感じるようになってきて転職を決意しました。 「人の役に立てる仕事」を探した時に協会けんぽの職員のお仕事に惹かれました。 自分の利益の為ではなく誰かの利益のために働くことが出来るのでとてもやりがいを感じています。 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・39歳以下(長期勤続によるキャリア形成のため))
試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
25名
選考プロセス まずはエントリーをお願いいたします。エントリー後、協会けんぽ専用のマイページから応募が可能となります。 ※お預かりした個人情報は今回の採用のみに利用いたします。 募集期間:2025年5月28日(水)まで ▼ 説明会:5月中旬 ▼ 書類選考:2025年6月上旬 ▼ 適性検査(web):2025年6月中旬 ▼ 一次面接:2025年7月上旬 ▼ 最終面接:2025年7月下旬~8月上旬 ▼ 内定:2025年8月下旬 お問い合わせは、各支部ではなく採用担当までお電話にてお願いいたします。
会社名
全国健康保険協会
代表者
北川博康
所在住所
東京都新宿区四谷1-6-1 YOTSUYA TOWER 6階
代表電話番号
0366808177
事業内容
福祉・独立行政法人・NGO・NPO
ホームページ
掲載開始日:2025/04/28
原稿ID:60737d267fd1c8f9
他の条件で探す