募集情報
学校でも家でもない,子どもたちが安心して過ごせる場として。 泉区内の児童館・児童センター職員募集!
使ってみる
月給153,407円~158,454円
勤務時間 週30時間勤務のシフト制 『基本勤務時間/下記(1)(2)(3)のシフト制』 (1)11:15~19:30(休憩45分) (2)13:30~19:30 (3)14:30~19:30 ※学校の長期休暇時期や各館の状況により、 7:45~など他シフト時間での勤務あり。
学校でも家でもない,子どもたちが安心して過ごせる場として。 泉区内の児童館・児童センター職員募集!
仕事内容 『新着!!児童館・児童センタースタッフ(パート)募集!』 『ブランクがある方・未経験の方もOK』 ・子どもと触れ合う仕事を離れたけどもう一度始めたい! ・資格は取ったけど経験がほぼない… など、資格を持ちつつ未経験の方、 資格をお持ちでない方も大歓迎です。 仙台市泉区内の児童館・児童センターを 利用される子どもたちの遊びの支援や イベントの企画をお願いします。 パート雇用ですが、 常勤職員への登用制度もございます。 (有資格者のみ) 長期で活躍したい方も大歓迎です。 「遊びの支援」 ・乳幼児向け 大型積木、ブロック、ままごと、遊具遊び等 ・小学生向け サッカーなどのボール遊び、ボードゲーム、 紙芝居、砂場遊び、縄跳び、工作、けん玉、 コマ、ダンス、おにごっこ等 「イベントの企画」 ・工作イベント、コンサート、料理、 児童館祭り、お楽しみ会等 など 積極的に児童館のイベントなどに携われます! 【下記いずれかの資格を活かせます】 ・保育士 ・教員免許 ・児童厚生二級指導員 ※◆取得見込みがある方もご応募OKです 非常勤嘱託職員の募集となります。 ※1年度毎の雇用契約。 更新の可能性あり(最大4回・条件あり) 児童館は学校ではないので、 児童を評価したりすることはありません! 遊びに取り組みながら自主性を培い、 集団での遊びを通して 協調性を育むことを目標としています。 一緒に楽しく遊んだり見守ったりしながら 児童一人ひとりの個性を伸ばす場です! 児童館・児童センターには若い世代から中高年世代など 幅広い年代のスタッフ、 経験豊富なスタッフも多数在籍しています! 様々な研修もありますので、未経験の方も 安心してお仕事が始められます。 先輩スタッフがしっかり サポートしますのでご安心ください。 「やりがい」「子供が好きな気持ち」 「自分や家族の時間」も大切に、 子どもたちと一緒に遊びながら 楽しく働きましょう。 ご応募おまちしております。
公益財団法人 仙台ひと・まち交流財団
宮城県仙台市泉区≪泉区内の児童館・児童センター≫
勤務地 宮城県仙台市泉区 宮城県仙台市泉区≪泉区内の児童館・児童センター≫
公益財団法人 仙台ひと・まち交流財団
シフト制 勤務時間 週30時間勤務のシフト制 『基本勤務時間/下記(1)(2)(3)のシフト制』 (1)11:15~19:30(休憩45分) (2)13:30~19:30 (3)14:30~19:30 ※学校の長期休暇時期や各館の状況により、 7:45~など他シフト時間での勤務あり。
月給153,407円~158,454円 給与 月給153,407〜158,454円 調整手当・処遇改善手当含む 『時給換算1,278~1,320円』 有資格者:月給158,454円 無資格者:月給153,407円
休日 日曜・祝日、月~土の間で1日(週休2日制) 年末年始休暇(12/29~1/3)
待遇 ・社会保険完備 ・交通費規定内支給 ・住居手当支給(規定あり) ・賞与あり(規定あり) ・常勤職員への登用制度あり(有資格者のみ) ・各種休暇制度あり(忌引、病気休暇など) ・有給休暇年間15日(4月採用の場合)
職種補足 【児童館・児童センター職員】子どもたちの遊びの支援・見守り・イベント企画 雇用形態 アルバイト・パート 学歴 高卒以上 採用サイトURL ≪その他の採用情報はこちらから≫ https://entori.jp/hm-sendai 試用期間 なし 雇用 非常勤 受付先名 公益財団法人 仙台ひと・まち交流財団 〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町2-12-1 戦災復興記念館3階 子ども育成課 TEL:022-268-5079 平日受付(9:00~17:00)
資格・経験 保育士、教員免許、児童厚生二級指導員の いずれかをお持ちの方 ・子どもに関わるお仕事の経験ある方尚可
試用期間なし
応募方法 お電話またはWEBからご応募ください。 WEB応募は24時間受付中です。 応募確認次第、担当者より今後の流れ等についてご説明いたしますのでお待ちください。 (平日022-268-5079よりお電話いたします) お休みの場合などは、ご連絡に2~3日程お時間をいただく場合があります。 エントリーいただいた全ての方にご連絡いたしますので、 ご連絡があるまでお待ちいただけると幸いに存じます。 ※選考方法は書類選考と面接選考となります。(書類選考通過者を対象に面接選考を行います。) 書類選考に必要となりますので、財団HPより履歴書・事前確認票をご準備ください。 【ご応募後について】 応募完了後、応募時に入力していただいたメールアドレス・電話番号(SMS)宛に、 応募企業とのメッセージのやり取りを開始するために通知をする可能性がございます。
会社名
公益財団法人 仙台ひと・まち交流財団
代表者
會田 義克
所在住所
宮城県仙台市青葉区大町2-12-1
応募に関するお問い合わせ
0222685079
事業内容
教育支援サービス
ホームページ
掲載開始日:2025/02/01
原稿ID:634d84b9b52c7659